2016年03月27日
ナイトー自販 春のお楽しみ会参加!
日曜日はナイトーさんのお楽しみ会でタカタサーキットを走って来ました。
まずは主催のナイトー自動車の皆様、お手伝いされたスタッフの皆様、
楽しい走行会をありがとうございました。
毎度ながら、娘共々、楽しませて頂きました。
と、出だしは日曜のことですが、実は土曜の午前中も走りました。
気温もそこそこに低く、周囲のタイムの伸びから、余裕で分切出来ると思ってました。
が、1本目走って、60.9・・
旧舗装のベストでも60.6なのにそんなハズは・・・
2本目走って、60.8
3速に入らなくなったので、2本目が終わって直ぐにテクノに行ってMTオイルを換えました。
3本目はMTは入るけど気温も上がって60.9とか・・
一緒に走ったエイト乗りのはなさんや、かっつん09さんにも負けました。
運転自体はそこまで違和感は無いですが、
とにかくブレーキでABSが介入しまくるのと、高速コーナーでフラフラします。
特にブレーキはパッドをアクレ→プロミューに変更したのに、以前と全く同じ感じ。
ここは様子見ということで放置します。
その他に以前に比べて変えたところは車高。
ディレチャレNに合わせて上げていた車高を15mm程下げました。
これで、ナイトーさんの走行会で改善が見られるか?!
ナイトーさんのお楽しみ会は毎回、娘も一緒に行きます。
早起きしないと、置いていくよ~とおどしていたら、5時きっかりに目を覚ましました。
いつもは寝起きが悪いのに・・・
恐るべし、お楽しみ会。(笑)
7時半頃に現地に到着すると、ぼちぼちの台数が来ています。
車の準備の前に受付に行くと、ゼッケン 9番・・・
なんと、一番速い、Aグループに・・・(汗)
前日にタイム出て無いので、邪魔にしかならない様な・・
とは言え、抜かせるのは慣れているので大丈夫でしょう。(笑)
開会式が終り、いきなりAグループの走行です。
周りはタカタはもちろん、全国的にも速い方々が・・(汗)
まあ、走り出したらそんなのは忘れます。
1本目は、一応、60.357が出て、ベスト更新。
ブレーキは相変わらずですが、高速コーナーはかなり安定しました。
2本目は、3速に入らないのでほぼアタック出来ず・・
60.8とか。
午前は2本で終了。
その後はスーパーラップとレース。
これらを見てからポプラに昼ごはんを食べに行きました。
ご飯を食べた後は、あがき・・とクラッチのエア抜きをしました。
そうこうしていると、ドライバー向けのクジが始まりました。
僕は、カーツのギヤオイルをGET。
80W-90なので、使いどころが難しい感じかな。
13時になって、Aグループの走行です。
クラッチのエア抜きした甲斐があり、3速に入る様になりました。
が、気温が上がってタイムは60.8とか。
4本目までの間に時間があるので、車重を量って貰いました。
出た数字は・・・
1316.5Kg
カタログ値は1310Kgなので、そのまんまな感じ・・・
ただ、前後左右バランスは前日の適当な車高調整がアダとなってか、ワヤでした。
4本目は一番良い感じに走れてたと思うのに、タイムは60.8・・
中々に安定していました。(笑)
新舗装のタカタを走ってみて思ったのは、良い意味で普通のコースになったな~と。(笑)
今までは路面のうねりや、チンサムコーナーなんかがあったりで、フルサ向けに作ってた車だと
怖くて踏めなかったであろう部分もきっちり踏める様になった感じです。
言い訳になるかもですが、今の車の状態じゃ、これ以上のタイムはちょっと厳しそうです。
が、シーズンオフ中にメンテ(主にブレーキ)して冬はきっちりアタック出来る様にして、
目標は高く、58秒台!ということにします。
お楽しみ会の最後はビンゴ&じゃんけん大会!
娘はこの為に来たと言っても過言じゃ無いくらい楽しみにしていました。
ビンゴの布陣は・・
・重量計測で頂いた2枚(子供連れなのでサービスして頂きました)
・自分で買った2枚
・参加者が貰える1枚
・オスマンさんから頂いた1枚
合計、6枚で勝負です!
結果は、3枚がビンゴ。
娘にくじを引かせたのですが、GETしたものは・・
・クーラーバッグ
・マイグラス(コーティング剤)
・タカタグループのタオル+ニューテック ボールペン
僕の車、今、シマウマ柄だから、そろそろ洗車しろってことかな?!
僕だけだと、ビンゴにすらならないのでこれはこれで戦果は良かったかと。
じゃんけんは、ほぼ1回戦で負けました。
僕と、娘で違うものを出してたはずなのに負けるとは・・
秋のお楽しみ会では、もっとジャンケンの修行して来ます。
ブログ一覧 |
タカタ走行(2号機) | クルマ
Posted at
2016/03/29 02:41:48
タグ
今、あなたにおすすめ