• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Chobi@【お暇組】の"旧1号" [マツダ アテンザスポーツ]

パーツレビュー

2008年10月5日

MJC/W サスペンションキット (ワンオフ スペシャル)  

評価:
5
MJC/W  サスペンションキット (ワンオフ スペシャル)
MJ Club-Works(MJさん)の車高調整式サスペンションフルキット。

キットそのものは、YZ Sports Cars製です。

クァンタムなんかと同様、極低圧ガスダンパーを採用してます。

主な仕様は、
・レート(前/後kg/mm):14/12
・減衰力 前 伸/縮:160~350/110~155 8段調整
・減衰力 後 伸/縮:180~380/110~165 8段調整
・車高:ベタベタ(以前のクスコから20mmマイナス)
    サーキット走行時を標準とし、公道走行時は上げる方向
・フロントアッパーサポート:ピロ固定式
・リアロアアームでのりジッド車高調整

ハッキリ言って、TI,筑波サーキット仕様!(爆)

スプリングは、前後ともφ63(内径)、自由長180mmのものを採用。
したがって、レートをあげたくなればフロント用に16kgを購入すれば、14をリアに持っていけます(笑)


乗り心地は、ワテの主観ですが最高です♪
もっとガッチガチのイメージがありましたが、すごくしなやかです。
そりゃ、段差は結構伝わってきますが、これならファミリーカーとして充分活躍できます(爆)
アテンザの場合、結構レバー比が高いので、F/R:14/12でも、ストラット式でのレートに換算すれば10/8強といったところじゃないですかね?
まぁ、ダンパーが極低圧ガスショックならではの乗り心地の良さでしょうか。
かといって、減衰力(特に縮み側)をあげているわけでもなく、すごい工夫がなされているとか。

ちょっとだけ試乗してみましたが、頭がスッと向きを変えるわ、トラクションは掛かるわで、もうニヤケっぱなし(自爆)

さすがに直巻スプリングなので、伸縮時に異音(ホントは異音じゃないんだけどさ)がしますが、それもレース車っぽくていい感じ♪

全長調整式ではないので、公道走行時はプリロードを掛けて車高上げます(ワテの場合)。
なので、ちょっとプリプリになるかもしれませんねぇ。

オーダーでは、公道走行時を標準にしてサーキット走行時のみ落とすという方法もありますのでご安心を。
まぁ、お金掛けられるのであれば、全長調整式もオーダーできますけどw


ホントにすばらしいサスキットです。
このサスキットを知ってしまうと、後はクァンタムとかしか選択肢が無いほど。
ま、クァンタムは目の玉飛び出るような価格なんで、MJさんのサスキットは超特価ではないでしょうか?


ただ車高が下がれば良いだけのヒト、音が気になる神経質過ぎるヒト、ベーコントマトサンドイッチで充分満足できるヒトなんかにはオススメしませんが、楽しく走りたいヒトにはめちゃめちゃオススメです。

もちろん、レートや車高は好みでオーダーできます。
気になるお値段は、オーダーによって異なります。
興味のある方は一度MJさんに相談してみては?

参考までに、関連情報にすごく良いことがかかれていますよ!!


セットの価額は、
・脱着、セッティング工賃
・リアロアアームワンオフ加工(アーム脱着含む)
・サスペンションキット
の、早い話まるまる一式の価額w



<2008/12/06追記>

・減衰力に関して覚書

①F/R=4/4
筑波サーキットでのシェイクダウン時が、F/R=4/4
ま、これは慣らしも兼ねてたんですが、ピッチングが結構多かったです。バネにちょい負けかな?
街乗り、高速道路では乗り心地もさほど悪くないのですが、やっぱり凸凹超えた後の車体の収まりが悪いね。


②F/R=6/6
これは街乗りでしか試してないけど、ガッチガチw
ピッチングもしないね。
車体の揺れ、収まりがいいわ。
サーキットではこれがいいかもしれない。
次にサーキット行くときに試してみよう。
もしかしたら、フロントは7でもいいかもしれないね。


③F/R=5/5
これも街乗り主体で。
6/6よりは、街乗りでは乗りやすい。
4/4より6/6に近い感じ。


④F/R=5/4
街乗り重視の仕様がコレかな?
さほどピッチングもせず、同乗者への配慮を多少した?ってところ。
街乗りではこの状態で使用しよう。




関連情報URL:www.alles.or.jp/~mjc/mag230/magsus.html
定価350,000 円
関連する記事

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

LARGUS / Spec S

平均評価 :  ★★★★4.54
レビュー:1689件

LARGUS / フルタップ式車高調

平均評価 :  ★★★★4.20
レビュー:2264件

KYB / カヤバ / Real Sports Damper spec TR

平均評価 :  ★★★★4.54
レビュー:127件

BLITZ / DAMPER ZZ-R

平均評価 :  ★★★★4.44
レビュー:7603件

TEIN / FLEX Z

平均評価 :  ★★★★4.58
レビュー:5407件

OHLINS / 車高調整サスペンションキット

平均評価 :  ★★★★4.44
レビュー:408件

関連レビューピックアップ

BOSCH オイルフィルター TYPE-R

評価: ★★★★

BOSCH Hightec Premium HTP-Q-85/115D23L

評価: ★★★★★

CAINZ HOME コーティング車専用シャンプー

評価: ★★★★

OPPLIGHT 純正型LED D2S LED

評価: ★★★★★

マツダ(純正) RX-8 typeRS 19インチホイール

評価: ★★★★★

ダイソウ LED

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2008年10月5日 12:58
出た!やりすぎ感満載の第一弾!(爆)

車ごとくれ!w
コメントへの返答
2008年10月5日 13:07
やりすぎ?いたって普通なはずだけど?(爆)

ダレがヤルかっっ!w
2008年10月5日 18:33
なるほど、これだとリアのスプリングが
選びほうだいになるわけだ・・・

賢い・・・
コメントへの返答
2008年10月6日 1:52
へぇぇぇぇ~って思いましたね(笑)
目からウロコのサスペンション構造♪

こっちは手の内明かしてますから( ̄ー ̄)

プロフィール

「鍵掛峠展望台 http://cvw.jp/b/162598/47091335/
何シテル?   07/16 23:26
姫路在住の鈍亀です。 車も本人もいたって普通です。 あくまでも極々普通です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

RFオーナーズクラブ関西/関東 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/27 17:30:04
インスタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/09 10:10:16
 
【B級美食倶楽部】 
カテゴリ:【お暇組】
2007/03/25 17:05:12
 

愛車一覧

マツダ ロードスターRF 2号 (マツダ ロードスターRF)
7月15日増車! とりあえずノーマルで乗る ・ ・ ・ ・ ・ ・ ハズ
マツダ アテンザセダン 1号 (マツダ アテンザセダン)
良い車だ
マツダ フレアカスタムスタイル 3号 (マツダ フレアカスタムスタイル)
神戸マツダのデモ落ち。 1年落ちの走行4,000kmを格安ゲット。 安全装備もなんち ...
マツダ AZ-ワゴン 旧2号 (マツダ AZ-ワゴン)
いわゆる嫁のお買い物カーだったのが、経年劣化で、息子の練習用に。 2008/09/23 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation