• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月27日

知らなくても良かった(購入編)

知らなくても良かった(購入編) 前回上げてすっかり忘れてたわいw


っと何処まで書いたっけ??


そうそう、色々資料を集めていたある日Screamin’ Eagleの本国サイトに行ってそこから重いPDFを開いて眺めていたら・・・

有りましたがな、コンピューターチューンらしきブツが。


その名もScreamin' Eagle Pro Super Tuner

前回上げた他メーカーのサブコン方式ではなく、純正ECM(ECU)を書き換えるソフトらしいとまで判明。

去年くらいから一部のDラーでツインカムエンジン(スポスタ系以外)やV-ROD系のエンジンには結構ポピュラーなチューンだったらしい(全然知らんかった・・・ってかそもそも08まではXR1200否対応だったので知っていても仕方がなかったのだが)

で、その上記のPDFを見てみると・・・


09からXR1200も対応しとるがな!!

ってな訳で何時もの単車屋大将に相談

ア「コンピューターチューンとか出来る?」

大「う~ん・・・まぁなんとかなるやろ、ソフトが日本語対応やし(笑」

ア「よっしゃ、じゃあ買うわ!」

と帰宅後早速何時ものあのお方にメール送信!(ポチw


ちなみに自分も馴染みの単車屋大将も、スライドバルブのカタカタ音が耳に心地良いキャブレターの最高傑作、ケイヒンFCR(*画像)最強!と未だにのたまう超アナログ人間w

果たしてそんな人間がこんなブツ買ってモノになるのか??




次回に続く(時期未定w


ブログ一覧 | XR | 日記
Posted at 2010/05/27 17:45:11

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

盆休み、フライングゲット ヽ(´ー ...
tompumpkinheadさん

高温異常対策 ホンダ スポーツハイ ...
kazoo zzさん

もう転職しないから書いても良いかな ...
エイジングさん

【Valenti新製品のご案内】電 ...
VALENTIさん

天高し雲モクモクの金曜日
CSDJPさん

キリ番を逃しました。
つよ太郎さん

この記事へのコメント

2010年5月27日 17:51
短い(笑。

その先が知りたいところですやん♪
コメントへの返答
2010年5月27日 18:37
伸ばすでーw
2010年5月27日 18:02
えっ!
FCRはすでに時代遅れなの?

寒い時代になったものだな・・・
コメントへの返答
2010年5月27日 18:38
いや、まだまだ最強と思ってる^^


キャブレターの中では・・・
2010年5月27日 18:04
車検は通るの?

あ、人柱ね、了解了解^^
コメントへの返答
2010年5月27日 18:39
そこはそれ、キャタライザーも付いてるし何とかなるでしょうw
2010年5月27日 18:10
バイクパーツに見えやん、カーブレーター好きなワタイ♪

コメントへの返答
2010年5月27日 18:41
最近のは皆こんなんやで・・・

PC使こなさん事には何ともならんとは今の時代キビシイのう。
2010年5月27日 18:13
FCR、懐かしすぃ~♪
コメントへの返答
2010年5月27日 18:42
今でもキャブ車はこれでしょう♪
2010年5月27日 18:30
画像、アカさんのXR1200のエンジン?

アレコレ色々やって、またノーマルに戻す
に100点! (-▽-)ノ
コメントへの返答
2010年5月27日 18:45
これは在りし日のスポスタ嬢やん♪

やっぱキャブみたいに見た目も換わるんじゃなく中身だけ変える(変わる)ってのが気に入らんのやなぁ。
2010年5月27日 18:53
確かに!見た目は変わりませんよ~ww
コメントへの返答
2010年5月27日 19:28
そこが購入時に唯一悩んだ点です^^;
2010年5月27日 19:03
フルパワー楽しみですw
コメントへの返答
2010年5月27日 19:30
フルパワーも要りませんw

ってか日本仕様じゃフルパワー化はムリ?
2010年5月27日 19:51
やむおえずマグロ購入の話だと思いました(笑)
コメントへの返答
2010年5月30日 16:29
いや、マグロは買うものじゃなく獲るものですw
2010年5月27日 20:04
知らぬが仏って言うでしょうがに。。。
(ちょっと姉さん風?w)
コメントへの返答
2010年5月30日 16:32
これは一を知って十を知るですw
ネット環境が整ってるゆえ簡単に知ることが出来るのがねぇ・・・
2010年5月27日 20:19
CB1300に最強FCR♪
・・・使い切れない事が買った瞬間に判明♪

進化は無限大♪楽しみにしときます♪
コメントへの返答
2010年5月30日 16:34
4発は同調が難しいとは良く聞きますねぇ。


相変わらず見た目が変わらない地味進化ですけどね^^;
2010年5月27日 20:20
私もいつかはFCRってアナログ?
マフラーはノーマルでいいんですが・・・

TMRのほうがシビアなんでしょうか?

シングルシートって付きましたん?
コメントへの返答
2010年5月30日 16:38
でもデジタル=進化、アナログ=退化じゃありませんので^^

TMRもFCRもそれほど変わらないかと。
ただ懐の深さはFCRが一枚上かも。

それが色々障害を一つ一つ潰していってる最中です^^;
2010年5月27日 21:20
ECU交換ですね♪

あとは給排気系ですか??
コメントへの返答
2010年5月30日 16:41
交換というより書き換えですな。
交換の方が簡単やったかもw

”吸”はこのソフトで何とかなるとして”排”は向こうさん次第なもんで^^;
2010年5月27日 21:45
こんぴゅーたーっすか!
なーんかあれだ。
ピコピコピーってなってガガガガってなるんだ!!
コメントへの返答
2010年5月30日 16:44
ポチって押したらウ゛ィ~ンヴィ~~ンてなってプルルルンってなってビョーンってなるの。
2010年5月27日 22:09
アナログっかな?!
いつかは「FCR4連装!」のシビックとか作りたいんですが・・・
コメントへの返答
2010年5月30日 16:46
キャブ4連装=4スロって事やけどキャブはそれぞれ同調させるのがシビアらしいよ。
レスポンスは感動するくらいエエよ!
2010年5月27日 23:39
ドカにi-conつけてましたがよーわかりません
でしたねぇ、やるならサブコンじゃなくて書き換え
がよさそう!

ああ、DRZにFCRつけたい。。。
コメントへの返答
2010年5月30日 16:54
サブコンも結局サブコンを介してECUに書き換えた情報を送ってるんですけど、情報量が多くより最適なセッティングが出来る反面いろいろ難しい部分もあるますので^^;

キャブ交換の良い所はハイスロットル化が出来るって事ですね^^
2010年5月28日 13:48
確かにキャブの音はイイるんるん

マ、ナントカナルヨウニナルデショウw
ってか、かなり引っ張るな
コメントへの返答
2010年5月30日 16:56
最近あの排ガスの匂いとか嗅いでないw

一応ナントカナリマシタ^^;
2010年5月28日 17:02
身内にケイヒン社員がおります故
ごひいきありがとうございますww

でも小売りはやってないから安くは手に入りませんw
コメントへの返答
2010年5月30日 16:57
じゃあ何にもならへんやん・・・

ってかケイヒンよいしょしといたで何かくれw
2010年5月29日 16:34
FCRはまだ第一線で活躍してるんですね~懐かしい(笑)。
全車SRでは随分楽しませてもらいました。
TMRも使いましたが扱いやすさやセッティングのやりやすさも考えると個人的にはFCRが好きでした。

現車XLは排気量に対するパワー不足は明らかな感じです。
フルコン入れて適宜セッティングすればエアクリ、マフラーノーマルでも相応に出力向上するという情報はあるようです。

しかし、私にとっては足まわりのテコ入れが優先。
エンジンはエンリッチナー入れて満足とはいかないまでも幾分マシになりましたので。
あぁ、XRのノーマル足まわりが羨ましい…(笑)。
コメントへの返答
2010年5月30日 17:12
インジェクソン化以前のハーレーではFCRが装着率No1だと思いますよ。

パワー不足はXL系に限らず全車ですね、ギリギリまで燃調絞ってますからね。自分もナイトライダー装着してまして夏場のオーバーヒート防止には役立ちましたが結局パワー不足(特にトルク不足)解消にはなりませんでした。

フルコン化(サブコン)するにはまた後で詳しく書きますがO2センサーまで交換しなくちゃならないってのがネックでして今回は書き換えにしたしだいです。

上を見たらキリがないですがXR1200Xはもっと羨ましいですよ^^;
2010年5月30日 18:19
FCR等のセッティング出ている車両は半端無いですよね♪

ただし、セッティングが出ればの話ですが^_^;


私のブエルちゃんは、レース用コンピュータです★

アフターファイヤーがタマリマセンっ^m^

コメントへの返答
2010年5月30日 19:25
おや!復活したのね♪

ハーレーみたいなキャブ1コなら楽やけどねー^^

アフターファイヤーって事はちょっと濃いのかな?


プロフィール

2007年10月、ついにAlfaRomeo145からFIAT Panda 100HPに乗換えました。 2008年9月、買わないはずだったハーレー・ダビット...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

モトクラフト・ケイ 
カテゴリ:バイク
2006/08/16 13:35:01
 
アルファロメオ四日市 
カテゴリ:クルマ
2006/04/07 20:50:51
 
ローカルフィッシング西表 マリンボックス 
カテゴリ:ルアーフィッシング
2006/03/16 13:36:51
 

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) ブルトロさん (アバルト 695 (ハッチバック))
595コンペから695へ上位互換! Anno del Toroとかそれらしいグレード名 ...
ホンダ N-VAN+スタイル 抹茶号 (ホンダ N-VAN+スタイル)
アクティトラックと入れ替え
その他 その他 その他 その他
釣果情報はココ!(2007年5月より)
ホンダ シャリー しゃりーぱみゅぱみゅ号 (ホンダ シャリー)
普段の買い物用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation