• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月23日

スタイルシート。

今使「今日のエボゴン」を御覧の皆様。こんばんは<(_ _)>
今回は網膜色素編成症で実感している症状について、このブログを題材に簡単に説明します。
先ず、今使っているスタイルシートについてです。
先ず、この病気になると背景が黒系や濃い色の背景に白文字のものでないと、コントラストが少なく見え難くなります。
極端に言えば、白地が多いと、私の眼の中ではカメラ/写真用語で言う所の、白飛びに近い現象になります。
航空機の計器類が黒地に白文字なのも視認性を上げる為であるとも聴いております。

私の網膜は、カメラのフィルム感度に例えて言えば、一般の人がISO400程度有るとすれば、ISO100程度も無いのでは【もしかしてISO20程度かも】と感覚的に思って居ます。
フィルム感度は2の倍数の2分の1乗数【√の中に2の倍数が入る】で比例しますので、例えばISO400とISO100では4倍違うと思う方もいらっしゃるでしょうが、実際は2の2乗なので2倍の明るさの違いになります。
ストロボのガイドナンバーもこんな風にして光の到達距離が解る様になって居ます。
上述の様に、私の眼が白飛びの様な感覚になるのは、瞳孔でも絞りきれないからだと思います。

ですから、白地が多いと見え難くなるので、パソコンに向かう時にはコントラストが得られる様にサングラスをしています。
サングラスの難点としては、色目が変わってしまう事【緑が青に見えたり等】ですが、これは仕方有りません。
これを防ごうとすれば、サングラスの色を薄くするしかないので、自分自身でどの範囲を許容するか決めなくてはなりません。
こればかりは、自分以外は解らない領域ですので、自分自身の感覚を最優先にしてサングラスを選ぶしかありません。

で、この病気には専用のサングラス(遮光用のフィルターレンズ)が必要で、医師から処方箋を出して頂いて眼鏡屋さんで作って頂きます。
私が使用しているのは東海光学と言うメーカのCCP(屋外用)というシリーズのサングラスです。
紫外線は勿論、500nm以下の可視光線もカット【遮光】します。
もう一つ、このメーカにCCP400と言うシリーズのサングラスが有って、こちらは紫外線と併せて400nm以下の可視光線をカット【遮光】します。こちらを、 屋内用(パソコン用)に使用しています。
皆、度入りで作っていますが、コンタクトを装着している方には、フィルターレンズのみで作る事も出来る様です。

皆さんへ:
皆さんも日差しが眩しくてサングラスを掛ける事が有ると思いますが、運転に不適合とされているレンズも数多く有ります。
その多くは、色の濃いレンズのサングラスです。
私が使用しているサングラスのレンズも運転不適合に分類されています。
また、格好だけの安いサングラスでは色が濃いばかりで紫外線をカットしないものもあります。
色の濃いレンズは、確かに眩しくは無くなりますが、必然と瞳孔が開く事になりますので、紫外線をカットする機能が無いと、より多くの紫外線が眼の網膜に当たる事になり、危険です。
サングラスを作る時は、眼鏡屋さんに用途を説明して、きちんと機能するレンズのサングラスを作って頂く事を御薦めします。
ブログ一覧 | エボゴン | 日記
Posted at 2009/08/24 01:07:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
zx11momoさん

9月6日土曜日は86/BRZサマー ...
ジーアール86さん

Rally Hokkaido 20 ...
ハセ・プロさん

おはようございます!
takeshi.oさん

晴れ(えー😱)
らんさまさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2009年8月24日 20:39
勉強になりました

ありがとうございます(^^ゞ
コメントへの返答
2009年8月24日 23:25
こんばんは<(_ _)>

こんな話題も良いでしょ?

私も、眼の事では色々と勉強しておりますが、これからも続けますよ(^_^)/~
2009年8月24日 22:14
こんばんはm(_ _)m
自分がいろんな状況に置かれる事によって気づく事ってありますよね。
今まで安易にサングラス選んできちゃいました…(^^;;
もう一度選びなおしてみようかな?(^_^)/~
コメントへの返答
2009年8月24日 23:36
こんばんは<(_ _)>

仰る通りで、今迄は気にも留めなかった事に、随分と奥深いものを感じております。

色素の薄い欧米の人達の間では、サングラスは必需品となっております。

「東海光学」のサングラスのカタログは、レンズの特性カーブ迄付いている本格的なものです。

ホームページも有りますので、「東海光学}で検索して見て下さいね(^_^)/~

プロフィール

「【クルマと休日】休日に 頑張るクルマは 週休5日 #senryu2012
何シテル?   06/24 15:27
当サイトに御越し戴きまして有難う御座います。 エボゴンと運命の出会いをした拘りの中年親父です。 眼の病気で運転はしていませんが、生来の車好きで、未だ勉強中で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

WORLD CAR FANS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/01/18 22:34:53
 
クルマを買う! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/08/24 11:57:49
 
クルマでいこう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/08/24 11:46:15
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションワゴン 三菱 ランサーエボリューションワゴン
三菱車ばかりを乗り継ぎ、4台目にして漸くエボリューションに辿り着きました。まるで、未知の ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation