• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月18日

ブレーキパッド交換報告

ブレーキパッド交換報告 交換計画の発端から一ヶ月経過間近の昨日、ようやくブレーキパッド交換のためディーラーへ行って来ました。

まずは、お世話になっているシトロエン神戸東さんについて。


先月、新CIに基づくリニューアル
が行われ雰囲気もガラッと変わっていました。


2フロアあるうち、もともと1Fがランドローバーのショールーム、2Fがシトロエンだったのが、シトロエンオンリーのショールームへと変わりました。

これにより、現在シトロエンジャポンが取り扱っている全車種を屋内展示する国内最大規模の正規ディーラーとなったそうです。

昨日の展示状況ですが、
1Fは、C3が2台とDS3、C4ピカソが一台ずつ。

DS3が手前に見切れてしまっています…。






2Fは、C4、DS4、C5ツアラー、DS5が展示されていました。



店内には常に8台展示されているようで、街中でなかなか見られない様々な現行シトロエンが見放題です。
写真を整理して気付きましたが、白色が多いです。
やはり人気色なのでしょう。

気になっていた「DS Zone」なるものも実際に確認してきました。

DS模様の綺麗な壁の前にDS5が展示されており非常にかっこよかったです。




さて前置きが長くなりましたが、ここからが本題のブレーキパッド交換についてです。
今回、パッドは持ち込みで交換作業のみ依頼しました。

Before



ここ最近は洗車時のホイールの手入れを諦めており、いい感じに典型的な欧州車の足になっていました。









After

なんということでしょう。
匠の技により見違えるような美しいホイールに。


ばっちりと新しいブレーキパッドが収まり、それに合わせてホイールもピカピカにして頂きました!


一週間前の“粉まみれ”の状態から放ったらかしだったので、洗車してもらい大変嬉しいです。
さらにはホイールの内側まで!!
本当にありがとうございます(*´∇`*)



しかしながら、これによりへへマークが一つ、愛車から減ることになりました(純正への異様なこだわり)。

取り外された純正ブレーキパッド(リア)


いつもリア側のホイールを覗き込むと「へへ」は見えていたのですがちゃんと「ライオン」も居たんですね。
見てみると中央部分の溝にダストが詰まっており、きっちりと仕事をしてくれていました。


わずか4ヵ月半だけでしたが純粋なフランス車の乗り心地と、手入れの大変さが味わえて、これはこれでよかったと思います。

最後に店舗前にて、綺麗にして頂いた愛車。



交換後のブレーキの感覚について。
俗に言うカックンブレーキでは無くなり、柔らかくなったと思います。たぶん。
「たぶん」といのは、私自身が納車後すぐに、最初のわずかな踏み込みだけでブレーキの効き具合を調整するような純正ブレーキの操作感覚に慣れてしまい、
交換してもその操作感覚が体に染み付いているので、いまひとつ分からないということです(^_^;)

昨日のディーラーからの帰り道の数十キロでは、高速がメインなので本当にサッパリ分からなかったのですが、今日の通勤の往復で意識してみると、やはり最初の踏み込み分は柔らかくなりやさしいブレーキが行いやすくなったように感じました。


ブレーキダストについて。
私にとってはこちらのほうが重要なことで、どれくらい走ってどの程度の汚れか、また後日レビューしたいと思います。
劇的な変化に期待!
ブログ一覧 | DS4 | クルマ
Posted at 2013/03/18 21:40:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

やっぱりジムニーってカッコいい!も ...
株式会社シェアスタイルさん

流る風揺れて今宵ぞ星祭
CSDJPさん

トランスフォーム祭り
ふじっこパパさん

夏休み最後のイベント
ポンピンさん

接待⑦。&にくのひ。
.ξさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

この記事へのコメント

2013年3月18日 21:49
ブラン隊長、こんばんわ。

ダストが出にくいパットに換えたからと言って、ホイールの手入れは怠らないように!
さもなくば、汚れがこびり付いて黒から赤になりまっせ(汗)

しかし、ブレーキが「三浦マイルド」になったんですか(笑)
このブログを見た「セミマイルド」のたつののMr.Kも換えそう(爆)
コメントへの返答
2013年3月18日 22:00
Shin.Nリーダー、こんばんは!

忠告ありがとうございます。
手入れを怠ったりはしないとは思いますが、汚れ方に頭を悩ませることは無くなりそうです(^^)

いやマイルドかもしれませんが、それはだいぶイメージが違う…笑)

そうですね、Mr.Kにも勧めましょう♪
2013年3月18日 22:06
遂に交換されましたね!
ダストはほとんど気にならないレベルに激減しますよ。
ディスクローターへの攻撃性も減少するので、輸入車は一般的にパット交換時に同時にディスクも交換することが多いようですが、パット2回交換にディスク1回交換程度に交換頻度が減ることも期待されます。
カックンブレーキは抑制されますね。
日本の道路事情を考慮されているので、扱いやすい操作性とフィーリングだと思います。
コメントへの返答
2013年3月18日 22:17
ありがとうございます。遂に、遂にです!
ブレーキパッド交換によるメリットはいろいろあるのですね。
長い目で見ると維持・メンテナンス費の節約にもなるのでしょうか。
これからのDS4ライフがますます楽しみです(*^-^)
2013年3月18日 22:29
こんばんは。

カックンブレーキは、渋滞時の調整がやはり難しいですね。
昨日は出かけるところ全て渋滞で、急な割り込みにはつらいです。
クサラの時はダスト対策でローター交換時にパッドを変えましたが、
C4はすぐにでも交換した方が良さそうですね。
マイルドなブレーキにあこがれます。

C4が展示されているとは、いまや珍しい状況でしょうね。
ディーラーさんから消えないことを祈ります。
コメントへの返答
2013年3月18日 23:14
こんばんは。
すぐに純正ブレーキのタッチ操作に慣れたのですが、仰るとおり予備動作無く、いきなりブレーキを踏まざるを得ないときは首がカックンしていました(汗)

今日も後続車両が居ないことを確認して、試しにわざとグッとブレーキをいきなり掛けてみましたが、効き具合は全く悪くありませんでした。

C4はまだまだ元気でしょう('-'*)
DS4のデザインに憧れたものの実用性を考えると、購入するのはC4って方はおそらく多くいらっしゃると思いますよ。
2013年3月18日 22:56
こんばんは。初めまして。
私はフロントだけ変えました。ダストは激減しました。リヤの方が汚れてます。
ブレーキのタッチも良くなりましたが、低速時に時々かなり大きな音で鳴きます。
前車でも変えていたのですが、鳴くことはなかったのでローターとの相性もあるのでしょうか。
コメントへの返答
2013年3月19日 0:08
こんばんは、suzuC4さん。はじめまして。
コメントありがとうございます!

そうですね、心配事の一つにやはり「鳴き」があります。
昨日、今日ではありませんでしたが条件が悪い方向に重なるとこれから鳴くのかもしれません(;^_^A
これからの確認事項の一つです。
2013年3月20日 0:03
交換おめでとう!
きっとこのタッチになれると、純正ブレーキパッドは乗れなくなるんだろうな~(゚∀゚)

保障との絡みもあると思うけど、消耗品は、あまり純正にこだわらなくていいと思うよ!
いろんなメーカーから互換品も出てたりするしね(゚∀゚)

マーク!?
自分で書いちゃうのさ(゚∀゚)
コメントへの返答
2013年3月20日 6:17
ありがとうございます♪
徐々に体は順応していき元に戻れなくなるでしょうね(笑)

アドバイスありがとうございます!
単純に純正というブランド 力を意識してしまう自分が居ます(汗)
それでも、これから如何にホイールの汚れ方が変化するのか楽しみです(*^^*)

プロフィール

「新海誠最新作観ました!」
何シテル?   11/20 19:29
レヴォーグに乗っています。 HNは、前の愛車がDS4 brun hickory (ブランヒッコリー)だったから。 ロングドライブが楽しいので、行動範囲は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

買い物と修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/31 21:57:19
花見で会おっさ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/13 12:57:44
劇場版 境界の彼方 -I'LL BE HERE-を巡るツアー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/16 21:26:18

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
"スバルブルー"のレヴォーグで、「安心と愉しさ」を感じていきます。
シトロエン DS4 シトロエン DS4
あらゆるところから漂う、フランスの香りに酔いながら異文化コミュニケーションを楽しみました ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation