• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年01月28日

東京スバル お客様感謝デー

(=゚ω゚)ノィョゥ

今日は東京スバルのお客様感謝デーに行ってきました。
行ったのは「東京スバル 町田店」。

いつもなら、10ポイント点検をお願いするのですが…。
今回は15ポイント点検とオイル交換をお願いしました。
それと、先日の作業で発覚したのですが、
左側のブレーキランプが玉切れになったので、これも交換をお願いしました。

実は今日は単純に点検&メンテナンス作業をしてもらうだけではなく…、
ディーラーを待ち合わせ場所としても使わせてもらいました。

入庫してから20分ほど待つと…
RIDE-BLUEさんが参上!
ここで待ち合わせをしていました。

さらに県外から、おやびん(=´ー`)ノシさんも駆けつけてくださいました。
来訪の予定を聞いていなかったので、まさにサプライズ!

そして、ご近所にお住まいのむらぴぃさんにもお声がけして
4人でディーラーの一角を占拠してマターリしていました。
こうなると、ALL-TRACプチオフ!?

点検終了後に「昼ごはんを食べに行こう!」と提案があり、
一同は隊列走行でディーラーを出ることに。
退避場所&作業場所として、「薬師池公園」に来ました。

ココに来たのは…
自分は、RIDE-BLUEさんに「スバルキャリパー、( ゚д゚)クレ」というリクエストに答えて、買い取ってもらうのと、エアクリーナー交換のため。
おやびん(=´ー`)ノシさんはRIDE-BLUEさんにお手伝いをお願いして、プラグ交換を行うため。
むらぴぃさんは、お誘いしたヒトとの待ち合わせとタイヤの空気圧調整を行うため。

各人、一斉にDIY作業開始!!

…20分後、自分の不器用さを改めて痛感。
インテークパイプを外したら、はめ込めなくなってるよ。
正直、泣きそうになりました。
今回はRIDE-BLUEさんや、むらぴぃさんにヘルプを頼んでしまいました。
あらためて、ありがとうございました。

その後、ちょっと公園内を散策。
池には、

鴨がいたり、

鯉がいたりしました。

戻ってきてしばらくすると…

大門。さん、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

総勢5人で、ラーメンを食べに行ってきました。

場所は、町田では有名店の「雷文」。

塩ラーメンを食べてみましたが、コクのあるスープがおいしかったです。

その後はブログまとめのため、途中で失礼させていただきました。
駐車場の出際に「ガリガリッ!!」と擦る音をしました。
ひょっとして車高の落としすぎ?
それともショックがヘタった!?
はたまた…、

コレの干渉!?
原因はまだ不明です。

ご一緒したみなさま、お疲れ様でした。
フォトはこちら
ブログ一覧 | イベント | クルマ
Posted at 2007/01/28 23:35:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

レッツエンジョイっす。o(*≧∇≦ ...
KimuKouさん

日本海オフに行ってきました
灰色さび猫さん

立ちゴケ後、緊張のライディング
nobunobu33さん

本日のミラー番&プチキリ番etc♬
ブクチャンさん

魚力食堂
RS_梅千代さん

頭文字D 聖地巡礼 2025(長尾 ...
マツジンさん

この記事へのコメント

2007年1月29日 0:20
オチカレ∩(=´Д`=)∩
公園でマターリ。
たまにはいいものぢゃ。

餅代は要らんぞ、気にするでない。
気にしてないか。(゚▽゚;)
コメントへの返答
2007年1月29日 7:44
(=゚ω゚)ノィョゥ

ごっそさんでした。
寒いところでの焼き餅、
結構( ゚Д゚)ウマーでした。

プラグ交換はサイズが合わず
無念でした。
プラグの手配&交換、間に合うといいですね。
2007年1月29日 3:32
どうもデス!!
こちらでは初めまして!!

公園では、到着が遅くなって待たせてしまい・・スミマセンでした。。。

ラーメンは・・自分はチャーシューを注文したので、次回は塩を挑戦したいと思います。

また次回、プチミなど機会がありましたら宜しくお願い致します。
コメントへの返答
2007年1月29日 7:46
(=゚ω゚)ノィョゥ

初コメ、ありがとうございます。

あの周辺って結構混雑するんですね。

塩ラーメン、結構( ゚Д゚)ウマーでした。
次回行くときは自分は醤油ラーメンにチャレンジです。

オフ会などでご一緒できたときは
よろしくお願いします。
2007年1月29日 5:25
お疲れさまです。
近くでオフ会していたのですね。
今度そのラーメン屋教えて下さいね
コメントへの返答
2007年1月29日 7:49
(=゚ω゚)ノィョゥ

有名なところで、
お昼どきをすぎても並ぶ人が耐えませんでした。

場所は鎌倉街道沿いだったと。
カップ麺も出たお店なので
いわゆる有名店ですね。
2007年1月29日 6:18
おおおっ!!

