• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年09月25日

伊豆大島でソロキャンプ!3日目  月と砂漠ラインリベンジと雨上がりの夕焼けなど

伊豆大島でソロキャンプ!3日目  月と砂漠ラインリベンジと雨上がりの夕焼けなど 3日目の朝を迎えました

朝は早く目が覚めてしまう年代です(笑)




この日の朝食
シジミわかめスープとソーセージ5本、バターロールは残しておいても蟻にたかられそうなので結局一袋(5個)食べました
(^▽^;)
alt



食後は波浮港へ
alt


この後、歩いて散策
alt


レトロな雰囲気のお店が並びます
alt


山の上に集落が有り階段で登ります
尾道に少し雰囲気が似ている
alt


龍王崎灯台
alt


民家の玄関にポツンとガチャガチャが有ったり
alt


ダサいキーホルダーのお店?が有ったり
alt


人気の担々麵のお店も有るみたい
alt


遊歩道から見る波浮港
alt


初日に行った筆島見晴台の下に道を見つけたので行って見ました
alt


奥まで行くとトイレと海水浴用にシャワーが有ったり
大きな十字架が立っていたり
alt


面白い地層も見れたり
alt


石が乗ってる!?
alt


この後は昨日諦めた月と砂漠ラインのリベンジへ
昨日と違い視界は明るい♪
alt


風は強いけれど視界は良好
alt


昭和27年に旅客機が墜落した場所の前を通過
alt


目的地の第2展望台に到着
1日目に歩いた三原山のお鉢が見えます
alt


第2展望台の先は砂漠が続く
alt


良く見るとお鉢巡りをしているグループが見えました
alt


良かったら動画も見てください
霧は消えましたがそれでも風はかなり強いです




強風だけど蜂が多かった
alt


バイクに戻る途中、アザミの花に蜂
さっきの蜂と同じかな?
alt


お昼頃になったので、ランチを食べに岡田港へ
alt


漁協の売店、浜のかあちゃんめしへ
alt


ウツボフライ定食をオーダー
癖も無く柔らかい白身で美味しい
フィッシュバーガーにい向いているかも
alt


午後は岡田港そばの日の出海岸で海水浴
alt


波も少なく子供でも楽しめる海岸
9月も半ばを過ぎたのに気持ちよい海水浴が楽しめるとは何だかなぁ
(;^_^A
alt


この日は少し早めの時間に温泉へ
alt


露天風呂からは絶景が広がります
(*'▽')
alt


風呂上りは大島牛乳アイス
濃いミルクの味で美味しい
alt


ベースキャンプに戻る途中で薬師堂の案内板を発見、行って見ます
alt


細い山道を10分ほど歩いて到着
スダジイやイヌマキと言う太い木で覆われている
この大木はスダジイ
alt


ここもそうだったけど、島内を歩くたびに蜘蛛の巣に捕まります(笑)
alt


小マジェ号に戻る途中で隠れていたこの掲示を発見!!
キョンを捕まえるために罠がしかけられてるそうで、罠にはまらなくて良かった(汗)
alt


何度も通る地層大切断面
alt


ベースキャンプに戻ってしばらくするとゲリラ豪雨に見舞われました
動画は雨が弱くなった頃ですが雷もずーっと鳴り響いていました



炊事棟の方に避難してたけど、テント中が少し浸水
隅の縫い目辺りからしみ込んだみたい
でも大事には至らず一安心
alt


ゲリラ豪雨は1時間ほどで去り、薄い虹を確認
alt


日の入りの方向は綺麗に焼けました
alt


(*'▽')
alt


今夜は、波浮のスーパーで買った鳥のもも焼きとルーロハン
鳥のもも焼きは、たれの焼き鳥を食べてる感じでつまみにぴったり
alt


この夜もテント内は暑く、長い夜が過ぎていきまました
alt

この3日間で島内を走り回り、走行距離は300㎞を越えました
周遊道路が1周45㎞だから6.6周した計算
ナビ無しでも大体のところは行けるようになりました
目的の所はほとんどクリア、後は無事船に乗って帰るだけです


最終日に続きます


今回もご覧いただきありがとうございました

(^^)/
ブログ一覧 | ツーリングなど | 旅行/地域
Posted at 2024/09/25 06:36:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

伊豆大島でソロキャンプ!1日目 三 ...
zrx164さん

伊豆大島でソロキャンプ!2日目 裏 ...
zrx164さん

伊豆大島でソロキャンプ!
zrx164さん

今回は…(9/14-16)
通信車さん

6/28,29 初のテント泊登山で ...
E.Sさん

今回は…( 6/20,21,22 )
通信車さん

この記事へのコメント

2024年9月25日 8:39
おはようございます。
大島にも砂漠があったのですね~♪
リベンジできてなによりです!
それにしても、この世の終わりのような夕焼けですね…(汗

東京は、一気に気温も下がりすっかり秋になってます、
戻ってきたらビックリしますよ・・・
あ、そっちもいちよう東京都でしたね~(^^♪、
コメントへの返答
2024年9月25日 15:38
こんにちは~、シュールさん♪
ありがとうございます
ちなみに鳥取に有るのは砂丘で、実は大島の砂漠が日本で唯一の砂漠だそうです!(豆知識)
満月に強風、豪雨に雷、虹に夕焼け、この数日で1年分の自然を経験出来ました(笑)
それから、20日の夕方に家に戻り撮りためた画像でブログ書いてます
ホントめっきり涼しくなりましたね~
(^^)/

プロフィール

「行田に田んぼアートを見に来たが、エレベーターは7時の時点で既に60分待ち!
現在は80分待ちに延長!!
鬼滅恐るべし(汗)

とりあえず涼しいロビーで待機中
(^^)/」
何シテル?   07/27 07:42
東京在住、トラ年生まれのサラリーマン ブログ内容は、冬は鳥撮りと多摩湖、狭山湖からの夕景撮影 春からは花やツーリングなど ちなみにzrx164の1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

北浅羽桜堤公園の桜並木とイチゴのパフェが食べたかった件など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/19 19:06:28
あじさい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/06 21:19:22
佐渡ヶ島キャンプツーリング1日目(佐渡上陸、ダム巡りでトキに遭遇!) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 17:39:26

愛車一覧

テスラ モデル3 はぐれメタル号 (テスラ モデル3)
ゴルフ7 GTIから乗り換えました 8月末に初めてテスラのショールームへ行き、9月3日 ...
ヤマハ マジェスティ125 小マジェ号 (ヤマハ マジェスティ125)
忍者千、カブ号の体制に買い増し 75㏄のカブ号よりパワーも有りスムーズで快適 二クラス ...
カワサキ Ninja1000ABS 忍者千 (カワサキ Ninja1000ABS)
6年乗ったZRX1200Rが10年目の車検を迎えるのを機に買い替えました! ポジショ ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム カブ号 (ホンダ スーパーカブ50 カスタム)
暫く知り合いの家のガレージに放置してあったものを譲ってもらい、修理、少しいじりました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation