先月、ライブ遠征した際に3作品分の聖地巡礼してきました。
まずは、今期最も続きが気になるアニメ「宇宙よりも遠い場所」より。
立川市にある、国立極地研究所 南極・北極科学館。
入り口すぐに大きくポスターが。
入場無料・展示撮影OK。
南極観測の歴史や、新たな発見や研究成果が張り出されていたり。
館内広くはないですが見どころいっぱいなので、軽く1時間見て廻りました。
昭和基地のジオラマ。
基地からのライブ映像。
「(*´Д`)ハァハァ…ペンギン!」 (小淵沢報瀬)
アイスコアを掘削するためのドリル。
「うわっなが!」
ミサワホーム製の居住エリア。
「二段ベッドの上だけだー」
小松製作所製の南極点到達雪上車(機械遺産)。
「結構狭いんだね…」「微速前進よーそろー!」
燃費:0.25km/ℓ。
現在活動中の第59次観測隊のメンバー紹介も。
聖地巡礼で南極に行くことは出来なくても、数々本物に触れることでその一片を感じることが出来ました。
おまけ。
休憩室「サザンクロス」出入口の自販機。
初めて見る格安設定に思わず、ライブ用のドリンクをここで調達することにしました。
続いて、「ラーメン大好き小泉さん」に影響されてラーメン巡り。
辛うまラーメンで有名な蒙古タンメン中本。
立川駅近くの立川店。
訪れたのは土曜日14時頃、店内で数組並んでいました。
極地研つながりで『北極』に挑戦してみたいところでしたが、初回は『蒙古タンメン』の定食で。
味噌タンメンの上に辛子麻婆豆腐がのった人気No.1メニュー。
野菜たっぷりのタンメンだけを最初食べるとなんともなかったですが、麻婆豆腐を口に含んで2口目くらいから火を噴くような辛さが。
汗も尋常じゃないレベルで噴き出し、完食後店内を出るまで汗は止まりませんでした。
威勢のいいコールが飛び交う店内で、汗だくになったり半袖姿になったりゴフゴフ咳き込んだりするお客さんたち。
日本一を謳う辛うまラーメンを実感しました。
西沢幸奏 蒙古タンメン中本期間限定応援ソング「LOVE MEN HOLIC~蒙古タンメン中本Ver.~」
ライブ参戦のタイミングで集まったみん友さん達と4人で、新横浜ラーメン博物館へ。
作中にも登場し、今回一番のお目当てだったドイツ・フランクフルト「無垢-muku-ツヴァイテ」。
ミニ無垢ラーメンと、ドイツビール←
ラーメン食べ比べをしようと、一軒目はミニサイズを注文。
ヨーロッパ風ってどんなものか気になっていましたが普通に美味しく、特に麺がもちっとしていて印象的でした。
続いて2軒目、熊本「こむらさき」。
わざわざミニサイズじゃなくてもイケると思えて来たので普通に「王様ラーメン」。
もの凄くあっさりとした豚骨スープで、にんにくチップの風味も良かったです。
テーブル席から見える厨房で腕を振るうご年配の方が醸し出す雰囲気が、『ここが単なる観光地ではない感』がして堪りませんでした。
ラスト3軒目、札幌「すみれ」。
カップ麺の印象も強い味噌ラーメンの有名店。
「味噌ラーメン」普通サイズを注文。
とっても濃厚な味噌スープに、もちっとした中太ちぢれ麺。
ラー博で1、2を争う長い待ち時間も納得の旨さ。とっても美味しかったです。
どこも30分から1時間ほど並んで食事は10分、というルーティンで充実したラーメン巡りを楽しみました。
もう一か所の聖地巡礼は、関東に行く際に行こうと思いつつも4年以上機会が無かった喫茶店。
2013年にTV放送された「境界の彼方」。
以前、奈良県 橿原市での巡礼はみん友さん達と2度行いました。
しかし、"異界士による人除けの結界”のため作中の場所にお店の姿は無く…。
今回、世田谷区の住宅街をてくてく歩いてたどり着いた、世田谷 邪宗門。
今にも彩華さんの京都弁が聞こえてきそうな店内。
愛くるしい愛ちゃんも のれんの向こうから出てきそう。
アンティークな小物が多く飾られ、撮影の被写体に困りません。
たまたま他にお客さんが居なかったので、思う存分撮らせていただきました。
ファンからの愛が詰まった寄贈品もたくさん。
中身は劇場版の鑑賞券だったそう。
84歳になるマスターのご厚意もたくさん頂きました。
今でも作品ファンの来訪は絶えないそうです。
私も居心地が良かったので暖かい店内でのんびりとしていました。
アニメで知らなければ、まぁ行かなかったであろう場所の数々。
こうしていろんな出会いがあるのも聖地巡礼の魅力だと感じました。
イイね!0件
買い物と修理 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/07/31 21:57:19 |
![]() |
花見で会おっさ。 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/04/13 12:57:44 |
![]() |
劇場版 境界の彼方 -I'LL BE HERE-を巡るツアー カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/03/16 21:26:18 |
![]() |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!