オクヤマのサブフレーム入れてる…
これ、●●●氏の取り付けやりましたが、
純正と比べると軽くて良かったですね(^^;
取り付けも簡単でしたし…(笑)

フロントパイプの逃げが結構低くなるらしく、最低地上高注意ですョ(笑)

仕事無ければ遊びに行きたかったな…(´・ェ・`)
コメントへの返答
2007年1月29日 7:51
(;゚ω゚)ノィ、ィョゥ…。

ざ~んねん、ハズレです。
コレはオクヤマ製ではなくて、
Do-Luck製なんです。
しかもスチール…。

はい、おっしゃるとおり、
最低地上高は確実に下がっているようです。
すでに2回ほど擦っているので、
段差が怖いクルマになってきました。
シャコチョ導入が急がれます…。
2007年1月29日 16:39
相変わらず週末はじゅぴた~さんの周りには友人が集まりますね!
これって実はスゴイ事だって、知ってました?(^3^)/
コメントへの返答
2007年1月29日 19:01
(=゚∀゚)ノ コンバンハ。

おやびん(=´ー`)ノさんがプラグ交換をしたくて、RIDE-BLUEさんに応援を頼んでいたそうです。
そこに自分の用事が重なったものだから…。
プチオフ成立しました。

楽しければいきさつは気にしませんよ。
2007年1月29日 23:00
|☆∀☆)ノィョゥ

>Do-Luck製なんです。
( ´,_ゝ`)イ ヒ
オクヤマのOEMだから、物は一緒なんだよん♪

コレ付けると、最低地上高がカナリ下がるので車高は下げられません・・・。
厳密に言うと、下げられるけど車検非対応に
ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン

なので、漏れの車は・・・orz
こないだ、某量販店で作業断られました。。。
コメントへの返答
2007年1月29日 23:04
(;゚ω゚)ノィ、ィョゥ…。

すみません、不勉強でした。
(´Д⊂グスン

たしかに地上高はかなり下がっている模様。
擦っているのがその証拠、ですよね。

車検までにシャコチョの導入が急がれます。
今より車高は上げなくてはっ!!!
2007年1月29日 23:08
>車検までにシャコチョの導入が急がれます。
車高調は殆どの物が、純正以下の車高になる物が多いので要注意だす!
その点、漏れの付けてるのトラストのは純正以上に車高上げられます(爆)
コメントへの返答
2007年1月29日 23:18
(=゚ω゚)ノィョゥ

シャコチョのほとんどが、
「下げるのが前提」みたいですね。
純正、もしくはそれ以上に上げられるモデルとなると、候補は限られますか?

それでは、今度お会いするときに
相談乗ってくらはい。
よろしくです。
2007年1月29日 23:10
(・∀.)ウヒッ♪
昨日はオツです。。。

キャリパーありがとさん★
(;゜∀゜)=3

しかし、インテークパイプの
ボルト前にパワステオイル
ラインが位置するのって
問題ありな構造ですね。。
やっぱりムリヤリ外すので
しょうかね??
 ( `・ω・) ウーム・・・
あの公園のスロープは崖じゃ
ったな・・・
慎重にナナメに出たが、思いっ
きり下擦ったぞい('A`)
コメントへの返答
2007年1月29日 23:16
(=゚ω゚)ノィョゥ

お疲れ様でした。
ま、あのボルトに関しては
また機会を改めて外す方策を練ります。

青海苔さんも擦りましたか…。
ってか、道路のスロープに問題あり、だったのかしら?

次回以降はもっと入りやすい場所をリサーチしたほうがいいかもしれませんね。
2007年1月30日 23:40
はじめまして.

手軽なロアアームバーと,軽量化もかねてサブフレームで迷っていました.
このサブフレームに興味があり色々見させていただきましたが,擦り易いのですか…

あとちなみに,CUSCOの物を使っていますが,車高は純正比,0~-50mmだったと思います.
コメントへの返答
2007年1月31日 7:47
(=゚ω゚)ノィョゥ

いらっしゃいませ。
軽量サブフレームのメリットは
名前のとおり軽量化です。
自分のものはロアアームバー一体式のものなので、
装着していたロアアームバーは外しました。
装着後は最低地上高が下がるので
段差越えなど注意するべき点が増えます。
車高調で対応可能なら車高は調整したほうがいいと思いますよ。

プロフィール

「朝イチで簡単な作業をしましたが、30分ほど外にいるだけで汗だくに…。
ポッチャリ系(自称)にはキツすぎる。(泣)」
何シテル?   08/23 09:31
メインカーのアルトワークスのドレスアップも結構カタチになったので、この度、先輩公認のハンドルネームに更新しました。 恋より仕事に没頭するお茶目(?)な中年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[スズキ アルトワークス] siecle / ジェイロード レスポンスリング 取り付け その2 
カテゴリ:アルトワークスの整備
2025/07/05 09:19:33
[スズキ アルトワークス] レスポンスリング取り付け 
カテゴリ:アルトワークスの整備
2025/07/05 09:18:38
[スズキ アルトワークス] レスポンスリング取付の変更 
カテゴリ:アルトワークスの整備
2025/07/05 09:17:18

愛車一覧

スバル R1 てんちゃん (スバル R1)
プレオと入れ替えでウチのコになりました。 2007年式 グレード S(形式:ABA-RJ ...
スズキ アルトワークス 橙臣専用車 (スズキ アルトワークス)
モータースポーツやツーリングドライブから離れて久しく経っているので、普通車にするか迷いま ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
2008年07月某日、納車されました。 じゅぴた~家の新しい相棒。 両親が個々に乗って ...
その他 その他 その他 その他
ここは、ブログ用画像置き場です。 画像はマイチャリです。 お友達のクルビットさんの提案 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation