• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月12日

イメチェン!!

ボクスターに乗り換えてから早2年、今年は車検の年になりました。
あっという間で、こんなに時間が経っていたかなと思うくらい。
今日まで走行距離は約22,000km、雨の日は乗らずにこの距離なので、かなり走っている方です。
車検までに、どのくらい距離が延びるのかな~。
さて、今までノーマル状態だったので、2015年は少しずつ手を入れたいな、と思っています。


今回は、第一弾として外装を2015Ver.にブラッシュアップ!
まず一つ目は、991GT3/TURBO用LEDサイドマーカー。

平面的な形状になり、LED特有のシャープな発色とキレの良い発光に。
もちろん取り付けは、無加工でカプラーONで装着可能なお手軽流用チューン。

今まで付いていた、981純正のサイドマーカーは立体的な形状で、オレンジの電球が見えています。

リヤはLED化されているのに、フロントとサイドウインカーは電球のままなのがちょっと残念な部分ですよね。
今後、サイドマーカーはLED化されそうな気がします。

ただし、ポン付け可能とはいえ、そこは991GT3/TURBO用のため、こんな感じでサイドマーカー上部とフェンダーの面が合いません。

この辺は、専用部品ではないのでしょうがないですね。
981純正と比べると、品質的にはチープな印象が拭えませんが、今時っぽくなったかな(笑)


次に、ティンテッドルックテールライト、いわゆるGTSのテールライトです。
これ、ずっと気になって一度購入したのですが、訳あって一度返品。
そして、昨年末にPCで購入し直したのですが、これまた苦労することに(汗)
取り付けはボルト1本で止まっているのでDIYで交換を試みたのですが、どうやってもボディとバンパーの面が合わずに接触してしまい、このままだと走行中の振動で塗装が剥げてしまうため、PCで調整してもらいました。

ノーマルのテールライトと比較するとこんな感じ。
横から。



次に後ろから。


白にティンテッドルックテールライトを装着すると、その名の通りスモーク化されてテールライト周りが一周り小さくなった感じがします。
赤一色のノーマルライトと比べると、ティンテッドルックテールライトの縁がスモーク化されているので、より小さく見えるのでしょうね。
リヤのボリュームが出るノーマル、スモーク化で引き締まり、よりスポーツ色が高まるティンテッドルックテールライトという感じでしょうか。

個人的には、ティンテッドルックテールライトは白以外のボディカラーに似合うと思います(笑)


こんな感じで、外装を2015Ver.になりました。
はっきり言って、運転する時は全く視界に入らないパーツですし、今までは走行性能に関係ないパーツは興味がありませんでした。
しかし、2年経過して外装をイメチェンすることで、また新たな気持ちで乗る続けることができる気がします。
決してボクスターのデザインに飽きたわけでなく、逆にGTSに負けないようにイメチェンしたのが今回の目的です(笑)

まっ、色々な楽しさを備えているのがボクスターの良い所かもしれませんね~。
ブログ一覧 | Boxster | 日記
Posted at 2015/01/12 23:58:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

My Favorite Place.
ヒロ桜井さん

ベビロテな五香飯店
ヒロシ改さん

ランチミーティングに参加してきまし ...
hivaryやすさん

早朝、洗車・・・(^_-)-☆!?。
hiko333さん

ピカピカランド綱島🚗✨
morrisgreen55さん

8/16 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2015年1月13日 0:03
イメチェン、いいと思います。
テールはかなり印象が変わりますね。
すごく効果的なイメチェンですね。
白にも似合うと思いますよ!
コメントへの返答
2015年1月13日 19:25
ありがとうございます!
テールライトは、真横から見るとかなりスポーティーな印象になりました。
スクデリさんのGTSのように、赤幌、ブラックホイール&スポーツシャシーだと、ドンピシャなテールライトだと思います。
2015年1月13日 7:18
私も全く同じイメチェンしました。
幌の色を除いて見た目はほぼ同じです。

テールライトはショップで取り付けたのでボディとの接触は全く気にしていませんでしたが、今度チェックしてみようかと思います。
コメントへの返答
2015年1月13日 19:32
ホイールといい、この2点といい、taka944さんの後追いですね(笑)
幌とロールバーの色が違うだけで、同じパーツを付けても印象が変わりました。

ショップさんで取り付けたのであれば問題ないと思いますが、調整に3時間位掛かりました(汗)
おまけに、テールライト内部はものすごく曇りますし、雑な作りのサイドマーカーも含めて、純正パーツなのに最近のポルシェはクオリティが微妙ですね。
2015年1月13日 15:49
こんにちわ。今年も宜しくお願いします。

ん~。この20インチにGTSテールって、お洒落な雰囲気でカッコイイ~☆ これでサーキット走行する時には18インチ履いてとか、街乗りでは屋根空けてとか・・・ 今更ながらyakkkkunさんて、ボクスターの遣い方が幅広くて、上手ですね!

私ももう直ぐ納車1年経つし、2015Ver.を考えようかな。。。
コメントへの返答
2015年1月13日 21:01
こんばんは、今年もよろしくお願いします。

誉めていただきありがとうございます♪
ノーマルの白と茶幌で小洒落た感を出した仕様から、サーキットを始めたらちょっと物騒な仕様が羨ましくて(笑)
ソーラさんの2015ver.は羽付けちゃいますか?!

走り初めを今月末に行こうと思っています。
今年は一緒に走れることを楽しみにしています。
2015年1月13日 23:19
こんばんは!

わずかな違いが大きな違いに。印象が変わりましたね(^^)
カッコイイですね!

私もテールライト内の結露に頭悩ませているんですよね(><)
私のお友達のGTSも同様に結露が発生するようです。

どうも一固体の問題では無く、総じて言えるんでしょうかね~!?

コメントへの返答
2015年1月14日 18:37
こんばんは!

981EDさんも結露してしまいますか(汗)
テールライト内部の曇り具合に個体差があるようで、私のは右側が全体的に曇ってしまうんですよね~。
ノーマルも同様ですし、どのテールライトも曇りが発生するのは間違いないですね(笑)

それにしても、本来あり得ない位の結露はいかがなものかと…。
GTSのテーマはスモークなので周りから見ると曇りっぷりが目立つ分、カッコ悪いんですよね。
2015年1月17日 10:43
こんにちは。
テールランプは、やはり印象を大きく変えますね
こんどじっくりみさせてください(^O^)

サイドマーカーは、私もつけましたがyakkkkunさんの言うとおり
フィッティングが悪いですよね

しっかり固定できていないのでは?と思って何度もやり直したことを思い出しました。
さらに、何度もPCで点検や整備で入庫していますが、まだ気づいてもらえてません

次は何にてを加えますか?




コメントへの返答
2015年1月17日 17:30
こんにちは。

最初は白のボディカラーとマッチングが微妙でしたが、見慣れてくるとガラリと印象が変わって満足度は高いです♪

サイドマーカーの装着は、私も何度かやり直しました(笑)
981専用ではないので、微妙なチリが合わせのは仕方ないですよね。
流用パーツなので気づきずらいですが、純正の雰囲気を崩さない、分かる人は分かるパーツ交換って好きです。

次は走りに関するパーツを入れたいですね。
近々お会いしましょう!

プロフィール

「あれ?NXって思ったより後席が広くない…」
何シテル?   03/27 16:15
ボクスターに乗ってからサーキット走行の楽しさに目覚め、主にFSWで走っています。 でも、コジャレた仕様にしているので、サーキットには似合わない?! そして、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

991GT3とGT3RSの違い、992GT3の可能性、タイヤサイズはとても大事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/12 18:17:52

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
ほぼサーキット専用車になっていた、ボクスターからの乗り換えです。 やっぱりマニュアルに ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
オープンカーということもあり、洒落た仕様で発注したものの、ドライビングスキル向上のため、 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
高回転型のエンジンを操る楽しさ、車イジリを覚え、初のサーキット走行も体験しました。 そし ...
レクサス IS レクサス IS
初期型最終モデル、そしてまず見かけることのないバージョンIです。 バージョンSはあまりに ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation