• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばくまるの"カプチーノ" [スズキ カプチーノ]

整備手帳

作業日:2020年5月17日

超激安タービン 中国製?  HT07-4A A/R9 タービン取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
超激安タービン、日立っぽい
HT07-4A A/R9 タービン
F100付属のIHI RHB31FW
タービンが
故障した時用に予備として
購入していたものです。
まだタービンが壊れていませんが
我慢できなかったので
取り付けて回してみました。
果たして、F100タービンの
代わりになるのか

アプガレ通販で2万円で買いました。

日立と記載されていないので
コピー品?
中国製のFCRキャブみたいな
ポジションでしょうか
2
タービンの取付ですが
以前、タービン交換編で記載して
いますので見ていただけると
嬉しいです↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/1599070/car/1223149/3072647/note.aspx

RHB31FWからHT07に変わる
のですが特に問題なくポン付け
でした。
3
特に純正エキマニ
社外エキマニとのタービンの干渉
はありませんでした。
削りませんでした。
4
慣らしはF100キットの説明書を
ベースにしました。
オイル交換後にフルブーストにして
みました。
フルブーストで0.7k
アクチュエータがワゴンR用なら
妥当なブーストだと思います。
タービンが大きくなったので
下はストレスがあります。
0.7kだと純正タービンより
遅いのでブーストアップで1.2kまで
上げてみました。
RHB31FWと遜色ない加速性能でした。
ワゴンRワイドは化け物か(そっちかいw)


ブーストアップはNGで
そのままで使用することが
推薦だそうです💦
5
速攻でブローしましたw
徐々に笛吹が始まり
シャフトにガタが出ました。
やっぱりHITACHIの刻印が
ないと駄目かw
友達もヤフオクで同じタービンを
購入したのですが
慣らし後、1.3kで速攻でブロー
してしまいました。
当たり外れが、あるということで
しょうか。
OHキットで修理編です。
予備タービンの方が壊れてしまいましたw。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

なかなか終わらない慣らしの途中で…

難易度:

ブーコン取り付け🥵

難易度: ★★

エキゾーストラインの耐熱塗装😅

難易度: ★★

ブローオフを撤去しました

難易度:

オイル交換8

難易度:

プラグ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年5月17日 11:46
これは自分が鹿児島の業者から仕入れたタービンに似てますね!こちらのタービンも刻印は無く、インテーク側を自社生産したらしいです。すでに一台作ってブースト1.2キロでサーキットを走ってますが、今のところ大丈夫みたいです。リビルドタービンは当たり外れが多いので、保証有りの業者から仕入れた方がいいですね(泣)ちなみに昨日インタークーラー作ってたカプにも、同じタービンのA/R7を付けてみる予定です!
コメントへの返答
2020年5月17日 12:13
友人も問題なく使用出来てる
方も多いので、ハズレを
引いちゃったのですね(´;ω;`)ウッ…
ガリガリ削られることが多いので
自社生産しているのでしょうか
OHキットを購入したので
OH予定です!。
2020年5月17日 18:43
これは
イイね・じゃなく、ダメね・って感じですね~
タービンもコピー品が出回ってるんですね。😨
注意しとかないと・
コメントへの返答
2020年5月17日 20:31

見た感じリビルトではない
感じがします。ハウジング
もタービンホイールも
新品のようでした。
知人も即効でブローしたのですが
アルトに乗っている
方も同じタービンだったの
ですが
問題なかったので
当たり外れがあるのかもしれないです。
ブーストアップが駄目だったのかもです。

FCRキャブも台湾製で
コピー商品が売っていて
びっくりしました。
2020年5月18日 13:19
私の鹿児島産タービンは強化アクチュエーターも付いていて、元気に過給してます。
ノーマルアクチュエーター付きは信用してないです(笑)
コメントへの返答
2020年5月18日 18:28
中国産アプガレ産は即効でブローしました😂
友人の調整式アクチュエータ付きの日立風HT07も即効でブローしました😭
鹿児島さんとかあるのですね
そちらは大丈夫だと思います。

廃盤になりそうなのでハイパータービン
ポチりました。
2023年9月4日 17:36
コメント失礼します。
ずっと疑問に思ってる事なんですが、このタービン
いわゆる鹿児島産と言われてるのはヤフオクの出品業者トラ○トバー○が鹿児島県だから、ただそれだけでそう呼ばれてるっぽい感じで、ただの中華サイトから引っ張って来たタービンを横流ししてるだけなんじゃないか?って怪しんでます。自分も即ブローです。エキゾースト側のシール不良だと思うのですが下りでアクセルオフからアクセルONでモクモクです。
カートリッジを自社製造やらインテークのコアを自社製造やらうたってますがどう見てもアリエク等にある中華タービンと何も変わらない気がするんですよね。。。

1つ気になってるのはヤフオクに出ているこれまた中華OHキット!国産の07タービンはエキゾースト側のメタルが合わないとか、国産の06はフローティングメタルの寸法が違うとか、じゃあ何に合うねん!とか思ってて
もしかすると中華タービンなら!!??とか思ったりしてますがなかなか踏み込めないです…
コメントへの返答
2023年9月17日 19:09
私も友人も直ぐに
タービンシャフトにガタ
が出て、使えませんでした。
大丈夫な人もいましたが
安物買いの銭失いに
なってしまうので
もう買わないことにしました。
次にモンスターから購入した
RHB31タービンは
ブースト1.5キロを常用しても
全く壊れませんでした。

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/1599070/47935082/
何シテル?   08/30 19:25
カーライフ、整備記録や趣味を更新しています。 誰得なDIY情報更新中! 気軽にフォロー、コメ、メッセどうぞ! フォローバックします(フォロー申請無しの場合...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ ハイラックス トヨタ ハイラックス
ハイラックス
ヤマハ XSR900 ヤマハ XSR900
XSR900 通勤、お買い物とツーリング仕様
ホンダ NSR50 ホンダ NSR50
NSR50 大型バイクは全く、イジり甲斐がないので 不動車からレストアしました。
ホンダ ジャイロX ホンダ ジャイロX
通勤と畑と釣り用 積載性とノーヘルで乗れるのが グッド!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation