• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月24日

首相、経済!三連呼を叫ぶ。




経済!経済!経済!私は何よりも経済に重点を置いてまいります!

昔、何処かの車会社で不祥事やらかした後に流れた『まじめ、まじめ、まじめ』というCMを思い出した。(笑)
『まじめ』かどうか?は本人らが叫ぶ言葉では無くて、その本人らの実際の行動を見て周りが判断する【結果】なんだよね。

岸田首相の『経済!経済!経済!』も同様。

そもそも、経済は掛け声で「回す」ものでは無い。
新コロ騒動下でしきりに『経済を回せ(す)!』と声高に叫ばれたものだが、経済は基本的に「回る」ものだ。
還元と称して一部の業界ばかりにテコ入れなんて要らない。
自然に市場原理に任せた方がいいのではなかろうか?
ブログ一覧 | チラシのウラ。 | ニュース
Posted at 2023/10/24 09:49:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

本日特売日!
ヤグヤグさん

超党派議連4年ぶり一斉参拝
Thomas_さん

この記事へのコメント

2023年10月24日 11:18
こんにちは(^^)/…

『気合いだ!気合いだ!!気合いだ!!!気合いだ~!!!!』ってノリですかね?(^^;…
自分に言い聞かせてるだけでしょうか?…
まぁ、「実」は無さそうで…
┐( ̄ヘ ̄)┌…
コメントへの返答
2023年10月24日 12:02
こんにちは!(=゚ω゚)ノ

あっ、その掛け声もありましたね~♪

なんか、昼前のニュースで『所得減税、一律4万円。非課税世帯には7万円給金。』だなんて話が出てきましたけど、正直申しまして、いっぱい払っている分に比例して返してもらいたいです!

まぁ、選挙対策・支持率対策で「実」も無い話でしょうから、期待するだけ無駄でしょう。
『新しい資本主義』では無くて、頑張っても搾取される【新しい社会主義】を目指しているらしいですので・・・。(呆)
2023年10月24日 11:52
ケルビムサンお疲れ様です♪こんにちはヽ(*´∀`)

相変わらずポイントがズレていると言わざろうえませんね〜ヽ(´o`;

経済を連呼するのであれば、消費税やガソリン税を下げればよいのでは?と素人ながら思います。

消費税を下げれば少なからず、家計は楽になるし、経済を回すという意味でも辻褄が合う気がします。
コメントへの返答
2023年10月24日 14:30
こんにちは!(=゚ω゚)ノ

減税の方が、どう考えても公平ですよね~。
『還元』では、元から利用していなかった・これからも利用しない人には不公平ですもの。(例:「自家用車を持っていない人も居るのに、皆から集めた税金使ってガソリン価格を下げる」「旅行する余裕も無い人も居るのに、皆から集めた税金使ってGotoトラベル」等々)

一般会計税収=過去最高の71兆超えというのに、いまだ「減税」よりも『還元』を重視し、【増税メガネ】のイメージを払拭したいが為に『経済』を連呼する中身の無さよ…。(悲)
2023年10月24日 11:53
こんにちは~。

だからなに?、と。策が無い奴の雄叫び、かな?・ω・。
そう言う人って関係無い事を声高に力説するよね?、策が無いと知られない様に。
具体的にこうしますああしますと言わず(いや言えない)、まるで何処かの要らない党みたい。

なんちて。社会科1でごめんなさいね(^_^;)。
コメントへの返答
2023年10月24日 14:44
こんにちは!(=゚ω゚)ノ

増税イメージを払拭したいけど、減税を確約させたくない思いからくる経済!×3連呼なのでしょうね~。
具体的ビジョンが見えない事もそうですけど、人の上に立つには決断力が低い(と見られてしまっている)点で、もはや、コノ人が“看板”である限りは国民の消費マインド下がりっぱなしかと・・・。(悲)
2023年10月24日 12:53
毎日の業務お疲れ様です

いつもの事ながら,どうも目線がズレているんですよね。
掛け声を掛けながら,その場で足踏みしてるだけ,という心象しかありません。

政治家に対して,直接の国民審査が出来るようになれば(リスクは孕みますが),まともな国政が敷けそうな気がします。
コメントへの返答
2023年10月24日 18:31
こんばんは☆(=゚ω゚)ノ

政権奪還して数年は結構期待していたのですけど、いつの頃だったか『女性の輝く社会』云々と言い出してから「???」という感想を持つようになりました。
正直、ここ数年は明らかに社会主義寄りになっていますので、【自由民主】という看板を外していただきたいです!

国民審査、コスト面でキツイかも知れないですけど、「公約を実行したか?否か?(実行の道筋を立てたか?否か?)」等のジャッジは僕も必要かと思います。
それで少しは、選挙の時だけ甘い言葉をささやく口だけ立派な政治家は減るでしょうから…。(怒)
2023年10月24日 13:34
こんにちは!お疲れ様ですm(._.)m 自分も眼鏡👓掛けてるのでf(^_^; いささか、抵抗はありますが❗ 増税と言わず経済と連呼されて………財源の出所を何処より出すつもりか?⭕縄基地移設埋め立て費用等も⭕縄は日本ではないように捉えてか? 脱線しました⁉️
コメントへの返答
2023年10月24日 18:38
こんばんは☆(=゚ω゚)ノ

僕なんて「老眼鏡」ですよ~。(爆)

確かに身体的欠点を揶揄するのは褒められた事では無いですけど、岸田さんの場合、自身の言動でソレを招いている気がするんですよね~。

またどうせ、お得意の「〇〇ポイント」で還元!みたいな話になりますよ、きっと。
そしてまた、ポイントとその他、個人情報等の紐付けに失敗が多発するオチ・・・。(呆) 
2023年10月24日 19:03
増税メガネ®は聞き飽きましたので。
基本に立ち返って「増税男子®」でおなしゃす!
コメントへの返答
2023年10月24日 19:49
こんばんは☆(=゚ω゚)ノ

え!「通報男子®️」では無くて??(驚)

それでは、還元男子®️、クーポン男子®️に、まだまだ増税しますよ®️、不謹慎!不謹慎!不謹慎!®️、辺りでしょうか?(汗)
2023年10月24日 20:47
おばんです。

個人的な見解にすぎませんが、そもそも納税の義務があって国民から取ってきたお金が税金だから国民に戻せないわけであって、取りすぎて戻しますだとか還元と言われている時点で間違っていると思うんですよね。
そんな事をするぐらいなら初めから、必要以上に税金を取らなければいいだけなので、なぜそれができないのかが不思議…。

岸田さんも岸田さんですが、ヤジを飛ばす国会議員も頭がおかしい。幼稚園児でもできる事さえできないんですね。
「人の話は静かに聞きましょう」もできないから、倅たちの前でそれ言ったら大爆笑でした。
コメントへの返答
2023年10月24日 21:11
こんばんは☆(=゚ω゚)ノ

そうなんですよね~。
納税の義務があって、そしてソレが国民や国益の為に有効活用してくれるのなら文句は言わないのですけど、支持率や票田ばかりのご機嫌取りかの如く、ごく一部に戻します・還元します!なんて話になるからオイオイ待てよ(汗)という反感が出てくる訳でして…。

他の党も、せっかくのチャンスなんですから、ヤジでは無くて、将来のビジョンが見える建設的な話をしていただきたいですね。
こんなんだから、選挙があってもバカらしくて棄権する人が出るんですし、選挙に行ったとしても「超超超消去法で自民」に投票パターンが続いてしまうのでしょう。(呆)
2023年10月24日 22:20
えむえむてぃです。

どんな政策、方針をブチ上げようと、実現できる気がしない。
個人的にはそう考えてます。

アメリカの民主党⇔共和党もそうみたいなんですが、「はじめに反対ありき」で話を進めるから、まとまる話もまとまらない、そう考えます。

「建設的な議論」というお話が出ましたが、ワタシもそう思います。
コメントへの返答
2023年10月25日 7:20
おはようございます!(*^ー^)ノ

岸田さんでは色々とイメージが悪いので、消費マインドは低下する一方でしょうね。
本当に経済の事を考えるのなら、イメージの悪い看板は早々に下げた方がいいかも知れません。

野党も野党で反対を叫ぶだけで先のビジョンが見えてこないので、仮に選挙で自民が惨敗したとしても、まともな政治になるとは思えないのが悲しいところです。(涙)
2023年10月24日 23:38
全く信用出来ない人ですからね、何を言っても戯言としか聞こえません。国を動かす人達が利権まみれなので国民は隅っこに追いやられてしまいますね。他も似たような政党が目白押しですが、せめて自民党には政権を取らせたくないです。冷や飯を食って今までして来たことを反省しろって言いたいですわ。
コメントへの返答
2023年10月25日 7:34
おはようございます!(*^ー^)ノ

そうなんですよね~。
『還元』にしても、まずは利権がらみを潤してから、そのおこぼれが国民に回ってくるだけですものね。
GotoトラベルやらCOCOAやら、一体誰が得したのやら・・・。(呆)

もはや消去法でも自民に投票するのは苦痛なんですけど、かといって、野党トップの政党は絶対に嫌ですので困ったものです。(滝汗)
2023年11月27日 13:59
こんにちは
きょうびの政治家なんて私利私欲の亡者しかおらんですね。
アベノミクスとか能書き垂れて突き崩れるとか
メモしないで下さいね。で録音されてタレこまれ一度口から出した言葉は戻らないって知らんアホが国語教師をしていたなんて怖いわ。
経済×3絶叫するなら補助金維持のトリガー条項解除くらいすれば支持率あがんじゃね?
コメントへの返答
2023年11月27日 16:30
こんにちは!
いらっしゃいませ。(=゚ω゚)ノ

おそらく岸田さん、トリガーはやらないでしょうね。
例えが悪いかも知れないですけど、皆から集めたお金で「俺のおごりだ!感謝しろ!」状態ですから、この人が総理である以上、日常の消費を抑えて対応するしかなく…。(年金なんか、もう随分前からアテにしてないですよ私w)
『経済×3絶叫』では無くて、国民から「不況×3絶叫」の嵐が吹き荒れていますね?(笑)

プロフィール

「@あお★かぶ さん、こんばんは☆お疲れ様でした!(*^ー^)ノ
新型コロナウイルスのせいで風評被害を受けたコロナビールが、まさかその中国で生産されるようになるとは衝撃でした!Σ(-`Д´-;)
せめて、日本でライセンス取得して国内生産にして欲しいです。(´・ω・`)」
何シテル?   06/16 19:34
はじめまして!(*^_^*) ※ブログや整備手帳、パーツレビュー等は殆ど更新しません。 何シテルがメインです。 ※フォロー申請してきた割には、その...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【重要なお知らせ】ソーシャルログイン機能(Facebook / X(旧Twitter) / Apple) 終了のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 13:26:38
みんカラ機能で 何シテル? この機能変更を望みます! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 10:40:04
【緊急メンテナンス】 03/12 ハイタッチ!drive サーバーメンテナンス のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/12 15:56:53

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NCロードスターRHTから、NDロードスター幌に乗り換えました。 ・・・と同時に、RX ...
その他 その他 その他 その他
2007年4月下旬納車、ルイガノ「JEDI」です。 今年の新色、だそうです。 車で乗り ...
その他 その他 その他 その他
2010年2月中旬納車、ジャイアント「イディオム1」です。 アルミフレームのシャキシャ ...
その他 その他 その他 その他
2008年12月中旬納車、ジャイアント「TCRアライアンスSE」です。 ジャイアントジャ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation