• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年11月26日

裏ミーティング!?

|´∀`)ノ ィョゥ

昨日は、某所でミーティングが開催されたので参加してきました。
集合場所に指定されたのはココ。

集合時間が流動的だったので、もっとゆっくりすればよかったのに、
早めに来ちゃいました。 ってか、早すぎっ!!!
遅刻嫌い&心配性もここまでくれば立派か!?
…ただ、単に貧乏性なだけです。


1時間ほどヒマをつぶしていたら…。
爆音とともに現れた、レプリカインプレッサ。

パンパン大佐、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

そのあともグループ「ALL-TRAC」のほうの、お仲間も集まってきました。


「しぇくしー」なおみ足になったじぇにふぁ~で、おやびん(=´ー`)ノシさんもいらっしゃいました。
あ、しぇくしーなアシ、撮るの忘れてた…。

そして、oz!さんも、お友達を引き連れて登場!
eno@KK4さんmasakiさん、お友達のインプレッサ2台の5台で隊列を組んできたそうです。
屋根斬り&ルーフベンチレーター装着を終えて、慣熟走行をなさってきたとのこと。
近くで拝見しましたが、もう精度はバッチリ。 とても後付けには見えません。

やっぱり、いわれました。 oz!さんからのこの一言。
「んじゃ、屋根はいつ斬ろうか?」
…すみません、勘弁してください。

早速じゅぴた~號の問題について、DIYの経験豊富なみなさんに診てもらいました。
「マフラー自体は無事なんだよな。」
「ハンガーの溶接部分だけ直せば、なんの問題もないよね。」
「でもハンガーに穴が開いているよ…」
エッ(゚Д゚≡゚д゚)マジ?

診断結果 : マフラーそのものは無事だったが、剥離してしまったハンガー部は補修用品が必要かも。
       直す前提なら、補修用品を用立てること。
うわ~、どうしよ。

そのほかにも計画している『ブレーキキャリパーの移植作業』は、
「DIYでもやれるから、一緒にどお?」
なんて申し出をいただきました。 前向きに考えちゃいますね。
物がそろえば、作業予約ができますけど。

その後は店内を物色したんだけど、自分にとってはめぼしいものはナシ、でした。
そんななか、oz!さんがバルブ取り付けを敢行。
パンパン大佐はeno@KK4さんがサポートをおこない、障害をものともせずに完了!

漏れだと、どこかでギブアップしちゃうな。
作業終了後にoz!さんのヴィヴィオに、車幅灯が点きました。 カッコイイっす。


作業を交えながら、相談に乗ってもらっているうちに…。
決めちゃいました。 マフラー、買い換えます。
ポチっとな、と押しちゃいました。


oz!さんの作業が完了してしばらく経って、茂蔵@へたれGCさん到着。
フルスピードでかっ飛ばしてきたんだそうです。
茂蔵さんを交えて、みんなで晩飯を食べに行くことに。

晩飯の途中で、茂蔵さんから、
「GCインプレッサ用のマフラーが何本かストックがあるんだけど、試着してみない?」と
うれしい申し出が!!
…でも、それはあと1時間早く聞きたかったっスよ。
聞いたのはポチッと押したあとでした。


晩飯を食べ、再び駐車場に戻ってきてから、お開きとしました。
参加した皆さんは隊列を組んで帰られました。
自分だけ、帰る方向が逆だったので、隊列に参加できなかったのが残念です。

みなさん、お疲れさま~。
ブログ一覧 | オフ会 | クルマ
Posted at 2006/11/27 22:11:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

ルーフベンチS201&GDAB型へ取り ... From [ GarageOZ! vivioR&im ... ] 2006年12月6日 00:05
先月末、長野からmasaki♪さん率いる屋根斬り遠征部隊が訪れました! ツーリングの準備や車の準備にかかりっきりだったので、たまったネタを消化していきます。 今回斬るのはGakuさん、オオムラ君 ...
ルーフベンチS201&GDAB型へ取り ... From [ GarageOZ! vivioR&im ... ] 2006年12月6日 00:05
先月末、長野からmasaki♪さん率いる屋根斬り遠征部隊が訪れました! ツーリングの準備や車の準備にかかりっきりだったので、たまったネタを消化していきます。 今回斬るのはGakuさん、オオムラ君 ...
ブログ人気記事

洗車用品のお手入れ、どうしています ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

やっぱりジムニーってカッコいい!も ...
株式会社シェアスタイルさん

【MOTOLECTION】からこの ...
エーモン|株式会社エーモンさん

おはようございます!
takeshi.oさん

親族の集まりで びゅーんと名古屋へ ...
pikamatsuさん

愛車と出会って2年!
たじ@横浜さん

この記事へのコメント

2006年11月27日 22:17
・゜・(ノ∀`)・゜・

行きたかったけどオイル漏れ
直したり、足いじってたら雨
降ってきて中途半端になって
しまい断念しました。。。
コメントへの返答
2006年11月28日 16:28
(=゚ω゚)ノィョゥ

みんな21時ごろまでいましたから、
来れば間に合ったかも。

あ、また近いうちに会いましょ。
そのときまで楽しみがちょっと伸びたと思えば…。
2006年11月27日 22:23
 仕事でたまに使うので車に適しているかは不明ですが、DEVCONというモノがあります。(宣伝ではありませんよ)
 パテ状のモノで硬化すると金属のようになります。 H鋼など鋼材の穴埋めなどに使用することが多いようです。価格不明です。(請求書担当でなく、ノーチェックだもので・・)無責任なコメントですみません。
コメントへの返答
2006年11月27日 22:35
(=゚ω゚)ノ コンバンハ

参考情報、ありがとうございます。
今回は「修復」ではなく「交換」の選択肢にしました。
直そうと思えば直せるのでしょうが、
素人にはちと荷が重いかもとおもったので。
直せるようなら直して、ほかのヒトに
使ってもらうにも悪くないかも。
2006年11月27日 22:28
おつかれすー(・∀・)ノ

まぁ、みんなであーぢゃない、こーぢゃない、って、言ってるのが楽しいんですけどね。
コメントへの返答
2006年11月27日 22:36
!ぅょぃ ヽ(゚ω゚=)

お疲れ様でした。
事前に相談に乗ってもらえば
あんなコトにはならなかったかも。

余計に諭吉タソが逃げていきますた。
アレを選んだのは以外、でしたでしょうか?
2006年11月27日 22:28
マフラー交換ですか~。
何にしたんでしょ?
楽しみです~。
今のマフラーとの違いとか教えてね~(^ ^)
コメントへの返答
2006年11月27日 22:38
|゚Д゚)ノィョゥ

交換後にブログでご報告しますので、
もうちょっとお待ちを。

今年はキャリパー&マフラー。
来年は…もうちょっと外装を
どーにかしたくなりました。
かといってフルエアロには逝かないので、
ほどほどに期待していてください。
2006年11月27日 22:52
事実、デブコンはエンジンブロックにも使えましたよ。
オイルパンぐらいなら問題ナッシング。

ただしマフラーのタイコ、高温になる部分はどうすかね?

耐熱用をつかっても300℃が限度らしいので。
コメントへの返答
2006年11月27日 22:55
(=´ω`)ノ ィョゥ

排気の温度を考えると微妙なセン、
ということでしょうか?

やっぱり、「交換」を選択して正解だったかも。
どう変わるか、結構楽しみだったりします。
2006年11月27日 23:44
凄い台数が集まりましたねww

当方の集まりは統率力がなく、みんなバラバラに動いてるし…(汁
コメントへの返答
2006年11月27日 23:48
(=´ω`)ノ ィョゥ

なに言っているんですか!?
チーム「賊」の結束力はハンパじゃありませんよ。
しかも、おひとりは漏れと同じ神奈川から、遠征するし…。
バラバラに動いているようで、
結果的に統一された動きになっているんです。
そーに違いありません!
2006年11月28日 0:15
マフラーはレガシィの純正なら余ってますが(爆)

で、屋根はいつ切り刻むんでつか?w
コメントへの返答
2006年11月28日 7:50
|´Α`)ノィョゥ

漏れも「純正」は保管してありますが、
さすがにレガシィのマフラーは装着できないでしょ!?
GT SpecBだから左右出しだったよね?

屋根は切りません!
バージンは守ります(バキ
2006年11月28日 1:41
(=゚ω゚)ノぃょぅ

結構台数集まったみたいですね。
自分も会社がなければ参上していたのですが・・・

Tour de 千葉でうっぷんを発散せねば(爆)
早いとこデュフューザーを(-ω-#)y-~~~~ごにょごにょしなければ!!!
コメントへの返答
2006年11月28日 16:30
|゚Д゚)ノィョゥ

急な呼びかけだったようですが、
7~8台は終結しました。

今のマフラーを使うのもあとわずか、かも。
この次からは新(?)マフラーでオフ会参加だーっ!
2006年11月28日 8:36
平日でこの台数は凄いですね!
正直、オドロキ。

マフリャーは結局リプレースですか。
まぁ気分転換にもなって良いのではないですか?
Rブレーキ、マフリャー、外装とじゅぴた~号は急速に「進化」の予感が。
コメントへの返答
2006年11月28日 9:02
(=゚∀゚)ノィョゥ。

集まったのは日曜日だったんです。
駐車待ちが出るほど混雑していました。

大物のイジリネタは、予算枯渇ため、ここいらでいったんお休みです。
年内には交換したいっす。

予算確保のために、3ヶ月くらいは倹約生活に励まねば…。
2006年11月28日 15:23
P555マフリャ~いいっすよ♪

音さえ気にしなければ…
それかバルブも一緒に♪
コメントへの返答
2006年11月28日 16:23
(=゚∀゚)ノィョゥ。

茂蔵さんにも紹介されましたが、アレはダメッ!
今回買ったモノより爆音だっていうんだもの。

ブローオフバルブは、純正加工品を検討中でつ。
2006年11月28日 17:15
急なミーティングに参加有難うございました!長野の人たちも喜んでくれたと思います。マフラーハンガー案外安かったりして。

パーツがそろいましたら、ブレーキフルードもご用意くださいね♪
コメントへの返答
2006年11月28日 17:56
(=゚ω゚)ノ コンバンハ。

こちらこそ、相談に乗っていただいて、ありがとうございました。

部品はうまくいけば、今週中に届くかも。
ブレーキフルードはどれくらいの容量を買っておくといいでしょうか?
当然使用中のものと別物はNGですよね。
2006年11月28日 18:01
同じ銘柄の同じグレードなら少なくてすみますが、何かあったときのために1Lは用意して置いてください。
コメントへの返答
2006年11月28日 22:03
|´д`)ノ コンバンハ

重ね重ね、ありがとうございます。

了解しました。
1リッターを用意します。

矢府屋でまた、買っちゃいます…。
2006年11月28日 19:03
やっぱりマフラー買いましたね(笑)
どんどんサーキット仕様に!?

コメントへの返答
2006年11月28日 22:06
|゚∀゚)ノ ィョゥ

サーキット仕様ではありませんって。
「通勤壊即」仕様なんですって!

「やっぱり」ってなんだ?
「やっぱり」って…。
こうなることを予見していたの?
さては、このマフラーをお下がりで
狙っていますね(爆)?
2006年11月29日 0:25
どもー! 友達登録ありがとうございます。

通勤壊即・・・ 通勤すると即、壊れる仕様??(爆)
通勤を快適にするには。。。

やっぱり屋根斬りしか! いいですよー。そよ風がね。
あとルーフベーン!コレ以外と効果有ります。スポコン目指してるならアリかも。
でもコレもボディ加工要するんですよね。

僕は何でもアリで行こうと思ってるので、まだなんかするかも。
楽しいですよ!ボディ加工は(ニヤ)
コメントへの返答
2006年11月29日 7:38
(=゚ω゚)ノ オハヨォゴザイマス

コメント、ありがとうございます。
はい、合っていますヨ。
このクルマで通勤していますし、
浮気すると、ヘソを曲げて壊れます(?)。

や、屋根切りは謹んで辞退するとして…。
ルーフベーン装着はちょっと興味アリ、です。

涙目インプレッサでの装着例が結構多くなっていますが、
「果たして丸目インプレッサにも装着可能か?」というところが最大の疑問ですね。
2006年11月29日 20:45
丸目でも問題なく逝けますよ。
だって顔が違うだけでAからG型までボディは共通ですからね。

取り付け方法は私が施工した方法で出来ます。
結構目立つのでオススメ♪
コメントへの返答
2006年11月29日 21:40
!ぅょぃ ヽ(゚ω゚=)

情報提供、ありがとうございました。
今年はほかのネタに資金を使ったので、コレは来年以降にチャレンジしたいですね。

涙目でも結構目立つと思いますけど、
丸目ならさらに目立つかな…。
グレード不詳ならぬ、「アプライド不詳」のクルマが出来上がるかも。

プロフィール

「朝イチで簡単な作業をしましたが、30分ほど外にいるだけで汗だくに…。
ポッチャリ系(自称)にはキツすぎる。(泣)」
何シテル?   08/23 09:31
メインカーのアルトワークスのドレスアップも結構カタチになったので、この度、先輩公認のハンドルネームに更新しました。 恋より仕事に没頭するお茶目(?)な中年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
101112131415 16
17181920 212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

[スズキ アルトワークス] siecle / ジェイロード レスポンスリング 取り付け その2 
カテゴリ:アルトワークスの整備
2025/07/05 09:19:33
[スズキ アルトワークス] レスポンスリング取り付け 
カテゴリ:アルトワークスの整備
2025/07/05 09:18:38
[スズキ アルトワークス] レスポンスリング取付の変更 
カテゴリ:アルトワークスの整備
2025/07/05 09:17:18

愛車一覧

スバル R1 てんちゃん (スバル R1)
プレオと入れ替えでウチのコになりました。 2007年式 グレード S(形式:ABA-RJ ...
スズキ アルトワークス 橙臣専用車 (スズキ アルトワークス)
モータースポーツやツーリングドライブから離れて久しく経っているので、普通車にするか迷いま ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
2008年07月某日、納車されました。 じゅぴた~家の新しい相棒。 両親が個々に乗って ...
その他 その他 その他 その他
ここは、ブログ用画像置き場です。 画像はマイチャリです。 お友達のクルビットさんの提案 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation