• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年06月21日

梅雨の伊豆下田へ1泊旅行(最終日)

梅雨の伊豆下田へ1泊旅行(最終日) 梅雨の伊豆下田へ1泊旅行(最終日)、1泊旅行なんで最終日と言っても二日目です(笑)

朝風呂に入り、朝食前のお散歩
ホテルの前は観光船の波止場
空は綺麗な青空♪

この日の目的は下田公園の「あじさい祭」であじさいを見るのと、初日に雨で行けなかった「大室山リフト」に乗る事

こちらはお世話になった「黒船ホテル」
設備は所々古さを感じますが、食事も美味しくサービスにも満足(#^^#)alt


朝食はバイキング、特に自分で作るわさび丼が美味かった!
本わさびに、かつお節、地海苔を載せて専用のタレをかけて食します
最初はわさびを少し載せ過ぎたようで、結構鼻につんと来ました(笑)
少しわさびを控えてもう一杯・・・食べ過ぎですね(;^_^A
alt


食後は急いであじさい祭へ
あじさいの群生の中はしゃぐzrx164(笑)・・・家内の撮影です
alt



展望台から見た外海、荒れてます・・・これも家内撮影(;^_^A
alt


同じく展望台から下田海中水族館
alt


今回も、イルカのショーをただ見(^▽^;)
alt
実はこの後、強風が気になり、電話で大室山リフトへ運行状況を確認

内容はこんな感じ
zrx164:今日はリフト動いてますか?

受付の尾根遺産:強風で動いていません

zrx164:・・・
zrx164:今は動いてなくても午後位になったら動きますよね(^_^;)

受付の尾根遺産:今日は無理ですね。動きませんよ

zrx164:・・・分かりました。ありがとうございます

という事で、大室山は諦めることになったのでした
(>_<)


大室山を諦め少しテンションが落ちたzrx164(^▽^;)・・・家内撮影
alt



その後、ペリーロードへ移動し、ちょうど商店街でやっていた「海産きんめ市」へ
alt


金目
alt


無料試食が行われてました
alt


焼き立ての金目
昨日から、刺身に煮つけに焼き物と、贅沢な斤目三昧♪油が乗ってて美味しい
alt


近くで車の下でぐったりしていた猫を発見( ゚Д゚)
車にひかれたのか!!?
alt


と、思ったらお昼寝・・・(笑)
起こしちゃいましたね
alt


大室山へ海沿いから行く予定でしたが、諦めたので天城越えに変更
ループ橋下で
alt


ループ橋を越えます!・・・家内撮影
alt


道の駅「天城越え」でわさびソフト(300円)
目の前でおろしてくれたわさびを、少しずつ混ぜていただくタイプ
不思議な味でしたが、zrx164的には有りかな(#^^#)
alt


そのまま伊豆縦貫自動車道を帰るのはつまらないので、修善寺でそれ伊豆スカイライン迂回
右の雲の下に富士♪
alt


道も混んでなく、気持ちよく伊豆スカイラインをドライブ
alt


芦ノ湖スカイラインへ
富士に向かって走ります
alt


富士をバックに杓子峠
alt


三国峠
段々と富士が大きくなって行きました(#^^#)
alt

二日目も、大室山のリフトに乗っての散策はできませんでしたが、青空の下、気持ちの良いドライブが楽しめました
伊豆スカイライン、芦ノ湖スカイライン、箱根スカイラインとこまめに料金所があるのは今一つですが景色は素晴らしく、道路も綺麗だし楽しい♪

次回、大室山へリフトで登っての散策のリベンジするという目的が出来ましたので、出来れば近いうちに達成できればです


二日間の走行距離:537km
うち二日目:236km
二日目の燃費:12.8km/l(燃費計による)
伊豆スカイラインから箱根スカイラインの間、ずーっとスポーツモードで走っていたせいで燃費は落ちてます・・・が、気持ちよく走れたので(笑)


今回もご覧いただきありがとうございました!

(^^)/
ブログ一覧 | 旅行など | 旅行/地域
Posted at 2019/06/21 06:59:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

事故やケガ、食べすぎ飲みすぎにも気 ...
ウッドミッツさん

3㌧車。
.ξさん

【ゴルフ】またまた、58°(ウェッ ...
おじゃぶさん

8月17日のモーニングミーティング
パパンダさん

みずとりぞうさん 水漏れ実験
別手蘭太郎さん

ジョージアが
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2019年6月21日 7:31
おはようございます

わさび丼のわさびの量すごい!(^◇^;)
イルカショーのただ見なんてそうできませんね(笑)
大室山のリフトは2度ほど乗りましたが強風で止まってしまうとは運が良かったな〜でも上からの景色は2回とも霞んで富士山は見えませんでした(^◇^;)
金目の試食刺身まであるとは羨ましいです。

各スカイラインからの景色は最高で良い締めになりましたね(^^)
コメントへの返答
2019年6月21日 8:12
おはようございます、jogpapaさん♪

わさび、画像は1杯目で流石に多すぎ、2杯目はこの半分くらいに減らしました(笑)

大室山は、下田の風が凄かったんで、心配して電話したらやっぱり・・・
次の楽しみが出来ました
(^▽^;)

伊豆スカイラインへ入ったあたりから風も気にならなくなりました!
本当に二日間とも雨にならなくて良かったです(笑)
(^^)/
2019年6月21日 9:15
おはようございます♪
いいなぁ~♪斤目(笑)
朝からお腹が空いちゃいました(^^;
私も伊豆の突端にいきましたが、帰りに話題の?ループ橋が通れるので楽しみにしていたら・・・走ってると意外と実感が弱かったです(笑)
梅雨の合間で天気も良くて羨ましいです(^^;ヾ( ̄o ̄;)オイオイ
コメントへの返答
2019年6月21日 9:26
おはようございます、カムたくさん♪

この日は朝食、食べ過ぎて、昼食は3時頃になってしまいました
(^▽^;)

ループ橋を走る時は、後席に人を載せているとワーワー、キャーキャーと楽しいです
少し早めのペースで走るとなお(笑)

初日は雨と風で大変でしたので、この日の青空が帳消しにしてくれた感じです・・・リフトは動きませんでしたが(涙)
(^^)/
2019年6月21日 18:57
こんばんは。
私も大室山リフトは現地に行ってみて運休だったことがあり、あれれって感じでした。晴れていたのに残念でしたね。
もしご存知だったらいいのですが、近くにある小室山リフトはお勧めです。晴れていれば遠くに富士山と海が目の前に広がり、なかなかの絶景が見えます。もし、今度行かれるときは大室山と小室山の両方をリフトで登ってみると満足感が得られると思います(^^♪
コメントへの返答
2019年6月21日 19:44
こんばんは~、はまん太さん♪
あまりの強風で心配になり電話してみまて正解でした(;^_^A

小室山リフトですか!全く知りませんでした!!
情報ありがとうございます
<(_ _)>
次回はお勧めいただいた通り、両方登れるよう計画してみます
絶景は空気が澄んだ冬場の方が見れる確率が高そうですね!
(^^)/
2019年6月21日 19:23
こんばんは!
大室山は残念でしたね。
でもそのお陰で良いドライブになったようで。
青空がとてもキレイです。

ループ橋、うちの車高の高いワゴンRでは
運転してる私も気持ち悪くなりそうでした。
あと一周あったら……(笑)
コメントへの返答
2019年6月21日 20:03
こんばんは~、のり☆ぱんさん♪
仰る通り、大室山は残念でストレス貯める所したが、迂回した伊豆スカイラインがとても気持ちよくて助かりました(;^_^A

ループ橋、車高の高い車は遠心力で大変そうですね
zrx164は自分で小型船舶運転してて酔った事あります(笑)
(^^)/

プロフィール

「行田に田んぼアートを見に来たが、エレベーターは7時の時点で既に60分待ち!
現在は80分待ちに延長!!
鬼滅恐るべし(汗)

とりあえず涼しいロビーで待機中
(^^)/」
何シテル?   07/27 07:42
東京在住、トラ年生まれのサラリーマン ブログ内容は、冬は鳥撮りと多摩湖、狭山湖からの夕景撮影 春からは花やツーリングなど ちなみにzrx164の1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

北浅羽桜堤公園の桜並木とイチゴのパフェが食べたかった件など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/19 19:06:28
あじさい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/06 21:19:22
佐渡ヶ島キャンプツーリング1日目(佐渡上陸、ダム巡りでトキに遭遇!) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 17:39:26

愛車一覧

テスラ モデル3 はぐれメタル号 (テスラ モデル3)
ゴルフ7 GTIから乗り換えました 8月末に初めてテスラのショールームへ行き、9月3日 ...
ヤマハ マジェスティ125 小マジェ号 (ヤマハ マジェスティ125)
忍者千、カブ号の体制に買い増し 75㏄のカブ号よりパワーも有りスムーズで快適 二クラス ...
カワサキ Ninja1000ABS 忍者千 (カワサキ Ninja1000ABS)
6年乗ったZRX1200Rが10年目の車検を迎えるのを機に買い替えました! ポジショ ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム カブ号 (ホンダ スーパーカブ50 カスタム)
暫く知り合いの家のガレージに放置してあったものを譲ってもらい、修理、少しいじりました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation