こんばんは。
今日は雨・・・
昨日でなくてよかった(^-^)
さて、本日は
日曜日に行われた痛車イベント
もみみ☆まつりinマリーナホップ 第肆会目 「帰ってきた、いっちばんいっぱいあってなの巻」
のレポートを書こうと思います。
当日の動きですが・・・
朝5時起床。
着替えを済ませ白木ローソンで待機。
30分ごろぶちょー、アドさん、がるちゃん、やみさん、komさん到着。
そこからカルガモ走行でマリーナホップ目指します。
マリホにはすでにくばっちゃんとシビるんくん、1341くんが待機。
そこからいつものメンツであるさきっちょ師匠、ドクターいじりさん、けいPさんと島根痛車会組のうっう~さん、きなこすさん、うさみみさん到着。
今回の搬入は痛G仕様だったので、島根痛車会隊長のがるちゃんにライン引きと誘導をして貰いました!
展示開始でこんな具合に・・・
展示グループ名は・・・
「Dr.いじりと痛車部」&「島根痛車会」
お互い向かい合わせでの展示となりました。
展示メンバーの紹介。
我らがぶちょー!!
オレンジバンパー・羽&中の人オレンジですw
自分
ハードトップ外しでの展示w
ちなみに自分はミドリの人ですた`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォ!!
シビるん
神猫仕様にクラスチェンジ!
カムイさんで仕上げてきたボンネットが素敵♪
ワイパーアームがエエゾ!
くばっちゃん
サイドのステルスカッティングはなんとお手製。
ロドのリアカッティングも彼の作品。
117の渋さと相まって独特の雰囲気です。
けいPさん
いつもお祭り仕様で仕上げてくる愛にあふれた一台。
アドルフさん
まだまだ数の少ないPCゲーム痛車(FA仕様)
ルーフをこの日のために仕上げてきました。
ピンクエボさん
内外装ほぼDIYで仕上げているツワモノ。
見習いたい。
いじりさん
ラブライフ! 説明不要ですね(笑)
レイヤーさんに大人気でした・・・羨ましい!!
さきっちょ師匠
諸事情ありましたが復活!!!
私は師匠と並べる為に痛車にしたのです。
やみさん
狂三仕様のシャコタンアテンザ
写真には写っていませんが、隣のあーちゃんがおとなこども問わず大人気で嫉妬(爆)
ここからは島根痛車会!
がるちゃん隊長
今回、搬入から施工まで大変お世話になりました!
やみさんのアテンザを水攻めしてたのは・・・秘密?
きなこすさん
可愛く仕上げてきた1台。
個人的には鉄ホイール+リムテープがアツい!(そこかよ)
komさん
きゅうべぇ仕様・・・邪神も可愛く見える、不思議。
ナンバー隠しのセンスに脱帽。
うっう~さん
搬入前のイベントも無事クリアし展示。
ナンバーは・・・くっ!!w
とも先生
今回は団体枠ではありませんでした(泣)
しかし、ニンジャのごとく参戦w
アイエェ!?
ぶちょー、写真お借りしました!!!
ここからはネタ画像(爆)
シビるん挟まれた(爆死)
何時もですがw
さらに馬www
これもうわかんねえな・・・
あーちゃん女王陛下に踏まれてご満悦のシビるんくん`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォ!!
この写真撮ってるときの周りの視線がすごかったwww
でも踏まれてる時笑ってたから間違いなく彼はM(断言)
きさたいや特痛車輌科宣伝隊長!緑の人`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォ!!
とこんな具合に時間がが過ぎて行きましたとさw
皆さん準備が宜しかったのでテントやら机やらに困る事は有りませんでしたw
搬入後は観音鎮守府、島根鎮守府の建造と、イベント恒例のARX-7紳士どのによるラブライフ現地施工。
せいゆきのパパさんはリアルようじょ連れての登場!
英才教育の一端を垣間見る事が出来、恐ろしさを感じましたwww
EPくん、ハル提督、しゃお提督も来られまして、フルメンバー揃いました!!!
これだけの人数で騒げるイベントもなかなか無いですよね!
昼からはUGさんも。
FZRは何時痛車化するのかな?`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォ!!
そして・・・
表彰式
ぶちょーがデザイン賞!
くばっちゃんがカッティング賞!
いじりさんが総合10位!
アドルフさんが総合5位!
自分は・・・
ボーカロイド賞頂きました!
正直、自分の車より完成度高いのはたくさんいましたが・・・
嬉しいです!
しかし、今回一番嬉しかったのは・・・
さきっちょ師匠と一緒に展示出来た事!!!
1年越しでしょうか・・・
ようやく。
これからもヨロシクお願いします<(_ _)>
解散後は天一ラブライバー組、お宝組に分かれて帰還。
自分は体力の限界が来たのでお宝までいって帰還しましたが(笑)
今回参加の皆さま、大変お疲れ様でした!!!
ひとえに賞が頂けましたのも、皆さまの温かい声援あっての事です。
本当に、ありがとうございました<(_ _)>
今回たくさんの方とお会いできましたので、大変楽しかったです。
本来であればもう少しあいさつ回りしないといけなかったかな・・・
次回出撃は6/1の福山コロナですね。
みなさまとお会いできるのを楽しみにしております。
長文になりましたが、お付き合い頂きありがとうございました。
では、また。
ブログ一覧 |
雑記 | 日記
Posted at
2014/05/12 23:29:46