• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コスマのブログ一覧

2024年02月23日 イイね!

ダックス125へのポジション及びハザード機能の追加について

ダックス125へのポジション及びハザード機能の追加について・ダックス125へのポジション及びハザード機能を追加!

1.作業の経緯
・先日購入したダックス125は、原付きであるがゆえにハザード及びポジション機能がついていません。
また、最近のホンダのバイクは、左ハンドルスイッチはホーンとウインカーの位置に変更があり、ウインカーが下側になっていますので、ウインカーを解除する際に良くホーンと間違えて操作してしまいした。
そこで、他のバイクのように、回路構成の豊富なCBR1000用の左ハンドルスイッチへと取り替える事で、ハザード及びポジション機能を追加することに!

2.純正のハンドルスイッチの回路構成を調べます。

シンプルなスイッチ構成です。

3.回路を考えて作ります。

※CBR1000のスイッチには、いつも助かっています。

4.スイッチが出来上がりました。


5.ヘッドライトを取り外して配線をします。


6.組付けが完了し、夜間に点灯

ドライバー視線で確認。

:7.感想
・ポジション機能やハザード機能を追加出来ましたので、安心感がふえました。
また、ハンドルスイッチがCBR1000用になりましたので、誤操作防止と併せて、各スイッチの配置が良く慣れている関係から、違和感無く操作できます。
Posted at 2024/02/23 23:20:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月30日 イイね!

MOTO禅フルパワーキットのお試し。

MOTO禅フルパワーキットのお試し。
【作業日時】
・令和3年12月26日
・9時00分~12時00分

【作業内容】
・MOTO禅フルパワーキットのお試し

【作業の経緯】
・現在乗っているCRF450Lは国内仕様で、馬力は低回転重視の23馬力・・・。
 林道や一般道路等の使用では、十分過ぎる能力を持っていますが

 ※たまには駆け上がるような高回転の伸びも体験したいよね!って事で、

 ※北米仕様がフルパワー仕様だよ!と、MOTO禅さんからキット販売しているのを聞きつけましたので、試して見る事に❗

【作業開始】
1.MOTO禅フルパワーキット

①マップユニット
②コンプリートスロットルボディ
③ダウントラフトチューブ
以上のキットです。

2.シェラウドや燃料タンク類をはずします。


3.ダウントラフトチューブの取り替え

①こちらは、国内仕様の方で哀し過ぎる程に穴がしぼられています。


②こちらはフルパワーキットの方で、穴が普通に開いています。

3その後、コンプリートスロットルボディとマップユニットを交換してタンクやシェラウドを元に戻して完成!


【感想】
・アクセル開度とエンジンの回転数がリニヤで反応も良く、上の回転数でもしっかりトルクが乗っていますので、
※これは楽しいね!~って、思いました。
Posted at 2021/12/31 14:42:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | CRF450L | 日記
2021年03月14日 イイね!

NRのレギュレーター交換

NRのレギュレーター交換・(作業日時)2021年3月14日10:00~11:00

・(作業内容)NRのレギュレーター交換


(作業の経緯)
・何時ものようにNRのバッテリー充電のため、電圧を調べると!電圧が12.2Vと低めに測定しました。
※これは明らかに低いよね!って事で、原因を調べて見る事に❗

①ジェネレーターの各相の電流
 R相=0A
 S相=28A
 T相=28A
②ジェネレーターの解放電圧
 RS相=29V
 ST相=30V
 TR相=29V
③ジェネレーターの各内部抵抗
 RS相=0.26Ω
 ST相=0.25Ω
 TR相=0.25Ω
調査の結果、レギュレーターが原因で、レギュレーター内部でR相がオープンしているのが判明しました。

(作業開始)
※以前にレギュレーターのコネクター部分で接触不良により同じ症状となっていた経緯があったため、高容量の端子(9.5mm幅36A対応)に取り替えていました。
今回も同じ端子に取り替えて交換する事にしました。

(改修後)
アイドリング時の各測定値
①ジェネレーターの(解放電圧)
 各相=30V
②ジェネレーターの電流
 各相=28A
③バッテリーの電圧
 端子間=14.2V
※以上のように正常を確認しました。

今回の改修ついでに消費電力を調べる事にしました。


①通常使用時(アイドリング時)
 電圧=14.2V
 電流=26A
 電力=369W
②最大電力使用時(ハイビーム+冷却ファン)
 電圧=14.0V
 電流=36A
 電力=504W
以上が測定されました。
※昔のバイクにしては、結構消費しますね❗



Posted at 2021/03/14 20:00:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | NR | 日記
2020年05月21日 イイね!

モンキー くまモンバージョン

モンキー くまモンバージョンくまモンゆえに!!!
Posted at 2020/05/21 23:59:35 | コメント(0) | モンキー | クルマレビュー
2020年01月03日 イイね!

スーパーカブのジェネレーター強化及び全波整流化

スーパーカブのジェネレーター強化及び全波整流化【作業日時】
・2019年11月23日~12月10日
・総作業時間 14時間

【作業内容】
・スーパーカブ90DXのジェネレーター強化及び全波整流化への変更


【作業の経緯】
・とある知人より相談を受けました。

※スーパーカブ90DXで、電熱ジャケットやUSBなどの装備が使用出来るようジェネレーターなど強化できないか?との事!

そこで、詳細に話を聞くと!
(使用器機)
①ヘッドライトはLED/35wへ変更
②電熱ジャケット
③USB電源2.5A
④必要に応じグリップヒーターや電熱ジャケット及び電熱パンツを使用
(エンジン形式等)
①型式=AB27(セル無し・キャブレター仕様)
②クランク=R形
以上でした。
尚、詳細に内容を精査した結果、以下の仕様に決まりました。
①ジェネレーターはプレスカブ用8極
 (ステーターCOMP・31120-GAC-703)
②フライホイールはプレスカブ用8極対応
 (フライホイールCOMP・31110-GAC-701)
③既設純正配線の加工は行わず、カプラー等のみで組み込めるよう簡易取付とする。
④整流方式=全波整流
⑤整流後の電力容量=75w/3500rpm

【配線を考える】
1.サービスマニュアルを事前に送って頂いて、 回路を考えました。

※電熱ジャケット等、負荷の多いい器機を取り付けるために、イグニッションキー連動のパワーリレーを組み込みました。

2.取り付け位置の画像を事前に送って頂いて、配線の位置関係を決めました。



【作成開始】
1.ジェネレーターを加工します。

※マグネットワイヤー(エナメル線)の材料は耐熱仕様のAIW線(220℃)サイズ1.2mmΦを330回以上

2.配線を仕上げて完成


3.電力特性を調査するため、同じR形のクランクを使用しているモンキーに取り付けます。

※1.機材をセットし調査しました。

4.電力容量特性グラフです。

※全波整流後の特性
 ①実用回転数=61.4W/2500rpm
 ②指定回転数=85.1W/3500rpm(75W/3500rpm)
 ③最大電力容量=94.4W/5000rpm以上
上記の特性となりました。

【感想】
・これで、ウインカー以外のランプ類をLEDすれば、走行時に使用できる余剰電力は約50W分確保できました。
確認後、知人へ送りました。
※取り付け後、北海道で使われるそうで、インプレッションなどは後日連絡するとの事!、結果を楽しみにしています。
Posted at 2020/01/03 11:55:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | スーパーカブ | 日記

プロフィール

「❗」
何シテル?   09/23 09:30
 コスマと申します。  バイクや車などの乗り物関係や、その他作業等を中心に、日頃いじりながら楽しんで来ております。 【現在の所有している乗り物】 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

記録だけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/20 23:21:40
NRの充電不良の調査(NRの作業日記・No.3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/24 12:30:41
Mt.Bambooのガレージ 
カテゴリ:車関係
2013/12/23 01:37:39
 

愛車一覧

ホンダ NR ホンダ NR
楕円ピストンを使用したV型4気筒32バルブエンジンです。
ホンダ CRF450L ホンダ CRF450L
CRF450Rのレプリカとしてユーロ4をクリアして生まれたCRF450L。 ユーロ4と日 ...
ヤンマー 超ミニショベル 超ミニショベル SV―05 (ヤンマー 超ミニショベル)
 乗車タイプでは最小幅58cm1の超ミニショベルで、路地内での作業を可能にしております。 ...
ホンダ モンキーバハ ホンダ モンキーバハ
 MONKEYシリーズの中で、唯一オフロードBAJA仕様のバイクです。  「厳かわいい ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation