• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年06月13日

The Way to the 仙台 プレビュー①

10日2時半起床。
しばらくしてカノーラさんからメール届く。
宇都宮で友人と適合中とか。
そして2時50分ぐらいに小山を出発。
矢板ICの直前の7-11でカノーラさん達と無事合流。
チタンマフラーのカノーラ号は想像以上にいい音でした。
天気は何とか持ちそうな予報。

で7時頃、無事仙台到着(笑)
もうすでにユウさんとサトハチさんがピットにて準備中。
カノーラさんは早速タイヤ交換作業開始。
新品の048、215/50/15を履くとの事。
ヤベ!フェンダーとつらつらだよ!!う~ん渋い!

自分もトラックからオレンヂを降ろして車載の荷物を降ろす。
エンジン組んでから未走行なのでパドックをちょっと走ってみたり通常走行の空燃費を確認してました。
何度か2速まで負荷かけて走行した時にクラッチが滑ってるのが判明。
おまけにアナウンスでパドックでは徐行してくださいと怒られました。orz スミマセンでした。
ある程度予測していたので予備のクラッチに交換すればいいのですがなかなかやる気にならない。
そうこうしているうちに主役のCP86さんが重役出勤。
一通り挨拶すまして作業開始。
バラしてみるとカバーの方が減っていた模様。
ディスクは予備と同じ様な厚みだったので社外品っぽい造りの
今まで装着していたのを使用する事に。
自分は滅多にメタル系のクラッチは使わない。
大体がエンジン購入時に付いて来る純正か使ってもスポーツフェーシングタイプです。
なんかあった時に駆動系を守るってのもあるんですが
92以降のクラッチなら180馬力くらいまでならまず大丈夫っていう経験と使わないと勿体無いってのがありまして(笑)
で、なんやかんやで3~40分ほどで作業完了。
クラッチ踏むと感触は良好でした。

時間的にも精神的にも余裕が出来たため周りの猛者のマシンチェックに行きました。

ユウ号:想像していた通り、細かい所まで綺麗に作りこんである。
きれいにFフェンダーがブリッててなんか速そう。
タレントで言うと中井貴一タイプの車(笑)

CP86号:なんかオーラを放っているようなエンジンルーム。
そこらじゅうに工夫がされていて感心してしまいました。
タレントで言うと叶美香。お姉さんほど派手ではないけど
良くみるとすごいんです状態(爆)

サトハチ号:101ノーマルエンジン仕様で外観もノーマル。
タレントで言うとえなりかずき。優等生みたいな車。

カノーラ号:軽いボディにN2以上のエンジンを搭載したインチキマシン。
タレントで言うと新庄剛。小物ひとつとっても妥協の無い選択でどこを見られても恥ずかしくないというかイバレル仕様。

オレンヂ号:一見するとお!っと思うが良く見るとそこら辺のパーツの寄せ集めだと判ってしまう見栄っ張りなエンジン。
タレントで言うと加勢大周。結構どこにでもいるんじゃない?って感じ。

何の話だ?  冗談は置いといて・・・

仙台は初走行でしたがぶん蔵さんの東北NO.1決定戦の動画を見る事が出来たのである程度は予習済み。
でも実際走ってみるとすごい高低差&最終コーナーがふたつ?みたいな錯覚に陥り、なかなかラインを見つけられません。
他の参加者の速い人について行こうと思いましたが1週2分以上かかるサーキットなのでなかなか速い人にめぐり合えない。
それならとできるだけ走りこんでみます。あまり突っ込み過ぎないようにしてストレートスピードを稼げるようなラインを自分で考え走っているとまあまあのタイムで周回できているみたい。
内堀自動車の3.5速と4.3ファイナルの組み合わせもいい感じ。
1本目の走行を終えて各部をチェックしてみるとキャッチタンクキャッチタンク(タンクにもうひとつキャッチタンクを付けている)に200ccぐらいオイルが溜まってる。
自分のは一個目のキャッチタンクからオイルパンに太いホースでリターンさせているためここまで溜まるのは異常な事。
なんか悪い予感がしますが見なかったことにしてオイルを廃棄(笑)
カノーラさんとCP86さんもブローバイを大量噴射してエンジンルームを掃除しています。

続く



ブログ一覧 | 仙台・焼肉 | 日記
Posted at 2006/06/13 22:33:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日、ウールさんの紅ビートの走行距 ...
ウールさんさん

山形の超ローカルパンを巡る旅
アーモンドカステラさん

🥢グルメモ-1,141- ねぎし ...
桃乃木權士さん

愛車と出会って2年!
SONIC33さん

山梨⚽️遠征
blues juniorsさん

シリーズが終了! デンジマン、サン ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2006年6月13日 23:27
ブローバイの謎についてちと関西の凄腕チュナーに聞いてみたんすが少し原因がわかってきた気がしますわ。

詳細は本庄の後のジャンボ餃子でも食いながらかたりましょ!ww

つか、赤ハチは出来れば伊藤美咲風にして欲しかった・・・切望
コメントへの返答
2006年6月14日 7:17
こんな時間から今日は仕事です。
(眠い・・・)
ブローバイ対策はジャンボ餃子とセットメニューなんですね!?(爆)
かなり気になるので行くしかないのかな~(笑)


伊藤美咲?・・・・んな訳無いやろ~
       チッチキチー!!(笑)
2006年6月14日 9:59
ウチに転がってる幾つかのブロック各部チェックしたんすがどれも使い物にならなそうで仕入れなきゃです トホホ

ドノーマル(ECU含)で本庄走ろうかな。。。

ちなみにカノーラ号は新庄のものまねをする神奈月という事でwww
コメントへの返答
2006年6月14日 21:39
こんなんどうだろう?
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/90224577
あの車体ならノーマルでも良さそうですね。
でもノーマルじゃふみっぱなんでアクセルコントロールの練習にはならないか・・・
難しいですね~。
まあ練習用エンジンとかいってもカノーラさんなら自分の本番用よりパワー出してくるんだろうな。きっと・・・

自分はCP86さんの動画見てクロスが欲しくてしょうがないっす。
ノーマルでは緊張感無くて・・・

神無月・・・あんなエンジン真似できませんから!!残念!

プロフィール

「エンヂンオーバーホール part.1 http://cvw.jp/b/164503/40049848/
何シテル?   07/07 09:43
OrangePlanningの鈴木です。 いろいろな情報を発信していきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

小泉商会 
カテゴリ:PROショップ
2009/01/28 13:45:39
 
内堀自動車 
カテゴリ:PROショップ
2009/01/28 13:44:14
 
株式会社アイエーテック 
カテゴリ:PROショップ
2006/07/25 07:55:04
 

愛車一覧

トヨタ カローラレビン Gr.A+ (トヨタ カローラレビン)
2012年から登場。 Gr.A+参戦を目標にオレンヂの余ったパーツで随時制作中。 20 ...
マツダ ロードスター ロドちん (マツダ ロードスター)
買ってみたらハマッタ!! 楽しいや♪
スズキ その他 スズキ その他
ヴァイク
ヤマハ SR ヤマハ SR
2011 8月友人にドナドナ。 2012 10月出戻りで戻ってきた。     500にし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation