• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月20日

フリーダム VS FCR(途中経過)

だんだん煮詰まってきたので評価など。

①値段対決
フリーダム制御の場合
フリーダム本体 90000円
ソフト&ケーブルセット 20000円
101スロットル(インマニごと) 約10000円
田中産業インマニアダプター 15000円
ファンネル  12000円
---------------------------------------
合計  約147000円


FCRの場合
FCRキット(知多)  200000円
レギュレーター    12000円
燃圧計        5000円
点火は純正CPUとして
セッティング用メインジェット(4種類として) 
  1260円(4個入)×4=5040円
---------------------------------------------
合計  約222040円
点火とかも信頼のおけるパーツ使いたいかな。
例:MSD6AL2プログラマブル  50000円
  MSDマグネットピックアップ   5000円
ココらへんの部品は使いたいかな。
そうなると、277040円となり、ちょっとお高い。
フリーダムの約2倍くらいだよ・・・


②セッティング対決
フリーダム歴20年のベテラン。
FCR歴1週間(ヒヨッコ)の俺的目線だけど。

フリーダム制御の場合
パソコン本体と配線等の知識必要。

FCRの場合。
キャブの原理などの知識と点火系の知識が必要。

僕が思うに引き分けかと。
僕くらいのフリーダムのベテランならある程度おいしいとこに持っていけるけど、
たいていの自称フリーダム使いはなってない事が多い。
センサー・配線等がちゃんとしててはじめてセッティング開始なのに、
いじれるからとそこら辺の基礎をしっかりやらないでいじらないで良い項目までいじって
自称フリーダム使いを気取ってるのがほとんど。
まったくとんだチンコ野郎ばっかりだよ。
そんな奴に限ってフリーダムはダメだとか言いやがるwww
そこら辺も含めるとエンジンの性能の引き出しやすさと言ったらFCRの方に分があるかな。

フリーダムは万能。
街乗りも冷間時始動や冷間時の安定性もバッチリ。
良くフリーダムはダメとか言ってるのが多いけど、
実際どうなんだかね。
要は使い手次第だと思う。
CPUの計算速度とかウンチクカンチクは勝手に言ってろ。
言いたいことは解るが、要は使い手がry・・・www

一方のFCRは始動性も思ってたよりかなり良い。
しかし冷間時は始動後、すぐ動かしたい場合、なかなか難しいかな。
それでも3分ぐらいだましだましゆっくり暖気しながら動かせば可。
運転してみるとFCRの方がナイスフィーリング。
乗ってて気持ち良い。
ほんのちょっとの差なんだけどwww

肝心なパワー感の比較。
若干FCRの方が良い気がします!!
レスポンスも含めてそうかな。
空ぶかしのレスポンスはフリーダムの方が良いかな。

FCRは暖まれば街乗りも安定してるし楽しい。
独特の吸気音でアクセルの開け方を考えながら走ると最高。
キャブはAS YOU LIKEシステムなんで右足と一体感が出る。
セッティング出てればの話だけどwww
FCR特有のカチャカチャ音はうるさいけど。

どっちも魅力あるけど、まだ甲乙付けられません。
一番肝心なサーキットに持ち込まなきゃねwww
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/01/20 18:46:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【コペン(LA400K)の航続可能 ...
CSDJPさん

ん〜抜けない
SNJ_Uさん

プレバト高島屋展続き
ライトバン59さん

祝・みんカラ歴11年!
白二世さん

愛車と出会って3年!
PON-NEKOさん

新型パジェロ!?^^
レガッテムさん

この記事へのコメント

2014年1月20日 19:01
MSDイイっすよ
オレが使ってたのは6AL+ブラスターコイルだけど

高くなるけど最近のデジタルのヤツだと賢いみたいだしグラインダー先生なら良い所へ持っていけると期待ageでw
コメントへの返答
2014年1月20日 19:23
キャブには最高ですよね。
多少濃くてもかぶらないし。

でもセッティング取れたフルコンには不要かな。

点火強化ッて理由より点火時期の安定と変更が主かな。
プログラマブルは。

固定進角だと始動時とか、低回転高負荷時に
ちょっと問題があるかなと。

一応これでもイロイロ考えてるんスよwww
2014年1月20日 22:19
プログラマブル使ってますけど、これって流行んないっすね~(苦笑

やっぱ日本語説明書がないからですかね?

しかもしばらくハチロク触ってないんで、プログラマブルを使えるか自信がないっす(爆
コメントへの返答
2014年1月20日 23:34
使ってるんすか?
使い易いですか?
あんまり流行ってないのですか?
僕がキャブ使うときはコレ一択だと思うのですがwww

説明書読むと1列、回転数だけの点火タイミングなんでそんなに難しく無いんじゃないですか?www
今年はハチロクいじりしましょう♪
2014年1月20日 23:05
真面目なブログだねぇ、、、
まるで普通の人みたいだwww

FCRも普通に新品揃えると初期費用高いんだねー。
でもオイラ的には「自分でセッティング出来るかどうか?」でFCRだよね。
前にV-Pro使ってた時代有るけど、ちょっとカム変えたりバルタイ変えたりエンジン替えたり?する度にお店に頼んでリセッティングで6〜8万とかってやってらんないし、それ気にして弄れないんじゃ楽しく無いからね(^^;;

MSDもデジ6+にしたら始動リタード付いてるから寒くてもちょっとアクセルパコパコしときゃ掛かり超良いよ♪
コメントへの返答
2014年1月20日 23:40
根『も』マジメなんでwww

結局はそういう事なんですよね。

じゃないとショップさんがおまんま食えないしwww
出来なけりゃやらないかお金払うか出来る方法を探すか。
それが人それぞれFCRであったり、フリーダムであったり、モーテック、ハルテックであったり。

MSDデジ6+?始動だけリタード?
イロイロ選択肢があるもんですね~

僕たちは86が現役で走れていじれる今の時代に生まれて幸せものですね。
2014年1月21日 11:24
フリーダムはどの項目がどんだけ影響するか分かるまで戸惑いましたけど、分かって使えばちゃんと応えますよねー。

フリーダムに点火やらせたらどうなるかも楽しみだったですが、純正ECUでしたか。純正でDだとマップは生きるんですね?フェイルセーフに落ちてややこしいことになってなければ、そこそこ行けそうっすね。
多連で負圧の出方変わる分の違いは出ますけど…。ROMは書かないんです?

あと気になるのは横Gでキャブの油面変化でのAF変化。バイクだとバンクするので油面変化なさげなんで。

楽しみにしてまーす(^o^)
コメントへの返答
2014年1月21日 12:00
当時あの値段であそこまで使えるCPUを作っていたのがスゴイですね。

そのモノのくせまで見越して使えればどうってこと無いですよね。
それをなんちゃってフリーダム使いはココはこうしたほうがとかぬかしやがるwww

あ、すいません。
点火はフリーダムですwww
そこまで計算に入れちゃうと費用がかなり高くなっちゃうんでwww

純正でセンサー外すとおっしゃるようにセイフモードになるみたいです。
その状態で点火時期合わせて使うのが信頼性の上でおすすめだって聞きました。

横Gでの油面は気になりますよね。
今度サーキット行って観察してきます!!
2014年1月21日 16:46
どうしたのさ。
まじめなコト書いてあんだけどww


まぁ、ワタクシ的には
FCRもフリーダムも使いこなしてるかってコトじゃね?

商品として世に出てる以上、
開発した人は「イイっ!!」っておもってんだろ!

でも、
楽しければいいじゃない♪


ちなみに、マイマシンはフリーダム。。。
コメントへの返答
2014年1月21日 17:33
僕がまじめな事書くとプチ炎上する傾向ですねwww

久しぶりにPV見たら最近のがエライ事になってましたwww

使いこなして、なおかつそれでどうなのかが知りたかった!!

で、脱線してこんな結末www

FCR、楽しんじゃいました♪
もうちょい楽しめそうです。

フリーダムは素直に良いと思いますよね。





使いこなせれば!!www

プロフィール

「エンヂンオーバーホール part.1 http://cvw.jp/b/164503/40049848/
何シテル?   07/07 09:43
OrangePlanningの鈴木です。 いろいろな情報を発信していきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

小泉商会 
カテゴリ:PROショップ
2009/01/28 13:45:39
 
内堀自動車 
カテゴリ:PROショップ
2009/01/28 13:44:14
 
株式会社アイエーテック 
カテゴリ:PROショップ
2006/07/25 07:55:04
 

愛車一覧

トヨタ カローラレビン Gr.A+ (トヨタ カローラレビン)
2012年から登場。 Gr.A+参戦を目標にオレンヂの余ったパーツで随時制作中。 20 ...
マツダ ロードスター ロドちん (マツダ ロードスター)
買ってみたらハマッタ!! 楽しいや♪
スズキ その他 スズキ その他
ヴァイク
ヤマハ SR ヤマハ SR
2011 8月友人にドナドナ。 2012 10月出戻りで戻ってきた。     500にし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation