イベント: | 第13回北陸スカイライン・フェスティバル |
---|---|
開催日程: | 2015年09月20日 |
開催地: | [ 石川県 ] 日本自動車博物館 |
PGC10スカイライン2000GT-R(3ピースタイプグリルの初期型)
ハコスカはハードトップの方の印象が強いですが、今回の参加車ではセダンの方が多かったですね |
こちらはマイナーチェンジ後のモデル。
他にもオリジナル状態を保ったハードトップ2000GT-Xも居たのですが、撮影する前に帰られていました…(汗) |
KPGC110スカイライン2000GT-X
ただでさえ貴重なケンメリGT-Rですが、こちらはナンバーも新車時のままという、更に貴重な存在です! |
|
HGC210スカイライン
シルバーだと一層渋いと感じるのは私だけでしょうか |
DR30スカイライン2000RS
リップスポイラーが後付されているようですが、それ以外はノーマルの模様です。 輝きが新車のような純正ホイールとシートカバーが印象的です! |
こちらは鉄仮面こと後期型。
もし私がDR30に乗るなら、この車両のようにホワイトの4ドアRSターボがいいですね。 |
前回も参加していた、5ドアハッチバックの2000ターボGT-EX。
この個体以外に5ドアR30って見たことが無いですね…それくらい貴重な一台です。 |
イベントではR30はRSばかりということがほとんどですが、今回は前述のハッチバックとこの4ドアの2台のGTが参加していました。
|
毎回思うのですが、スカイラインイベントでのR30やR31のオーナーさん達って、愛車への愛情と結束力が他の形式のオーナーさん以上に強いように感じます。
|
今ではR31前期型ハードトップも見かける機会が少ないですが、この前期型GTSとなると尚更少ないのでは?!
|
R31と言えばGTS-Rのイメージが強いですが、オーテックバージョンも忘れてはいけません!
本来ならGTS-R用ではなく通常のGTS用リアスポが標準装備ですが、こちらも違和感が無いですね。 |
R32保存会の皆様
|
今年の嵐山でのただ並べる会も参加させていただく予定です。今回もまたよろしくお願い致しますm(__)m
|
HNR32 GTS-4
車体が綺麗なのは勿論のこと、貴重なトミーカイラのリップスポイラーとホイールでシンプルにドレスアップされているのが良いですね。 |
ワインレッドのR32クーペ。
ボンネットが赤いカーボン…?! |
4ドアのR仕様…かと思えば、よく見ると3ナンバーでブリスターフェンダー?!
まさか、貴重なGTB-4?! |
いつもお世話になっております、みん友のP.N.「32乗り」さん。
ごめんなさい、話しかけるタイミングを伺っているうちに話しかけることができないまま閉会してしまいました…(汗) |
まるで新車のように綺麗な車体のノーマルのBNR32。
これからもこの綺麗な状態を維持し続けてもらいたいですね。 |
これも新車からのナンバーと思しきナンバーと、純正状態を維持している所に好感を持てた一台。
|
みん友の33-さんちゃんさんのER33。
先日不幸にも事故に巻き込まれてしまいましたが、無事に復活されたので安心しましたε-(´∀`*)ホッ …あれ?ボンネットまで変わってる?!w |
スタッフ兼マスコットガール(?!)の方のBCNR33。ダンガンロンパ仕様の痛車です。
彼女によるじゃんけん大会で今回のスカイラインフェスティバルは幕を開けました。 |
やはり4ドア好きとして気になるのは、BCNR33オーテックバージョン!
今回は3台参加されてましたが、それぞれ別の車体色だったので、今回唯一の全カラーが揃った形式でした。 |
こちらもBCNR33オーテックバージョン…かと思いましたが、よく見ると違う…??
それでも最初は本物だと思い込んでいましたw |
今回はR34も参加台数が多かったですが、やたらと後期型セダンが多かったような気が。
fドアGT-tの純正MT車、いいなぁ… |
ベイサイドブルーの4ドアセダン、なかなか見かける機会が無いですね。
同型車乗りとしても憧れます! |
コチラはスタッフさんのR34セダン。ベイサイドブルーですが、なんとHR34のGTスペシャルエディション!
これは同色のGT-t以上に貴重なのでは?! 純正フルエアロも似合っています! |
私が最も惹かれたのはこの一台。
ごく普通の黒いHR34セダンに見えますが、ミッドナイトパープルに塗り替えられているようです。さりげないのが良いですね |
全参加車の中で最もイロモノ?キワモノ??だった一台w
今回はちょくちょくアンテナを増やしたり、開いたり閉じたりしていましたw 意外と興味を惹かれる方が思っていた異常に多かった事に驚きです^^; |
私の車と同型同色なのに、すごく格好良く見えます。
エアロレスのままイジるというのが良いですね。 後期型リアスポがちょっぴり羨ましいですねw |
保存会会員でみん友のお茶。さんのER34 25GT-V。
いつの間にかホイールがAVSモデルT5に…?しかもステアリングのエアバッグが後期型のSマーク付きに! |
こちらも保存会会員さんのお車。私と同じER34 25GT-Xターボ。
ご覧の通り、DR30を意識された外装になっています。 |
赤い車体に黒い純正エアロパーツの組み合わせで、DR30にしか見えません?!
|
V35以降のスカイラインは参加台数が少なかったですね…
そんな中、このオレンジメタのブラックのツートンで塗られたV3前期セダンが注目を集めていました。 |
スカイラインではないのですが、BNR34顔なC34ステージア…いや、スカージア!
エアロから察するに260RSがベースなのでしょうか? だとしたら、正真正銘のGT-R…ワゴンですな |
みん友のぶつ@6発3000 さんのBEEレガシィB4 RS30。
極秘の計画、楽しみにしていますね(謎) |
ギャラリーさんのSY31グロリアセダンの車内に思わず反応。
伊58「オリョール海?楽しくないでち!」 |
イイね!0件
8月ゆるグダオフ参加車 その3 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/09/09 18:00:15 |
![]() |
102回目は雨の関西舞子サンデー カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/06/09 23:10:22 |
![]() |
今年もスカイラインをただ並べる会に行ってきました(^^) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/12/12 08:12:52 |
![]() |
スカイラインを語る上で欠かせない存在ですね。
そして、私がスカイラインを語る上でも外せない存在…
これについて語ると長くなるので、私の昔の記事を御覧くださいw