• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たま3の"ばたくそインプ" [スバル インプレッサ WRX STI]

整備手帳

作業日:2024年5月5日

カーボナイザー施行

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ゴルフで効果が感じられたので、インプレッサにもやってみました。
説明書通りスロットルバルブにもカーボナイザーを通したかったので、スロットルボディ近くの負圧ホースを探しましたが、手軽な場所が見当たらなかったので、少し遠いけどサクションホースからブーストソレノイドバルブに繋がってるホースを抜いて注入する事にしました。
2
ゴルフ同様、アクセルペダルをスノーブラシで固定して2000rpmをキープします。
3
オーバーヒート予防にヒーターを全開にします。
この時の外気温は25℃で、水温は92℃でした。
4
カーボナイザーを注入します。
注入を始めたら回転数が落ち込んだので、スノーブラシを微調整して2000rpmを維持します。
エアゾールタイプは楽チンです。

今回は15分くらいかかりました。
5
注入が終わったらエンジンを止め、外した負圧ホースを元に戻し10分間アイドリングし、その後4000rpmで1分空ぶかしします。

えらいレスポンスが良くて手こずりましたが、後から考えたら、モードが【S】になってるし、スロコンもSPモードになってました。

こういう時はノーマルやエコモードの方が調整しやすいと思います。
6
空ぶかし中に排気ガスを見ましたが、写真には写ってませんが、わずかに湯気みたいなものが出てました。
この時多分溶けたカーボンが燃えてるんでしょうね。
7
終わったら燃料ライン・インジェクター用のCN-201を入れたら完了。
この後走ってみたらゴルフ同様エンジン音が滑らかになり、アクセルも軽くなりました。
燃費も少し良くなりました。

ガソリンが一旦変質するとタンクや燃料ラインが閉塞して厄介なので、フューエル1等を定期的に添加すると良いでしょうね。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

【備忘録】オイル漏れ修理

難易度: ★★★

E/Gルーム内の点検作業

難易度:

2次エアバルブ交換

難易度: ★★★

パワステオイル交換

難易度:

オイル交換(ディーラー依頼)

難易度:

LABEL GLASS R QST シール貼り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「インプレッサが前回から交換から3000km走ったので、オイル交換しました。
休日たまに動かす程度なので、前回交換から半年以上経ってました💦」
何シテル?   08/08 22:53
自然と音楽と車が好きで、機材を積み込んであちこちへ出掛けています。 A、B、D型、ビストロSSと都合4台乗り続けたヴィヴィオも2010.8.01事故により...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スバル(純正) シャークフィンアンテナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 07:33:35
フロント BM系用キャリパー移植 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 09:04:24
GV/GRバンパー下がり対策 (流用編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/14 22:53:20

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント たま4号 (フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント)
ヨメがポロならゴルフに乗ろうと思いレガシィからの乗り換えです。 30万km走破のレガシ ...
スバル インプレッサ WRX STI ばたくそインプ (スバル インプレッサ WRX STI)
前オーナーが大雪でかなり外装を傷めてしまい、見るとフロント、リア、左サイドとかなり破損し ...
フォルクスワーゲン ポロ ポロ (フォルクスワーゲン ポロ)
ヨメが「オデッセイはデカすぎるから軽四が欲しい❗」とのたまいましたが、安全性を考えたら我 ...
その他 その他 その他 その他
買ったのはえーと…1997年くらいだったような… お店にディスプレイしてあったのを当時1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation