• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年06月23日

ダートラ初観戦 2015全日本ダートラ第4戦 広島

ダートラ初観戦 2015全日本ダートラ第4戦 広島 6月14日(日)、2015年JAF全日本ダートトライアル選手権 第4戦「NANO TOPカップダートトライアル in タカタ」決勝。

開催地:広島県安芸高田市 テクニックステージタカタ

 







迫力あるダート走行が見たい!
しかし、好きなラリー観戦ではグラベル開催地が北海道メインなので、なかなか観戦のチャンスがありません。

ならば、ダートトライアルを観よう!
泥・砂埃・土煙をたっぷり浴びよう!!

と思い、広島まで行ってきました。



雨の心配は無さそうな曇天模様。



初めてのダートラ観戦。
ぶっちゃけ、競技の内容に関しては詳しく知りません。

それでも朝早くから開場入りし、第一走車からずっと観戦していました。

ダートラは、ラリーとは出走順が全く逆です。
排気量が小さいクラス→大きいクラス、改造範囲が小さいクラス→大きいクラスの順でした。



最初、コンパクトのPN-1クラスでは、新型デミオの姿が。


CR-Zまで!

徐々に排気量の大きなクラスへ。






後半のクラスになってくると、速さと迫力がぐんぐん増して行き、かなり面白かったです。





知らない選手ばかりですが、お目当てがいるかいないかでは、熱の入りようが段違い。
事前にエントリーリストを確認して、なんとか知っている名前をふたり見つけました。




一人目が、PN-2クラス 鎌田卓麻選手


全日本ラリーで活躍している選手で、TEINとSUBARUのイメージが強いので元々ラリーで応援していました。
去年からはラリーとダートラ両方に参戦し、見事Wチャンピオンになっています。


鎌田選手のように、シード権を得ている選手はクラス内の出走順が最後なので、カメラ的に撮影もしやすかったです。





お昼休みのパドックウォーク(無料)にて。



ダート用のタイヤって初めて見ました。


そして記念撮影!

会えたら嬉しいなぁと思ってテントに行くと、パドックウォークの終了間際、ひとり佇む鎌田選手の姿。
声を掛けると、快く記念撮影に応じて頂きました。



一週間前の若狭ラリーではリタイアしてしまい残念でしたが、今回のダートラでは見事クラス優勝を決めました。

 



もう一人の注目選手は、SA-2クラス 「人生横向き!」北村和浩選手
去年の新城ラリーのデモランで、このキャッチコピーと共に覚えました。



北村選手は、魅せてくれます。

高速S字、他の選手はこんな感じで走りますが、


「人生横向き」北村選手が走ると…

ドリフト全開! (ナンバーにも注目w)



当然走り去った後は、大量の砂煙が漂ってきます。
(この直後、散水車によるコース整備の時間へ)




そして、見事クラス優勝!

魅せるだけでなく、速さのためのドリフトだと言うことです。





その他、ナンバー無しの改造車・SCクラスは速さはもちろん、排気音が凄かったです。

スタート前のアイドリング時から異様な音で、スタートダッシュの迫力はWRCのまさにソレ。

また、ターボの有り無し関係なく、派手にパンパン言わせていました。



その上を行くのが、改造無制限のDクラス
なかでも特に気になったのが、ADVAN速心GクロノスBRZ。



エントリー車名の通り、BRZですよね?




 ニッポンを元気に! (SUPER GT で見たことあるような)




Dクラスにはこんな感じで、ガワだけ被った“モンスター”がたくさん居ました。

その他の写真は、フォトアルバムに掲載します。


密かに期待していたのですが全日本ダートラには、痛車は一切いませんでした。残念…。


アクシデント時には一層迫力があり凄かったです。
途中、宙返りの横転を目の当たりにした時は、さすがにビビリました。


ターマック観戦では味わえない迫力を、砂埃と一緒にたっぷり満喫出来て楽しい一日でした。
ブログ一覧 | モータースポーツ | 日記
Posted at 2015/06/23 22:57:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ルノー トゥインゴGT(2020年 ...
ひで777 B5さん

夜勤明けの晩酌🍶
brown3さん

ZDR048『サブメニュー操作』~ ...
コムテックさん

おはようございます。
138タワー観光さん

【グルメ】今日はお酒ありの孤独のグ ...
narukipapaさん

白浜にカムチャツカより土用波
CSDJPさん

この記事へのコメント

2015年6月23日 23:14
こぅいぅ泥臭いレース、やっぱ魅力有りますよね~♪

どれもカッコいい!
コメントへの返答
2015年6月23日 23:43
今回初めて観てみて、かなり面白かったです(^^)
完全に魅せられたので、また観に行きたくなりました♪
2015年6月23日 23:21
側だけのBRZ(笑)
出来の悪いミニ四駆みたいになってますね・・・しかしこういうのが侮れないから恐ろしいところデース・・・

って、確かに痛車がいないですね~ミク仕様とかいそうなものですが・・・きん☆ぱつ仕様があればなおよしデース
コメントへの返答
2015年6月23日 23:50
ホント、お金のかかったミニ四駆の世界ですw
改造無制限なんて、速さを追及した究極でしょうね。

痛車、一台くらい居るかなと勝手に期待してたのですが、肩透かしでした( ´△`)
ニコちゃん号と言う名のランサーが居たのですが
、にこにーとは全くの無縁、真っ白な車体でした。
2015年6月23日 23:24
こんばんはm(_ _ )m
う~ん、土迫力ですね(o^-')b !
BRZの感じがWRCセリカ(ST165)
っぽくて良いですね(^。^)y-~~~

ダート最高です♪
コメントへの返答
2015年6月23日 23:55
こんばんは(*^^*)
そうです、土迫力でした!\(^^)/
中身は何なのかさっぱりですが、BRZ?カッコ良かったです( ´∀`)

観てる方も汚れますが、ダートの土煙は最高でした!
2015年6月23日 23:25
人生、横向きでしょう! やはり。

あの角度って本当に大好きです。
魅せながらもタイムも稼ぐ、凄いです。

写真見ただけで、御飯3膳はいけます。\(^_^)/

北村選手は全日本ラリーでも優勝経験ありで、本当に凄い選手ですよ。

改造クラスは、中身が全然違うモンスターですね。


それにしてもやりましたね♪鎌田選手とも写真をおさめるとは、いい思い出ですね。

このブログ待っていたので、
やっぱり、グラベルいいねと思いながらじっくりと見させてもらいました。\(^_^)/
コメントへの返答
2015年6月24日 0:05
ありがとうございます!
人生横向きですねw\(^o^)/

北村選手だけは、走りが別格でした。
何故そんなところからそんな角度で?とギャラリー皆が言うような芸術的なドリフト。
そしてタイムもトップとは文句無しです!
今回の走りを生で観て、一層ファンになりました♪

鎌田選手にも会えて最高でした!
最初、休憩中でレーシングスーツを上だけ脱いでいたのですが、私のためにバシッと決めて撮影に応じて下さいました(*^^*)

グラベル良いですよ!
ダートラは参加台数が多くて楽しかったですが、ラリーでグラベルが観れるとまた格別でしょうね♪
2015年6月23日 23:41
人生が二次元向きなchinpeiですw

ダートラという言葉は耳にしたことがありますが、こういうステージなのですね(^^)
実は初見だったり…w

写真から砂埃が飛んできそうな躍動感を感じます!!
やはりダート走行はイイですね♪

因みに私もダート走行経験者です←
(駐車場が砂利なので…w)
コメントへの返答
2015年6月24日 0:12
奇遇ですね、私も人生二次向きですww

ダートトライアルがどんなものなのか、盛り上がっているのか、分からずに足を運びましたが、かなり楽しめました(^^)d

このダート特有の迫力は、写真的にも大満足です♪

私もちょっとした砂利敷き駐車場で、スタックしかけたことがあります(^^;
2015年6月24日 0:22
おおおぉ!

ダートラ見事です。
とうとう砂の世界にいかれたんですねー
私も行きたい行きたいと思ってましたが、さすがのド迫力^^
サイコーですやん〜

私も密かにラリー選手権仙台に行こうと狙ってるのですが仕事がどうなるか・・・
コメントへの返答
2015年6月24日 12:33
ありがとうございます!

前々から行ってみたいと調べていたのですが、行けそうなのが福井の今庄と今回のタカタの2か所なんです。

期待以上で、迫力いっぱいでした(゚∇^*)
砂が舞い上がるダート撮影は、流し撮りとはまた違って面白かったです。

仙台でのラリーって聞いたことないですが、是非再びラリー観戦楽しんでください♪
2015年6月24日 12:48
こんにちは。

愛知でダートラ見たことあって、その時のBGMがセガラリー2だったので、一人で盛り上がりました(爆)
コメントへの返答
2015年6月24日 12:57
こんにちは!

BGMって重要ですよね!
競技中は、選手ごとに流れる曲が変わっていましたよ(^^)

プロフィール

「新海誠最新作観ました!」
何シテル?   11/20 19:29
レヴォーグに乗っています。 HNは、前の愛車がDS4 brun hickory (ブランヒッコリー)だったから。 ロングドライブが楽しいので、行動範囲は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

買い物と修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/31 21:57:19
花見で会おっさ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/13 12:57:44
劇場版 境界の彼方 -I'LL BE HERE-を巡るツアー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/16 21:26:18

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
"スバルブルー"のレヴォーグで、「安心と愉しさ」を感じていきます。
シトロエン DS4 シトロエン DS4
あらゆるところから漂う、フランスの香りに酔いながら異文化コミュニケーションを楽しみました ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation