• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月19日

2025年ゴールデンウイークの大冒険(6日目、進撃の巨人と阿蘇、別府)

2025年ゴールデンウイークの大冒険(6日目、進撃の巨人と阿蘇、別府) 九州に上陸して5日目は九州最終日
別府港19時20分発の大阪行きフェリーに乗船します

この日の予報は晴れですが、朝はまだすっきりしない天気
でも夜まで降っていた雨は上がりました♪


最終日のルート
前日の雨で通過する事しかできなかった、大観峰を経由して湯布院経由で別府港まで
alt


朝食後に、昨日雨だった日田駅周辺を少し散策
alt


駅周辺は進撃で盛り上げています
alt


進撃のカフェも有るらしいが見つけられなかった・・・
alt


ホテルをチェックアウトしまず大山ダムへ
alt


エレン、ミカサ、アルウィン像
alt


スマホにアプリを入れると巨人が出現!!
alt


(^▽^;)
alt


ダムの上に有る管理所へ向かい
alt


ダムカードゲット!
alt


道の駅「水辺の郷おおやま」に併設されてる、進撃の巨人 in HITA ミュージアムへ
alt


入場料は大人一人500円
alt


9時30分オープンでこの日の1番乗り
alt


撮影はOKなので沢山撮って来ました
(^▽^;)
alt


展示物も豊富
alt


精巧なフィギュアや
alt


迫力あるフィギュア
alt



alt


装丁の色指定
alt


原画も多数
alt


作者の制作環境
椅子に座ることも可能
alt


少年時代の作品も(笑)
alt


実家の部屋の机を再現
alt


作者が少年時代に作った、ロケット花火を連射する危険な武器など
(^▽^;)
alt


今回は行けなかったけど、サッポロビール九州日田工場敷地内に「進撃の巨人 in HITAミュージアム ANNEX」と言うミュージアムも作られています
alt


ミュージアムから大観峰へ向かう途中、松原ダムでダムカードゲット
現在収集したカードは200種類を超えましたが、10年ほど前にここでゲットしたのが生まれて初めて
ただ、そのカードはどこへしまってしまったか分からなくなってしまい再ゲット
(;^_^A
alt


大観峰まであと少し
雨は降ってないけど雲が多い
alt


大観峰では雲が多く内輪山までは見えないがそれでも絶景
alt


大観峰は阿蘇の北外輪山の一峰で標高は約935メートル
alt


下に見える市街地との標高差は400mほど
alt


新緑が綺麗です
alt


ランチは道の駅ゆふいんで鶏飯のおにぎりと、とり天弁当
乗船前に夕食を食べる予定なので軽めの昼食
alt


由布岳の絶景を眺めながら県道216号を駆け上がり、登山道入り口付近で
alt


別府に到着
別府の湯けむり展望台へ
alt


7つほどある地獄ですが、今回は血の池地獄だけ見学
7つ有る地獄それぞれの入場料は大人一人500円で、7ヵ所の地獄が見学できる共通券は2400円
alt


湯気もオレンジに見えました
( ゚Д゚)
alt



alt


地熱を利用した食堂
青ヶ島のひんぎゃと一緒ですね
alt


公園でも湯気が上がってます
alt


無料の足湯で少し休憩
alt


今夜乗るフェリーターミナルの確認をして別府市内を徘徊
alt


船に乗る前に今東京でも話題の資さんうどんへ
alt


ごぼう天3本の肉うどんネギ多めと、かつ丼小をオーダー
空いていたのでサービスなのか、ごぼう天が5本入ってました
(*'▽')
とろろ昆布と天かすは乗せ放題、麺は九州の柔らかい麺で、出汁の効いたスープ
しっかり味付けされたかつ丼も美味く、近くにできたらまた行きたい
alt


今回乗船した「サンフラワーむささき」
2022年に就航した新しい船で、燃料は重油ではなくLNGを使用
豪華でエコなフェリーです
alt


今回一緒に乗るバイカーたち
土曜日なので多いかも
alt


豪華なロビー
出航後はマンドリンの生演奏や、プロジェクションマッピングが行われました
alt


今回は一番安い席を取ってましたが、キー付き
alt


スマホまたは印刷したQRコードで解錠します
alt


一番安い席と言っても2段ベット、いびきは聞こえるけれどプライベートは守られていてそれぞれにテレビもついてます
alt


19時20分、定刻に別府港を出航
alt


明日の朝は大阪です
alt

別府では時間配分が分からず、血の池地獄しか行かなかったけど後で考えれば7つ全部行けたかも
事前にもっと調べておけば、経路上の今まで行っていない観光地も寄れていたなぁと反省です


この日の走行は一番短い150㎞ほど
全走行距離は1650㎞ほどになりました

最終日に続きます


今回もご覧いただきありがとうございました!

(^^)/
ブログ一覧 | ツーリングなど | 旅行/地域
Posted at 2025/05/19 06:36:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

九州ツーリング
TKwithRinさん

日本一周 PHVと九州旅🚗 11 ...
accord7さん

タンデムで九州ツーリング 2024'
Poor_Worksさん

進撃の1200kmドライブ
ましゅ~さん

四国旅パート1 九州編
まっちゃん@TMさん

原付2種で東京から九州ツーリングへ
Yu_917さん

この記事へのコメント

2025年5月19日 7:14
おはようございます。
湯気もオレンジ・・・、
これぞ別府温泉ですね!
ごぼう天5本の肉うどんネギ多めと、かつ丼小、
かつ丼が並みで、うどんが大に見えます・・・・(笑
コメントへの返答
2025年5月19日 7:34
おはようございます、シュールさん♪
地獄めぐり、ほかの地獄も見てくれば良かったです
(;^_^A
資さんうどん、おっしゃる通りかなりボリューム、夜遅くまでお腹は減らず船で無駄なお金を使わずに済みました(笑)
(^^)/
2025年5月19日 8:22
zrxさん♪おはようございます(*^^)v
オヂサンが観たのは「坊主地獄」だったかなぁ~(  ̄_ ̄)ボー
やまなみハイウェイは今回通られなかったのですねφ(..)メモメモ
それにしても最近の?フェリーは豪華ですねぇ(*・ ・*)ぽっ
2等の雑魚寝しか知りません<(`^´)>ヾ( ̄o ̄;)ダセーナ?
さてと!残すは大阪~自宅編ですね?お気をつけて(。・ω・)ノ゙♪
コメントへの返答
2025年5月19日 19:04
こんばんは~、カムたくさん♪
鬼石坊主地獄ですね!
予想外に時間が余ったので行って見れば良かったです
やまなみハイウェイは前日走る予定でしたがこの日はパスしました
このフェリーに雑魚寝は有りませんでしたが、行きの宮崎フェリーにはまだ有りました
ただ頭の部分に仕切りが有ったり頭上にロッカーが有ったりして昔より快適になってます
伊豆諸島に行くやつも同じですね
(^^)/
2025年5月19日 10:44
zrxさん
こんにちは♪
進撃凄いですね~
ロケット花火を連射する装着…
なかなかマネ出来ないですが作ってみたいですw
コメントへの返答
2025年5月19日 19:10
こんばんは~、豊丸@GDさん♪
進撃の巨人を考えるくらいの人はやることも違いますよね!!
でも大人がやると、御用になる恐れが有るので気を付けてくださいね(笑)
(^^)/
2025年5月19日 18:59
こんばんは。
2年前にもう片方の「さんふらあ くれない」に乗船したことがあるので懐かしいです^^
最後の方で書かれていた時間配分ですが分かりますよ、特に初めての場所を回ろうとすると移動時間であるとかそこでどのくらい時間がかかるのかとか不明なことが多く、さらにフェリー乗船というタイムリミットがあると迷うんですよね~。
コメントへの返答
2025年5月19日 19:24
こんばんは~、kitamitiさん♪
2年前だとほぼ新造船ですね!
とても快適な船でしたが、瀬戸内海を夜間航海するので景色があまり楽しめないのが残念でした
ただ、夕方出て朝に着いてくれるのはありがたかったです

時間には余裕を持って計画してましたが、結果余裕が有りすぎで時間が余ったり、かといってギリギリで計画は怖くて出来ないし
もっと旅慣れしないとですね
(^^)/
2025年5月24日 6:48
ZRX164さん
おはようございます。
阿蘇といえば、昔
山口百恵さんのドラマ赤い衝撃の
エンディングかなにかで
やまなみハイウェイが映っていました。
草原の中を走る映像が印象的でした。
(今のようにPCもなく
やまなみハイウェイだと何で知ったのか
記憶が定かではないです💦)
(たぶん映像に出ていたのかも・・)

それから高校の修学旅行が九州でした。
水前寺清子さんの名前が
熊本市水前寺成趣園からきているとか
八代亜紀さんは八代市から採ったとか
ほかにもたくさんの名前を
九州産交のバスガイドさんから聞きましたけど
ほとんど忘れました(笑)
今回の大冒険では
鬼の洗濯板とか見られなかったですか
とにかく九州も広くて魅力満載。
あの高校生の頃から50年経った今も
死ぬまでには行ってみたいなと思っています。
コメントへの返答
2025年5月24日 20:30
こんばんは~、ライトバンさん♪
遠い昔の思い出、結構鮮明に覚えられていますね!
まだしばらくはボケる心配はなさそうで羨ましいです(笑)

九州上陸初日に雨の中、宮崎港から佐多岬の途中の海岸沿いで鬼の洗濯岩と思えるものをを見たんですがカメラを出す余裕など有りませんでした
今回、宮崎の海岸沿いは楽しめなかったのでリベンジに行きたいです
(^^)/

プロフィール

「行田に田んぼアートを見に来たが、エレベーターは7時の時点で既に60分待ち!
現在は80分待ちに延長!!
鬼滅恐るべし(汗)

とりあえず涼しいロビーで待機中
(^^)/」
何シテル?   07/27 07:42
東京在住、トラ年生まれのサラリーマン ブログ内容は、冬は鳥撮りと多摩湖、狭山湖からの夕景撮影 春からは花やツーリングなど ちなみにzrx164の1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

北浅羽桜堤公園の桜並木とイチゴのパフェが食べたかった件など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/19 19:06:28
あじさい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/06 21:19:22
佐渡ヶ島キャンプツーリング1日目(佐渡上陸、ダム巡りでトキに遭遇!) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 17:39:26

愛車一覧

テスラ モデル3 はぐれメタル号 (テスラ モデル3)
ゴルフ7 GTIから乗り換えました 8月末に初めてテスラのショールームへ行き、9月3日 ...
ヤマハ マジェスティ125 小マジェ号 (ヤマハ マジェスティ125)
忍者千、カブ号の体制に買い増し 75㏄のカブ号よりパワーも有りスムーズで快適 二クラス ...
カワサキ Ninja1000ABS 忍者千 (カワサキ Ninja1000ABS)
6年乗ったZRX1200Rが10年目の車検を迎えるのを機に買い替えました! ポジショ ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム カブ号 (ホンダ スーパーカブ50 カスタム)
暫く知り合いの家のガレージに放置してあったものを譲ってもらい、修理、少しいじりました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation