• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゴジ太郎の愛車 [日産 スカイライン]

ER34車体下廻り編

投稿日 : 2014年01月07日
1
シュヴェーレンの強化AT。
パワーが出てない現在は過剰装備。
2
EUROUのフロントディフューザー(汎用)
エンジン下部のフタ。
200㌔ぐらいだしても取れません(パワー不足のためこれ以上の速度域は不明)
直進安定性とコーナリングスピードの向上ができます。
夏場の渋滞時に熱(主にエキマニ等)がこもってオーバーヒート気味になることもある困ったヤツ。
エンジンのアンダーヒットやネコの侵入を防ぐので便利といえば便利。
3
EUROUセンターリアディフューザー(汎用)
下から。
輪止め対策でセンターだけに付けるタイプをチョイスしてます。
BNR34ウィングもあるからこのディフューザーでも満足な性能を発揮する(?)
フロントと合わせて“路面に張り付くエアロ”に変身。簡単に言えばグリップの大幅向上。
4
右から。
特殊な吊りかたに見えます。
5
左から。
マフラー干渉部分はカット。
排気管の熱も一緒にディフューザーから抜けていきます。
6
排気管。
HPI
デュアルフロントパイプ
アペックス
メタルキャタライザー
アップガレージ(GPスポーツ)
EXAS Ti

インナーサイレンサー装着時の近接排気音
94.5db

非装着時の近接排気音
100dbオーバー(車検不適合)

燃調が狂うのでECUの補正をしましょう(^p^)

シャーシに沿う感じの配管なので地上高は稼げているからシャコタンでも底突きしにくいハズ(?)
7
残念ながらタイヤ部分だけではないオール輪止めな駐車場だとリアディフューザーが乗り上げてしまいます('A`)
輪止めに当てないと駐車できない場所では壊れるかヒヤヒヤ。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「さんふらわ さっぽろで北海道進行開始。」
何シテル?   08/15 16:45
護持誤字太郎(ごじごじたろう)です。 パルサーセダン(EN14)レガシィワゴン(BH5B)スカイライン2ドア(ER34)インプレッサSTI(GVF)とドア数が...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スバル純正部品 ドアスイッチパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/11 12:53:27
車内 リアシート付近のカタカタ音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/26 21:34:46
自作 バンパーアンダーガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/11 14:09:00

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
カーボンルーフ搭載車で購入できたのは限定車A-LINE tS(GVF-C) 故にカーボン ...
アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
ダホン DAHON ボードウォーク W8 (D7がベースモデル) 本社がアメリカ、生産 ...
ベネリ その他(Benelli) ベネリ その他(Benelli)
mini Fold16 popular プラス ボディーカラー:コズミックブルー ショッ ...
日産 パルサーセダン 日産 パルサーセダン
発売当時、父が新車(前期)で購入し私が免許を取って初めて運転した車であり慣れ親しんだ車で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation