• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

や な ぎの愛車 [マツダ アテンザワゴン]

整備手帳

作業日:2019年6月16日

後方ドライブレコーダー配線の改良

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
昨年12月23日に取り付け後、改良前の様子。
この配線の向きだと配線がウェザーストリップに潰されて断線する心配が無いからなのですが、見た目がゴチャゴチャしていてスマートじゃない。
2
リアゲートを閉めても潰されて断線する心配は無さそうなので、まずは配線をスマートに取り回し直しました。
3
続いてインジケーターLEDの改善対策。
このアイデアには多くの方からご好評を頂きました。
カメラから離して設置したものの、LEDがよく拡散するので映像に赤い光がチカチカ映り込む。
運転席でも拡散した光がリアガラスに反射してチカチカしているのがバックミラー越しに目の隅に入って気が散る…(^^;)

LEDの先端をベタベタしないアセテートクロステープで囲って光の拡散防止を試みましたらこれが効果絶大♪

ここまでは年明け早々に施工。
4
本日、6月16日は配線の見た目を小改良。

エーモンのNo.1772・LED取り付けラバーがデッドストックにあったので、剥き出しの配線を隠すのに使用してみました。
5
イメージどおりにはいきませんなあ。
見た目キレイには程遠いけどまいっか…(^^;)

インジケーターのON/OFF切り替えスイッチも付けようかと思いましたが、この仕様でディーラーに何度も入庫していて何もツッコミは無いので、車検が10月に迫っていますがほっときますw

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

66,038km 車検

難易度:

スタビライザーリンク、フロント

難易度:

E/Gオイル交換

難易度:

吸気圧センサー交換_209078km

難易度:

リアタイヤ交換

難易度:

キャパシタDIYポン付け交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「夏休み🍉
町内全戸にバブル開発遺産の花壇スペース🍀
寧ろ花壇やりたくて…今年も自宅の“緑化”🟢に勤しんでます🤣

実家は新盆だし相方は資格勉強に勤しんでるし大人しくしてようかと生鮮食品を買い込んでしまいましたが…
お空が水やり代行してくれる予報だし、お出かけしようかな🌀」
何シテル?   08/09 23:54
歴代ミニバンからステーションワゴンに、歴代ATからMTに、軽油からガソリンそして再び軽油に、そして歴代トヨタからマツダ乗りになりました。 改造も整備も出来...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Renjzle ドア遮音ショックアブソーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/21 14:24:54
ドアミラーモーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/01 19:57:37
Aragosta TYPE-S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/30 15:59:44

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
26年式前期型、XD 6MT メテオグレーマイカ。 初の新車、初のマツダ、初のMT、初 ...
トヨタ エスティマエミーナ トヨタ エスティマエミーナ
1993年式、ディーゼルのX。ツインムーンルーフ仕様で15インチ純正アルミ装着車。ABS ...
トヨタ エスティマL トヨタ エスティマL
2004年式、アエラスプレミアムナビスペシャル FF 8人乗り シルバーメタリック。 ア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation