• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

雪国の秋田犬のブログ一覧

2021年01月09日 イイね!

人の親切に触れた話。

人の親切に触れた話。今年度最強の寒波が襲来し、朝から雪が降り積もる日になりました。
除雪も追いつかず、道幅は狭くなり、凸凹路面になっていき…「バキッ」「ガゴッ」という擬音が嫌に響く中帰路についておりました。
道中では立ち往生するトラックや駐車場などから出られなくなった車達で渋滞が引き起こされており、1時間動かない路線にはまったりと散々な日でした。

路線選択に失敗し、仕事終わりから5時間経過も未だ車から降りられない状況下で案の定トラックが立ち往生している渋滞にはまりました。
最早疲れていたのでUターンする車を横目に待っていましたが、一人の若者が渋滞待ちの車一台一台に声を掛け、「彼方でUターン出来ますよ!前方でトラック動けないのでUターンお願いします!」と雪の降る中伝えて回っていました。
メンドクサイと待っていた私も助言に従いUターン。
事なきを得たと思った矢先、先にUターンしていた先ほどの若者と路線が同じになりまして、何やら前方でハザート点灯し停車してる模様。
様子見しにいけば、既に動けなくなっている車両の救助中でした。
雪の降る中、ましてや時間は午前様に突入していましたが、善意でここまで動けるのは素晴らしいな~私も見習わないといけないな~と感じました。

そして事件が。
帰宅だけで体力を使い果たした私は何時も通らない道で帰路についていたのですが、圧雪状態の怪しい踏切に差し掛かります。
躊躇しましたが思考回路が追い付かないのでそのまま…

スタックしました

圧雪の塊に車体が引っ掛かり、線路内で前にも後にも引けない最悪の状況。
VDC切ったり、布挟んだりしましたが埒があきません…
JAF、警察に電話するも大雪のため対応は未定。
幸い深夜2時の為電車は来ませんが、完全に道路を塞いでしまいました。
手持ちにプラスコップしか無かったので太刀打ちできないと途方に暮れていた所、たまたま電気の付いていた新聞配達営業所でスコップをお借りしに行ったら快く貸して頂けました。
更に掘り進めていると踏切を通過しに来るおやっさんが登場。
邪魔していることを詫びたところ、手伝って頂けることに。
が、びくともせず動かない車両。
「24時間のスーパーに乗せていってあげるよ。金属製スコップあればいけるんじゃない?」
と言って頂いたのですが、車両を放置していくわけにもいかず、JAF呼んだ手前、来るまで頑張ります。ありがとうございました。と、お礼を言ってお別れ。
そうして一人スコップで奮闘していると近所の親子さんが物音聞きつけて手伝いに来てくれました。
スコップで掘って貰ったり、押すのを手伝ってもらったり…。
しかしそれでも車両は動かず。そうしていると更に通りがかった車両2台のおやっさん2人が手伝ってくれることに。
思考の追い付かない私に、「前に出て」「揺さぶってみて」「押してみよう」と的確な指示を出して頂き、無事脱出することが出来ました。
颯爽と立ち去られる方々に深々と頭を下げることしか出来なかったのですが、これが深夜2時、雪の降りしきる中というから信じられるでしょうか?
人の親切心、困っている人は助けるというのを当たり前に出来る方々に私は勉強させられるばかりです。
まだまだ雪が続きますが、私も逆の立場になったら率先して動けるようになりたいと思いました。

最後にしお手伝いして頂いた方々に改めてお礼申し上げます。
ありがとうございました!!
Posted at 2021/01/09 03:56:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2020年02月19日 イイね!

燃費記録統計。

早いもので燃費記録を付け始めてから100回程度給油となりました。
乗り換え後ということもあり、データから計算した実用性の燃費を出してみました。

(調査期間)約2年
(走行距離)32700km
(給油量)3580.36L
(給油金額)533000円

(平均燃費)9.13km/L

でした。
カタログ燃費の9.4には若干届きませんが、季節問わず、エアコン使用や渋滞、高速道路使用など諸々まとめた結果としては良いのではないでしょうか?
昨今の車両と比べれば経済的ではないのでしょうけど、思ったほど悪くないと思います。
ので、楽しく快適に乗れる車として選択するのも如何でしょう?
でも、出来れば燃費10は欲しいというのが本音ですが(笑)
Posted at 2020/02/19 22:20:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2019年11月04日 イイね!

3年振りの感謝祭。

3年振りの感謝祭。リコールや完成検査問題などで中止が続いていたスバルと言えばのイベント、矢島工場感謝祭2019が開催されるのに合わせて、坂道多すぎさんがGH/GEのOB会の開催告知をされていたので、参加表明もせずに伺いました。
工場内は相変わらずの盛況ぶりで、お昼前に露天が次々と完売御礼になっていく様は人手の多さを感じさせます。
今年は工場内見学もないそうなのでビジターセンター内の、



新プラットホームや、



エンジンカットモデルを見学して我慢します。

イベント広場横には現行型のBRZ、レヴォーグ、STIが居たのですが、足元見てみると、



いつの間にかタイヤがアドバンスポーツV105になっていたりと贅沢装備だな~と眺めていたりしました。
アドスポは見積もり20万近いので買えません…

その後は何時もの会場でOB会となったのですが、



GHが一台も居ないという正にOB会の様相を呈しておりました。
当時から乗り換えていないのはフカケンさんとアティクさんだけという、時の流れを感じさせてくれました。
尚、元祖発起人のキヌさんは不参加でしたが、ほぼ全員が「キヌさんはエアコン直して乗り続ける説」を唱えていたことは表記しておかねばならないでしょう。

特段走りに行く会ではないので車談義がメインになるのですが、



すぎさんとペンタゴンさんによるお約束はしっかりと慣行されました。
車は違えど車好きは同じですからね~
楽しいひと時を過ごさせて頂きました。ありがとうございます(`・ω・)ゞ

私は一足お先に離脱させて頂いて、翌日は朝から、



試験湛水中の八ッ場ダムを視察します。



記憶に新しい豪雨で偶然に満水になってからまだまだ水位は維持されている模様。
お隣の管理棟も絶賛建設中ですが、完成の暁にはまた視察に来なければなりませんね。

ココまで来たなら行くところは一つで、草津温泉ですよね。



有名な湯畑を眺めつつ…おっと、画像が違ったようだ(・ω・`)



過ごしやすい連休となり観光客で溢れておりました。

帰り道は近道する為、滋賀草津高原道路へ足を伸ばした所、絶景から一変、



超低温風により樹氷発生中。
11月の草津は危険ですな。

車でも温泉でもイベントのある群馬県は良き所です。
最後になりますが、OBオフ会でお会いした方々、ありがとうございましたm(_ _*)m
Posted at 2019/11/04 21:48:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月30日 イイね!

東北地方ダム活ツアー

週末に温泉巡りを目的としたダム活ツアーに出かけました。
目的地は山形県、秋田県で温泉道中にあるダムに目星を付けて回ってきました(´・ω・)ゞ

先ずは新潟県からR113で山形方面へ。
巡航できる気持ち良い道を走っていくと立地するのが、



横川ダム
堤高72.5Mの重力式コンクリートダムです。
ダムカード○





竣工が2008年と新しく、コンクリートも白いですね。
時期的に何処のダムも渇水で少し寂しい感じがします…
この横川ダムは下流の大石ダムの建設後、更なる治水対策が必要と判断されて建造された経緯があるので比較に両方訪れて見るとよいかもです。
因みに大石ダムの方が少し大きいようです。

続いてR113を進み訪れたのが、



白川ダム
堤高66Mのロックフィル式ダムです。
ダムカード○





近い位置にありますが、コチラは最上川水系の模様。
竣工が1981年なのでアチコチから草が生えていたりと経年を感じます。
開かれたダムを目指して様々なイベントを行っているそうで、年間観光客は35万人ほど訪れる模様。

次に県道を長井市方面へ進み、



長井ダム
堤高125.5Mの重力式コンクリートダムです。
ダムカード○





竣工が2011年と新しいダムでコンクリートも白いですね。
このダムは既に完成している菅野ダムの治水、発電の強化を目的として立案され建造された経緯があります。
建設地は菅野ダム(堤高44.5M)の直下下流。
このダムの完成により菅野ダムは長井ダム湖に完全に水没してしまいました(´;ω;`)



この奥に見ることの出来ない菅野ダムが…
更に奥には木地山ダムがあるのですが、10キロ程度の酷道を進まないといけないようなので断念しました。

ダム活したらお次はスカイライン。
山形県と言えば蔵王エコーラインが有名なので頂上まで一気に上り、



御釜拝見!景色も最高!
草津白根山の湯釜は近づくことも出来ないので緑色の火山湖に見入っておりました。
景色見た後は蔵王温泉へ下り



風情ある温泉街でひとっ風呂。
良い湯でした(*´ー`)

2日目。
この日もダム活再開で、温泉街から向うは



蔵王ダム
堤高66Mの中空重力式コンクリートダムです。
ダムカード×(平日のみ)



中空重力式は重力式コンクリートダムの亜種で、名の通り内部が空洞になっているのが特徴です。
コンクリートが高価な時代に経費を抑えるために導入されたのですが、今では技術面からかえって経費が掛かるようになり建造されておらず、現存しているのも13基しかないレアダムです。
が、水量が無いのと、立ち入り禁止区域が多く見学はさほど出来ませんでした…

次はR13で秋田県へ北上。そこから横手市でR107に逸れていくと立地するのが



大松川ダム
堤高65Mの重力式コンクリートダムです。
ダムカード○(画像を取るか、配布専用用紙を持って最寄の道の駅などで入手)





こちらも1998年竣工と新しく、コンクリートが白いですね。
ダム上流部に公園が整備されたりとアウトドア向きのダムの模様。
ダム湖は「みたけ湖」で上流の御嶽山から命名。
長野県のは「おんたけ」ですから漢字が一緒なのにややこしいですね。

次はR105を北上し、田沢湖を案内してくれない不親切なナビのせいで先に



玉川ダム
堤高100Mの重力式コンクリートダムです。
ダムカード○



ダム湖百選の宝仙湖



下流に公園が整備されており、「RCD」の文字が主張。
RCD工法とは、超硬練コンクリートを層状に仕上げていく手法のことで、工期短縮、経済性の向上、安全性の向上が図れる技術のことだそうです。
このダムがお初採用の模様で、先の大松川ダムもこの工法で建造されているそうです。
また玉川ダムの目的の一つとして、上流にある日本最強の酸性温泉である玉川温泉の酸性水中和施設も挙げられます。
玉川温泉はp.h1.1で、胃酸や塩酸と同程度なのでこの水質では生物が生息できないので下流へ流す前に中和しているのだそうです。
この後は玉川温泉で宿泊し、日本最強の酸性温泉で肌をいじめてやりました(・∀・)

この下流には鎧畑ダムが直ぐ近くにあるのですが、行く道は大変そうなのと夕暮れが迫っていた為、管理所のおっちゃんが特別に鎧畑ダムカードもくれました。
ありがとう!おっちゃん!

3日目は帰るだけでしたが、折角ココまで来たならと、



十和田湖をで十和田神社で参拝。
東北で恐山と並ぶパワースポットの恩恵を受けてきました。
ダムを求めてまた何処へでも行きたいものです。
Posted at 2019/09/30 09:41:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダム | 日記
2019年04月23日 イイね!

関東圏ダム活ツアー。

関東圏ダム活ツアー。冬季期間はダムへの道も雪に閉ざされていたり、落石が散乱していることが多いので春の雪解けを待ち繰り出すことにしました。
しかし日帰りでは限界があり、車で出かけるにしても移動時間が長く活動時間が短くなるのと疲労も貯まるということで出た結論が、「新幹線で時間短縮」でした。
北陸新幹線で向うは埼玉県大宮。2時間で到着し現地での足に軽をレンタカーで借りてから行動開始です。
しかし、狭い道での小回りを重視して軽を選び、かつ値段を抑えに行った結果、シガーソケットの電源が死亡しているアクシデントに遭遇。
出発早々にナビという文明の利器を失いました。
更にシガーが使えないのでケータイ用アンビリカルケーブルも使用不可というオマケ付き。
出足が躓きましたが、気を取り直して埼玉県を秩父方面へ向います。

街中を抜けてR299に入った辺りから走りやすくなりどんどん山へ向いますと、R140に折れてたどり着くのが、



浦山ダムです。
型式は重力式コンクリートで、堤高156Mは重力式では奥只見ダムの157Mに次ぐ国内第二位!
素晴らしい大きさです。
更に素敵なことに、監査廊に下りられるエレベーターが自由に利用可能ということで、



ダムの真下からド迫力の堤体を見上げることが出来るのです。
ダム活していて監査廊へは初めて入りましたが、



とてもひんやりしていて春の陽気とは別世界がありました。

この日は偶然にも「進撃の浦山ダム」というイベントが開催中で、超改造が施されたデザインカー(通称:痛車)が終結しており、



天蓋は気合の入った車両がこれでもかと飾られていました。
普段は静かなダムが凄いことになっていましたよ。
見入っていると時間が足りないので、天皇陛下在位三十周年記念ダムカードを入手し、



イベントで繁盛の為か注文→即お待ちッ!のピリ辛ダムカレーを頂きつつ秩父方面へ向います。

R140を進むと途中で二手に分かれ道があり、それぞれに巨大ダムが鎮座しているのですが、先ずは左折し、



二瀬ダムを視察します。
型式は重力式アーチコンクリートという珍しい構造で、堤高は95Mあります。
天蓋道路は車両が普通に通る生活に根ざしたダムになっています。
歩道が狭い上に交通量があるので近づけなかったのですが、ダム付近に管理事務所があるので記念カード含めのダムカードは無事GET出来ました。

折り返して右折先の道を進んでいくと、



滝沢ダムに到着です。
型式は重力式コンクリートで、堤高132Mの巨大ダム。
これ等3つのダムは全て荒川水系なのですが、巨大なダムばかりで目を奪われてしまいますね。
嬉しいことにコチラにも監査廊に下りるエレベーターが自由に利用可能で、



ひんやりした監査廊から、



凄い角度の階段を上ると、



迫力ある画を見ることが出来ます!

そしてこれ等を堪能した後は、道中の道の駅大滝温泉で、



ダムカレーで栄養補給です。
この駅には嬉しいことに重力式の「滝沢ダムカレー」とアーチ式の「二瀬ダムカレー」の2種類が提供されていますのでお好きな方を召し上がれます。
今回は滝沢ダムカレーを選択しました。

この日は宿を東京都東村山市で取っていたのでソチラに移動して次の日に備えて終了でした。

次の日、朝早くから出立し近くの村上上ダム、下ダムや狭山ダムを見学しようと思ったのですが、朝早すぎて駐車場が利用できなかったので眺めるだけで通過(´・ω・`)
思い直してR411で西東京方面へ向い訪れたのは、



小河内ダムです。
型式は重力式コンクリートで、堤高149Mの東京都の水がめの役割を果たすダムです。
ダム自体が横に巨大で本体にゲートは備えておらず、



橋の名前が付くぐらいの巨大な排水ゲートを装備していました。
もうこれだけで小さいダム級だから恐ろしい…

そして渇水ではありましたが、



ダム湖百選でもある奥多摩湖を静かな自然の中で眺めておりました(*´ー`)

次は神奈川県へ南下し高速の中央道を相模湖で下りてからの、



相模ダムを見学。
型式は重力式コンクリート、堤高58.4Mの神奈川県の水がめのダムです。
正面側へ近づけなかったのと、月曜日は施設が休みでダムカードを貰えずでした…。
ダム湖は釣り人で賑わっていたので、開かれたダムとなっているのが印象的でした。

次はR412へ進み南下して、



宮ヶ瀬ダムを視察します!

型式は重力式コンクリート、堤高は156Mと重力式では国内2位、浦山ダムと同率という巨大さが出迎えてくれます。
国内屈指の人気ダムということで、管理事務所へ向う際には駐車場整理券が配布される管理体制。
下流にある公園も賑わっておりました。

天蓋道路も、



とてつもなく広いです。
貯水量も1億9300万と小河内ダムより貯められるという実力も素晴らしいですね。
更にコチラも無料開放のエレベーター利用で監査廊へ下りることが出来、



ひんやりした監査廊を抜けたならば、



ド迫力のコンクリートの壁が現れます!
他のダムと比べて垂直なのか、下から見上げても急角度で反り立っている感じがします。
ココではダムカードは宮ヶ瀬副ダム(通称:石小屋ダム)の分も含め、記念カード込みで4枚の荒稼ぎが出来るのも嬉しいポイントでした。

そしてツアー最後にとR413を進むと天蓋道路が国道を兼ねている、



城山ダムへ到着します。
型式は重力式コンクリート、堤高は75Mのダムで、当時最大級の排水ゲートを備えているのが魅力の模様。
何でも戦艦大和と同じ造船所の技術なのだとか。
正面から見たいけど道路が無いので後姿だけで我慢でした。

これで2日間のダム活ツアーは終了したのですが、関東圏の巨大ダム郡を見ることが出来て大変満足しております。
休みが3日以上取れるならば、次は自家用車で訪れて見たいと思います。
Posted at 2019/04/23 23:27:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | ダム | 日記

プロフィール

「見せて貰おうか、YOKOHAMAの新型V107の性能とやらを。」
何シテル?   09/25 17:50
雪国に潜んでコソコソと過ごしております。 周りにスバリストが増えるのが嬉しいです(`・ω・´) 道の駅の視察に余念が無く、休みの日には県外逃亡を図ってい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

MT設定のない次期インプレッサに抗議する意味も込めまして・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/06 20:46:13
警察に質問してみました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/11 22:13:56
燃費… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/27 19:56:24

愛車一覧

スバル WRX STI WRX STI SpecA TypeN (スバル WRX STI)
STIタイプSの初期型であるA型です。 基本の方向性は以前所有の車両と同じく純正+αで流 ...
日産 キューブ 日産 キューブ
通勤仕様のセカンドカー。 期間限定になりそうなので特段の弄りの予定は特に無いのですが…。
スバル インプレッサ インプレッサ S-GT specB (スバル インプレッサ)
3代目インプレッサのGH8-C型に乗っております。 純正部品を中心にコツコツとマイナーチ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation