• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばくまるの"カプチーノ" [スズキ カプチーノ]

整備手帳

作業日:2019年6月2日

プロポーショニングバルブはずし ブレーキフルード漏れの修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
プロポーショニングバルブから
フルードが漏れてしまいました。
プロポーショニングバルブの
中身を抜いてキャンセルして
ずっと走っていましたが
今回、ブレーキアダプタの方を
購入してみました。
2
リアが先にロックしてしまうと
ステアリングを切った方向
曲がるのでスピンしてしまう。
フロントが先にロックすると
ステアリングが効かなくなるので
スピンしにくい。
プロポーショニングバルブは
後輪のロックを制御してる
装置です。

今回はフルード漏れが止まれば
良いのでブレーキバランスは
気にしない方向で
3
ブレーキフルードを吸い取ります。
作業終了後はいつもの
ブレーキフルード交換とエア抜きですが
Pバルブを外すとエア噛んで抜けにくいと思いましたが思った程
エアは出てきませんでした。
エアが抜けてないと超スポンジー
なペダルタッチになりますが
ひたすらエア抜き作業をすれば
エアが抜けてくれます。

ブレーキ配管はフレアナットレンチが必要です。
4
純正プロポーショニングバルブです。
中身を抜くとアダプタを買わずに
プロポーショニングバルブを
キャンセルすることができますが
シール系の劣化やフレアの面と面に
傷が入りフルード漏れが起こるかも
しれないです。
5
プロポーショニングバルブをキャンセルするアダプタは全長が短いですが
配管には遊びがあるので
付きます。
6
ちょっとフレアに傷が多めなので
フルード漏れはコレが原因かもしれないです。
組むときにゴミやサビがあると
さらに漏れやすいです。
7
プロポーショニングバルブはずし
アダプタが付きました。
振動で配管折れちゃうとアレなので
ブラケットとクッションとゴムグロメットを巻き振動対策をしました。
プロポーショニングバルブ
を取り外したからと言って
ブレーキバランスは違和感は
なかったです。
フロントの方がやや先にロックします。
リアが先にロックしてコントロールする余地があれば良いなくらい
で取り付けました。
ブレーキフルード漏れが止まったのが一番ですw。
ブレーキパッドはフロントは2回交換するうち
リアは2倍くらい持ちます。
8
2年前に買った
調整式プロポーショニングバルブ
です。ヤフオクでカプチにと
書いたらトンデモナイ価格で
売れました。
バルブを全開に開けても締めても
フロントが先にロックするということが分かりました。
リアの効きを弱める装置なので
強くは出来ないです
今回のPバルブキャンセルと
同じ状態です

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

DIY上抜きオイル交換。

難易度:

カプチーノ・EA21R・デスビ再々度オイル漏れ

難易度:

油脂類交換記録 E/O24 o/E M/T クーラント

難易度:

エアコンノブ交換

難易度:

【備忘録】リアブレーキ スライドピン清掃

難易度: ★★

86 かっこよくなるかなぁ??

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年6月3日 7:34
調整式のPバルブ!
気になってましたが(汗)
そうですか?
ウチもPバルブはキャンセルしてます
前後変更してあるので若干後ろ寄り(汗)
かと言ってPバルブ付けると明らかにフロント寄りに(汗)
悩ましいです(笑)
コメントへの返答
2019年6月3日 14:51
確か調整式はリアの効き
は弱めることが出来るが
強めたりすることは出来ない
と聞きました。
なので私は調整式取り付けていましたが100%で
使っていたので宝の持ち腐れでした。
パニックブレーキのときに
スピンするとあぶないので
フロントよりにしている
のだと思います。
pバルブキャンセルですが
私は違和感がなかったのですがブレーキを酷使するサーキットではジャダーが出るそうです。
リアの効きが良くなった分フェードしやすくなったのでしょうか
2019年6月3日 9:46
自分はサイド引きまくりドリフト野郎なんで、リアの方が減りが激しいですね。三年前ぐらいに前後同じメーカーの同じ物に交換したんですが、リアはもう三回交換してフロントはなんとまだ半分以上残ってます。自分はドリフトしてる時、横向けて減速してるからブレーキには優しいかな?(笑)
コメントへの返答
2019年6月3日 14:58
ドリフト野郎の場合は
逆になるのですね。
私はグリップ野郎なので
フロント2回交換のうち
リアは1回も交換なしでした。
横向けて、ブレーキをクーリングできるので凄い!
しかしタイヤには

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/1599070/47935082/
何シテル?   08/30 19:25
カーライフ、整備記録や趣味を更新しています。 誰得なDIY情報更新中! 気軽にフォロー、コメ、メッセどうぞ! フォローバックします(フォロー申請無しの場合...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ ハイラックス トヨタ ハイラックス
ハイラックス
ヤマハ XSR900 ヤマハ XSR900
XSR900 通勤、お買い物とツーリング仕様
ホンダ NSR50 ホンダ NSR50
NSR50 大型バイクは全く、イジり甲斐がないので 不動車からレストアしました。
ホンダ ジャイロX ホンダ ジャイロX
通勤と畑と釣り用 積載性とノーヘルで乗れるのが グッド!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation