• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年05月12日

飛び出しちうい(´・ω・`)

飛び出しちうい(´・ω・`)  牽引フックの続きです
先日買ってきたブレスシートという厚み9mmの鉄板に、フックをかける穴をφ50であけます
元々あいているφ20の穴が邪魔で、ホールソーの位置決めがゼツミョーに難しく、出来るだけ端に穴をあけないと材料の長さがギリギリなのですが、ホールソーのセンター出し用のドリルの位置が元々の穴にかかってしまうとキレイにセンターを出しながらの穴あけは無理です


しかも、今回あける穴の周りは8mmは肉厚が欲しいと、なかなか位置決めだけでも大変でした

無事狙った位置に穴あけ出来ました
元々の穴の名残がありますが、ここは隠れますのでスルーします
穴の周りの肉厚も8mm確保しました

数日前、ウチのバンドソーの刃が切れなくなったので、友人の設備屋サンの所のバンドソーを借りて切り出してきました

定規を使えないタイプのバンドソーでしたのでフリーハンドでのカットとなり、多少切り口がガタガタになりましたので、今日はそれの修正から始めました


そして改めてバンパーのカットです
前回は純正の牽引フックに合わせてカットしましたが、今回はそれより上下に大きくなっているので、更に少しずつカットします

これで牽引されてもギタギタにならずに済みそうです

あと懸念していた車両からの突き出し量ですが、目視でしか確認していませんが、全長は変わっていないと思います ⊂(´・ω・`)つセフセフ
車検ではケチを付けられるでしょうから、その時には素直に外して行きます

本日の作業は以上です(´・ω・`)ゝ
ブログ一覧 | 快適走行(´・ω・`) | クルマ
Posted at 2013/05/12 20:46:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/14(木)今朝の一曲🎶ザ・ウ ...
P・BLUEさん

これはよい色!笑
レガッテムさん

伊勢参り
あつあつ1974さん

ロードスターを走らせる
nobunobu33さん

2025年7月の猫神様の日
どんみみさん

お盆納涼ツーリング👻
ボッチninja400さん

この記事へのコメント

2013年5月12日 20:58
お疲れ様です♪

キレイに仕上がりましたね(*゚▽゚*)
流石、オナキンワークス!

次は、何ですかねぇ~(^O^)
コメントへの返答
2013年5月12日 21:04
お疲れ様です♪(´・ω・`)

まだ塗装してないですけどね

次は~、車高の見直し、アライメント、油温計、オイルクーラー、ボンネット・・・

まだイパーイありますね(´・ω・`;)
2013年5月12日 21:10
さすがっす


使用する事の無いよう祈ります(-.-)y
コメントへの返答
2013年5月12日 21:17
この車で追突すると前の車のバンパーが穴あいちゃいそうなんで、オカマ掘らないよう気をつけます(´・ω・`)
2013年5月12日 22:15
こんばんは(^-^*)/
綺麗に出来ましたね (^ω^)
オイラはたまにアルミの加工はしますが、
(≧∇≦) 鉄板は加工が大変そうですね (≧∇≦)
コメントへの返答
2013年5月12日 22:24
こんばんは(´・ω・`)ノ

僕もアルミの方がカットするだけなら好きなんですけど、さすがにここは車重がかかるんで、純正と同等にしました

ちなみに今は倉庫に来て塗装中です
2013年5月12日 22:51
ほんといつも綺麗に仕上げますね
(^ω^)
コメントへの返答
2013年5月13日 0:31
あざーす(´・ω・`)ノ

みなさんのイイね!とコメントが、やる気の源になっております(`;ω;´)ゝ
2013年5月12日 23:00
こんばんはo(^-^)o

これでもう怖いものなしですね(笑)

前の車とかにつつっいたりしたら駄目ですよ(爆)・・冗談

ボンネットとかも加工したりするんですか?

どんな加工するか楽しみにしてます(^-^)g"
コメントへの返答
2013年5月13日 0:37
これで前を走るウザい車を・・・って、そんな事しませんてヽ(´・ω・`;)

ボンネットはある意味「なりすまし」加工ですw

近々お披露目できると思います(´・ω・`)b
2013年5月12日 23:40
いつもながら何でもやっちゃいますね!

構想はあっても知識も設備もないからただの妄想で終わってしまうρ(・・、)
コメントへの返答
2013年5月13日 0:41
今回最初に考えたのは、牽引フックをストラット上部からのボンネット出しでしたが、さすがに却下になりましたw

僕も実は、作るよりアレコレ考える方が好きなんですよ(´・ω・`)
2013年5月13日 0:45
流石 匠!!

早く930、、、も考えてね!!
コメントへの返答
2013年5月13日 1:03
こないだ少し調べたんですが、可倒式の牽引フックを付けてる人が多いみたいですね

で、Y!オクで相場を見てみるとポルシェ用で5000~6000円、更に汎用品だと安いのだと1000円程で終了しているのも沢山ありました

金額はともかく買った方が早い気がしますが、それでも一品物がいいのなら・・・作ってみます(´・ω・`)
2013年5月13日 1:21
インテもストラット共締めタイプ考えました!

でも、それこそボンネットぎたぎたの雨水でサビや電装系ショートとかビジュアル以外のメリットが.....

対策しようもあるけどそこまでする価値見いだせずボツです(^_^;)))

コメントへの返答
2013年5月13日 1:36
ボンネット出しだと、普通の車からの牽引だとエライ事になっちゃいますからねw

レギュレーションではダメなレースが多いみたいですけど、SUPER☆PLANETの付けてるトーイングベルトが一番イイと思いますよ(´・ω・`)ノ

プロフィール

「バタコンバタコン♪(*´∀`)」
何シテル?   06/18 13:52
部品の改良や、セッティングを考えるのが好きな牡牛座の毒男です( ̄∀ ̄*)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ RX-7] ダストブーツでピロを錆から守れっ(^0^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 23:03:03
[トヨタ ダイナトラック]FireSton社製 後輪エアーサスペンション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/15 20:30:24
[トヨタ ダイナトラック]Weds co.ltd キラーフィールド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/15 20:27:47

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー美々 (ローバー ミニ)
レースカーですが廃車にしていない為ナンバー付きです 現在はエンジンが降りていますが、 ...
ホンダ S-MX 3号機 (ホンダ S-MX)
現在3台目のS-MXに乗っています
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
仕事用の車です(´・ω・`)
ホンダ QR50 オトナのQR50 (ホンダ QR50)
体重制限が25kgまでという本来は子供用のモトクロスバイクですが、大人でもガンガン ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation