• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月23日

四本出汁湯気排出装置の改良でござる(´・ω・`)

四本出汁湯気排出装置の改良でござる(´・ω・`) 先日、黒オサから相談があり「年末年始に田舎に帰ってた時に、義弟のヴォクシーに乗ったんよ。そしたら、ぼくちん号と違ってエンジンが1500回転位回ってたらスイスイとスムーズにシフトアップしていくねん。ウチのは2000回転位回さなシフトアップせぇへんし、出足でもグンとアクセル踏んでもワンテンポ遅れて発進する感じやのに、義弟のはアクセルに足を軽く乗せてるだけでスーっと発進するって感じやねん。どないかして」…との事です


因みに義弟さんの車は基本ノーマルで、マフラーのみTRDの車検対応マフラー
一方、黒オサの車も今はほぼノーマルでマフラーのみROJAM(ロジャム)製の4本出しマフラーが付いていて、このマフラーの抜けが良過ぎるのが原因なのはほぼ間違い無さそうです
しかし、苦労して買ったお気に入りマフラーだし、出来ればこのマフラーは加工無しでなんとか…と、相変わらず無茶を言ってきます(´・ω・`;)
まあ面白そうだったので昨日チョメチョメしてきました
結果は如何に…(・∀・)

これがROJAM製のマフラーです

ワタクシの経験上、こういったパワーやトルクの変化の違いは出口寄りでアレコレするより、前側寄りでなんらかの加工をした方が、より効果があると思います

そこで、紫の○印の部分に少し細いパイプをフロントパイプに向かって突っ込む事にしました
しかし、ここは○リングタイプのガスケットを使うタイプで、ボルトにスプリングが入るフローティング的な固定方法なので、パイプの固定が難しく、初めは赤○部分のフランジに細いパイプを突っ込む予定でした
しかしここの部分を外してみると、外径はφ60程あるのですが、タイコ側の内部では約φ35に絞ってありました


やるな~ROJAMさん( ´∀`)…と、感心している場合ではありません(´・ω・`)
やはり紫の○印の部分で、加工が結構難しそうですが作る事にしました(´;ω;`)

ROJAMマフラーのテーパーが付いている部分に丸いガスケットがピッタリフィットし装着されるのですが、具体的にはテーパー部分とガスケットに挟まるわずかな隙間に超絶妙サイズのストッパーの鉄板を切り出して作ります
ココは大きすぎると排気漏れしてNG、小さすぎるとストッパーの役目を果たさず、しかもマフラー内でカラカラと動いてしまいやはりNG、更にテーパーの角度も合わせないといけません


まずは厚み1.6mmの薄めの鉄板を円状に直径49mm+1mm程の大きさでフリーハンドで切り出します


センターには6mmの穴をあけます
6mmなのがミソです
そしてM6のボルトと高ナットで切り出した鉄板を固定し、ボール盤に咥えさせて回転させ、ディスク・グラインダーで真円に近づけつつテーパーに削ります


長くなりそうなので続きます(´・ω・`)ノ
ブログ一覧 | ノア・ヴォクシー(´・ω・`) | 日記
Posted at 2017/01/23 23:04:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

MIRAIみつけまちた
ひで777 B5さん

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

怪しいバス乗車
KP47さん

前線消滅!時間無いCCWGPブース ...
NTV41chさん

初めての帯広
ハチナナさん

写真編集用自作PC組み立てました
灰色さび猫さん

この記事へのコメント

2017年1月23日 23:14
輪止めでタイコ痛めないレイアウトですね!

しかしφ35とは!?
抜けが良過ぎるのではなくて悪過ぎるのではw
コメントへの返答
2017年1月23日 23:36
寝落ち寸前で書いたので間違いがあったり分かりにくい説明だったかもしれませんね
φ35の場所は↑の画像の赤○部分なんですが、二箇所あるんですよ
単純に面積で考えるとφ50のシングルの場合とφ35のツインの場合だと、ほとんど変わらないですからね
しかもマフラーって直径だけでフィーリングが決まる訳でもナイんで奥が深いです( ´∀`)
2017年1月23日 23:25
サボらんと早よ続き書きや!

あ、乙ですたm(__)m
コメントへの返答
2017年1月23日 23:41
今週はずっと神戸やから連日寝落ちかも(´=ω=`)
2017年1月24日 12:35
中間に入れるバッフル持ってたのに(´・ω・`)
続きはいつになるのだ?
コメントへの返答
2017年1月24日 21:26
バッフルはもう完成しているのでワッフル持ってきて下さいw
続きは起きてられる時に…(´・ω・`)
2017年1月24日 15:26
うちのは2000ccのガソリンやねんけどアクセルペダルを床まで踏み込んでも走れへんねん(´-ω-`)






















なんとかして( ´∀`)
コメントへの返答
2017年1月24日 21:30
○ん長60cm、死ぬ気で踏み込め(`・ω・´)

確かハイエース用のターボキットが有ったような( ´∀`)
2017年1月24日 18:55
お疲れさまです( ̄^ ̄)ゞ

お通じがイイのが原因なんですね( ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2017年1月24日 21:34
お疲れ様です(´・ω・`)ゞ

お通じが良過ぎると燃費にも影響しますからね~

4本出汁…(;´Д`)ハァハァ
2017年1月30日 17:30
出口にバナナを突っ込めばイイんじゃね?ww
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/mybbs/000/002/993/653/2993653/p1.jpg?ct=624ba99061ee
コメントへの返答
2017年1月30日 21:12
食べ物を粗末にしてはいけません(´・ω・`)
中学の時に、生活指導の先生のコロナのマフラーに毎日オシッコを入れてたのはいい思い出w

プロフィール

「バタコンバタコン♪(*´∀`)」
何シテル?   06/18 13:52
部品の改良や、セッティングを考えるのが好きな牡牛座の毒男です( ̄∀ ̄*)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ RX-7] ダストブーツでピロを錆から守れっ(^0^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 23:03:03
[トヨタ ダイナトラック]FireSton社製 後輪エアーサスペンション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/15 20:30:24
[トヨタ ダイナトラック]Weds co.ltd キラーフィールド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/15 20:27:47

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー美々 (ローバー ミニ)
レースカーですが廃車にしていない為ナンバー付きです 現在はエンジンが降りていますが、 ...
ホンダ S-MX 3号機 (ホンダ S-MX)
現在3台目のS-MXに乗っています
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
仕事用の車です(´・ω・`)
ホンダ QR50 オトナのQR50 (ホンダ QR50)
体重制限が25kgまでという本来は子供用のモトクロスバイクですが、大人でもガンガン ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation