• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てつしのブログ一覧

2025年11月25日 イイね!

防草シート施工訪問②

復路途中でF井県O浜市へ宿泊、夕方に到着して同行者と共に晩御飯へ商店街へ繰り出す。

晩御飯は、9月に業務で来た際に連れてきてもらったお店が美味しかったので、
再度訪問

同行者にも美味しいと大変満足してもらえました。
翌日は、同行者の長男をT取市に送るためそのまま国道を西進するルートで、日本三景へ観光に寄ってみる。 → 日本三景色制覇残るは東北の一つのみです


ご当地のお約束のポージングもして...弾丸観光も終了


T鳥市までの帰路で出石そばをいただき、

さらに西進して無事に送り届けて、またさらに330キロ西進してホームに無事帰りました。
全行程1190キロ白ディオン走破ですので、週末にオイル交換ですね。
Posted at 2025/11/25 07:44:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年11月22日 イイね!

防草シート施工訪問

防草シート施工に遠路F井県まで遠征
同行者2名がいるため、2席分確保と資材積み込みに白ディオンに夜逃げなみにフル満載



シートはメガソーラーシステムなどの地面に施工する、プロ用で厚みが厚いもの
重量も半端なく、積み込み時に踏ん張った際に左ふくらはぎが”ブチ”っとなって肉離れとなり、歩行困難となってしまいました...(情けない...)
積み込みが出発4日前の事前でしたので、通院して痛み止めと湿布をもらうだけの処置

22日早朝より出発して7時間かけて現地到着し早速施工
翌日も半日作業して何とか完了

お昼ご飯はご当地名物のおろしそばをいただきました

お昼の後に、恒例のお参りと宮司さんにご挨拶を済ませて、近くの名勝へ同行者を観光に連れて行って...


出発時に白ディオンへ給油とドーピングを済ませて、復路へ出発



Posted at 2025/11/25 07:31:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他
2025年11月18日 イイね!

ネジ除去修理

懇意にしております、電装屋の社長様からのご依頼
養鶏場のモーターらしく、おそらく鶏糞のためかケース自体が腐食して、
分解時にネジが固着部分から折れたみたい。
酸がきついんだろうな...
まずは全体をウエットブラストで清掃してきれいにするところから

ガッチリ折れてます

さっと段取りして、小径のエンドミルで折れた部分が平らになるように突いてみる。

平らになったところで、センタードリル→下きり径のドリルでネジをゆっくり送って除去

穴が開いたら、タップでさらって完成!!
直って一安心 ダメだったらヘリサートの予定だったのですが、うまく除去できたので良かった。
Posted at 2025/11/18 18:20:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他
2025年11月14日 イイね!

治具修理

お世話になってる。部品屋さんからの依頼ですが、回りまわって他県からうちに辿りついたみたい。 ベアリング抜きの治具らしいけど、何か初めてみる形...
圧入か押すネジがズルズルになってダメになったとのこと。

はじめはヘリサートが抜けたのかと、相手を見てみると... 

雌ねじは無くなってました(汗)
ネジのサイズなどは変えたくないと困ったリクエストで、角ねじのっヘリサートなんて無いし困った... 
どこもサジを投げて、回りまわってというストーリーらしい。
納期もないので、新たに作るわけにもいかず、予算の関係で出来るだけ...とのこと...  新しいのも売ってないというか、昔にワンオフされたものみたいです。

ご提案として、角ねじの規格市販品は無いので、市販の台形ねじでワンサイズアップして製作 M30→M32  ナット側も市販品で 2D長さを追加工して、既存の雌ねじ側を加工して埋め込むことで復元することに

予備を含め、2個 TR32 2Dナットを追加工 ネジ径は M42でP1.5 

雄ねじ側も市販品を両端追加工してそれっぽい形に


次は、今回の難関のハウジング雌ねじ側の追加工
ペラペラでチャックで強く掴めないから、中子を作って一旦圧入して
4つ爪でチャック。

芯だし完了で、ソロリソロリと様子を見ながら径をねじ下穴まで拡大

無事下穴完了で、削れる切削条件が確認できたので、次はネジ切り

うまくネジも加工完了

ちゃんと追加工ナットも入りますね。(→もちろん2個とも確認)

追加工したものを、各埋め込んで修正完了


何とか元どおりに限りなく近い(?)感じに復元完了。
次回から雌ねじナットがダメになっても交換可能です。
雄ねじは耐摩耗性を上げるため、加工完了後に熱処理に出しています。





使ってもらわないとよくわかりませんが、多分直ったかと...
最近こんな変化球が多いな...
Posted at 2025/11/15 11:16:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他
2025年11月06日 イイね!

液晶モニタ修理

本業で使ってるデュアルディスプレイのうち、2年前か修理をした方でない側が
突然ブラックアウト...
いつものあれってやつで、躊躇なく即開腹手術開始

ビンゴみたいです。

取り外して容量を測ってみると、やっぱり劣化容量抜けのようです。


終了しているのもありますね。

適当に手持ち在庫から選出して復元
電源OKのようです。

PCにつないで復活です。

買い替えるも2枚同時だと出費が痛いですからね...

Posted at 2025/11/06 17:11:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他

プロフィール

「お疲れ様です。 先日そこの西の端へ訪問した際に、小生も見ました。結構規模で全体を改修されていますよね。」
何シテル?   10/05 07:46
てつしです。周りの皆さんの勧めで始めました。 昔のCARBOY誌みたいにDIYで頑張って動体保存&手直し(改造)をして、備忘録とするとともに、少しでも同車種の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345 678
910111213 1415
1617 18192021 22
2324 2526272829
30      

リンク・クリップ

K&N エアークリーナーのメインテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/30 22:13:53
エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/22 07:37:30

愛車一覧

三菱 ディオン 三菱 ディオン
三菱 ディオンに乗っています。
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
亡き師匠の愛車を形見に譲ってもらい、 乗り始めました。 昔 E39A VR-4に乗ってい ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
初めて買った車、石原プロのドラマの影響か... 当時若者にはマイナーな三菱車 周りに同じ ...
三菱 ランサーエボリューションI 三菱 ランサーエボリューションI
ギャランVR4からの乗り換え、同じ4G63ターボをパワーアップして搭載、車重の軽さに惹か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation