早朝に拠点間移送で分工場に出かける道中で、久々に食べてみることに...
日中は暑いですが、早朝の涼しい時なら道路端で快適に食べれますね。
早朝で、販売機のオーナーさんが中身の入れ替え準備をされていて、多少お話をしました。 古い自販機で部品も無く、メーカーさんも採算が合わないから修理をお断りされるみたいで、いつまで延命できるかなと心配されておりました。
ファンも多いみたいでそれにお応えする意味でも心配されておりました。
スクラップにされる機械もなかなか出回らいようでお困りの様子でしたので、
なんとかしてあげたいのですが、小生専門外なもんで何とも言えません。
物理的に部品が変形したり、壊れているんなら何とかしてあげられそうなのですがね。
もし電気的に壊れていても、40年以上前の機械なのでそんなに高度な部品は使われていないはずですので、故障の原因さえ分かれば直りそうなもんですけどね。
メーカーさんがメンテを手放すなら技術的な情報を公開してあげてもよさそうですけどね。
故障の内容は、コインを受け付けずにそのまま返却口に落ちてくるだけで、
中身の調理システムは健在とのこと。
誰かノウハウがある方のご教示で復活できればと思います。
今回は、自販機のオーナーさんが朝一で段取りしてくれたラーメンを頂きました。ご馳走様でした。
小生が免許を取って、この道を通り始めたころには自販機は既にありましたので、
思い出の有る自販機です。 なんとか延命してあげたいですね。
日○カップヌードルのお湯の出る自販機は無くなってました。
→ お湯は入れたけど箸が無いことがあるんですよね~
Posted at 2025/07/14 06:55:03 | |
トラックバック(0) | その他