• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gonbeの愛車 [ホンダ フィット3 ハイブリッド]

整備手帳

作業日:2014年9月7日

フロアアンダーカバーデッドニング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 30分以内
1
ホームセンターで10x1800x900mmの発泡ゴムシート(IRIS RS18910)
を¥1700で見つけてそのときは、「ふーん」状態だったのですが、後から 「あれってウエットスーツの生地やなぁ・・・」などと考えているうちに ここしかない! と思いついて実行。

かねてよりアンダーカバーをデッドニングしたいと思っていたのでした。
2
あまりの暑さで写真がこれしかありません m(_ _)m

むき出しの樹脂製燃料タンクとか、なかなか見ものなんですが・・・

10mm、17mmのBOXレンチと、クリップ外しがあれば簡単にはずせますが、せめてフロント側はスロープなどで持ち上げないと作業はつらいと思います。 10mm厚はベストサイズで、これより厚いとクリップがはまらないかもしれません。 サイズは900x900mmで十分でした。

目論見通り結果はgood!悪道でも路面が少し遠くなりました。

VEZELには吸音タイプのアンダーカバーがついているそうなので、吸音、遮音材を投入して間違いのない部分かと思います。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換

難易度:

【交換】ブレーキパッド交換(Fのみ)

難易度:

人生初のDIYオイル交換

難易度: ★★

8インチナビへ交換

難易度:

劣化交換

難易度:

エアコンフィルター&わさびディール交換+エバポレーター洗浄

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

gonbeです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

レクサス NX PHEV レクサス NX PHEV
3世代目に乗り換えました
レクサス NX PHEV レクサス NX PHEV
1年待った末に納車
ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
楽しい車です
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation