• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年06月12日

山の草刈りに行きましたが・・・・・

山の草刈りに行きましたが・・・・・ 山へ草刈りに行きました。
倒木はあるし、草は伸びているし・・・
さっそく。行く途中道路で、ヘビが車にひかれておりました。
また山に近いどうろでは、縞蛇が横断。


alt


alt



たくましく生きろよと声をかけました。


伸びている草を刈ろうとしてエンジンをかけるが、刃がまわらない。
まったくびくともしません。

えーーーーなんで。
去年まで、順調に動いていたのに。
1年間使わなかったので、錆たのかな・・・・・
それとも、歯車が欠けたか・・・
歯のほうに、グリスを入れて回すが、びくともしない。

早速分解魂が燃えます。

山で分解してみましたが、ネジをなくすおそれもあり、自宅に戻りました。
alt


初めて、草刈り機を回転軸の根本を分解しましたが、構造が、モーター式
でした。
根本部分が固着して全くうごきません。

alt


差し込み部分が錆びてます。
ここもグリスが必要なんでしょうね。
これまで、1っ回もグリスをしたことがありません。
ここの接続部分が固着してました。

ここです。

alt
最初は、この中のベアリングが欠けたのかな。
割れたのかなと心配しましたが・・・・
5-5-6を浴びるようにかけてやりました。

最初少しだけ動きました。

何回も何回も少しづつ、うごかしました。

alt
キレイキレイに
して、ようやく回り始めました。
なんか。ベアリングがすれる音がしましたが、タップリグリスをかけてやったら
回る回る・・・・
単純に、潤滑油不足で固着でした。

alt


モーターの磁石部部分は、正常。
早速君立てます。


alt

接続部分は、大きなワリピンがありました。

今度は、最高に調子がいいです。
アイドリングでも快調にまわります。
新品時より調子が良くなりました。

これまで、回転の歯のほうにだけ、グリスをしてましたが、軸の受け側にも
グリスが必要なことがわかりますた。
皆さん気をつけてね。
半日、これで、終わりました。

また、歯にかける、安全カバーですが、切れてしまいましたので、

繫ぎました。
糸を接着剤で・・・
alt



車に乗せておくと、歯が危ないので、カバーをしてます。

alt

たこ糸です。

alt


仕事が雑です。
グルグル糸を巻いて、そして、その上から、接着剤をぬります。
これで完璧です。(笑い)alt

ここを修理するのは、2回目です。
今回は、がっちりやりました。
alt


ヨークできました。

毎日毎日修理修繕することあるなーーーー。
減りません。

でも楽しいです。(笑い)















ブログ一覧 | 山と湖 | 日記
Posted at 2021/06/12 17:58:41

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

【お散歩】秋ですね!影の長さだけ秋 ...
narukipapaさん

無事に手術入院から、退院することが ...
なつこの旦那さん

撮影禁止の店へと突撃ス! ~第2弾~
アーモンドカステラさん

September
晴耕雨読さん

DELICA VILLAGE
デリ美さん

娘の車
パパンダさん

この記事へのコメント

2021年6月13日 19:48
たまに、シャフトを入れ替えすると均等に減ります
(・ω・)
コメントへの返答
2021年6月13日 20:10
なるほど。
シャフトを前後交換ですね。
知りませんでした。
そんなに、減ってはいないのですが、サビてましたね。
まったく回りませんでした。
受け側にも、グリスが必要だと思いました。




2021年6月29日 15:06
モーターじゃなくて遠心クラッチだと思いますよ。
コメントへの返答
2021年6月30日 12:17

たくさんのイイねありがとうございます。

そうですね。遠心クラッチなんですね。
負荷が、かかると、止まるシステム。しかし、エンジンは止まらない。発明した人すごいです。





プロフィール

「@カン 様
金銀財宝。
何でも鑑定団に是非ご出品を。
跡地見たら、城趾と思いました。
相当な、先祖だと推測致します。
金銀財宝を守るための石垣。
何万石の城主。先祖をお調べ下さい。」
何シテル?   08/19 20:40
neriwasabi   ねりわさび です。よろしくお願いします。 なぜねりわさびという名前かって? ブログにあります。 靴と本と仕事と車とバイクとD...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

VIVIOの持病?エンジンオイル漏れ発生orz 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 08:44:07
オーディオデッキ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 20:06:15
エアークリーナーのケースカバーにあるバキュームホースの雄が取れた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 11:21:44

愛車一覧

スバル サンバー ディアス クラシック 青虫 (スバル サンバー ディアス クラシック)
山用の車購入。 スバルサンバーディアス クラシックの深緑色。 年齢29歳1996年(平成 ...
スバル ヴィヴィオ 白鳩 (スバル ヴィヴィオ)
ジーノの次が、同じような年齢のクルマを購入。 20歳です。 ジーノの同級生です。 スバル ...
日産 キューブ 日産 キューブ
妻の車です。 前の車は、同じキューブの淡いブルーでした。 今度もどうしてもキューブが欲し ...
スズキ テンプター ST400V テンプター1号 (スズキ テンプター ST400V)
8年前に、急にオートバイに乗りたくて、東京まで買いに行きました。うちの奥様に内緒でいきま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation