先日の長渕剛の富士山麓ライヴに関する会場運営及びシャトルバスに関するトラブルについて、、、
オイラの知人、関係者から事情聴取した結果。。。
バスの関係を請け負った業者さんは、運営から出されたスケジュールやタイムテーブル等の計画案に対し、、、
「コレでは無理がありますし、問題が発生する要素が多過ぎます!」
と、、、運営会社に対して意見を言ったら、、、
「何言ってるんだ!この案でイイんだ!この通り進めろ!」
と、、、お殿様運営会社が請負業者に対して机上の空論のまま実行させて問題が発生。。。
諸般の問題は沢山。。。
ヘリコプターの着陸による救護所のテント倒壊で怪我人を出した件においても、、、
ヘリコプターのローターから半径20m以内の風圧による影響を全く無視した救護所のテント設営計画案のまま進められたらしい。。。
現地は余裕のある敷地で、、、
ヘリコプターの着陸を計算に入れた安全マージンをとったテント設営は十分に可能だった筈である。。。
つまり、、、
この事故によって死傷者が出る可能性を全く考慮せず、、、人命に対する安全措置を怠ったとしか言えない。。。
このテントの設営を指示した者たちに対して業務上過失傷害容疑での捜査、任同をすべきと考え、実際に怪我をした看護師さん2名に静岡県警察への届出を奨める。
又、会場への持込禁止品の問題。。。
来場者に事前に告示されることなく、、、
会場入口で来場者とトラブルになるケースが続発。。。
これでは、スムーズな入場が出来ず、、、
円滑な運営にはならない。。。
コレも運営側の明らかなミスである!
更に、、、会場内の観客席となる各ブロックの収容人数を全く考慮せず、、、
ブロック毎に観客の人口密度に差があった時点で各ブロック毎の収容人数何か全く考慮していなかった結果が明白となった。。。
しまいには、連日の雨で濡れた草むらにレジャーシートを敷いて座った観客に対して、、、
「後から来る観客が入れないのでレジャーシートを敷かないで座って下さい。」
と、、、間抜けな放送。。。しかも偉そうに!上から目線でオマエは何様や?!
折り畳み椅子を持参していない観客は濡れた草むらに座れってか?阿保!
トイレの設営も来場者数に見合わない少なさと異常な遠さ。。。
空地は他にもかなりのスペースがあるんだからもっとトイレ位は増やしとけよ!
男は小用なら大した話じゃねぇけど、、、
女性は大変なんだからよ!
気遣いを全く感じない効率の悪さ!
ライヴ終了後の退出さえも規制退場は良いが、、、会場から各駅や駐車場への行き来はシャトルバスのみだと制限をつけて、来場者の徒歩による会場外への移動は禁止だと言う。。。
ならば、、、来場者数に見合った綿密な打ち合わせと各問題の想定をした上でバスのダイヤグラムを組むのが当たり前!
ところが、、、バスの台数ばかりで会場の仮設バスターミナルのキャパも少なく、、、パーク&ライドの行き先別バスを捌くキャパが無い。。。
こんなコト、、、来場者数とバスの台数から考えたら十分想定出来るだろうに。。。
結局、、、急遽近隣の大きな運動公園までパーク&ライドの客はバスで移動して、、、そこから行き先駐車場別のバスに乗り換える何てメチャメチャ非効率なバス配車になった。。。
気温の高い仮設バスターミナルでバス待ちを何時間もさせられて、、、
ヘタすりゃ、、、熱中症で倒れる方が出ても不思議は無い。。。
殆どの観客は会場内で持参した水分を飲み果たし、、、会場側はそんな事全くお構い無し。。。
パーク&ライドのバス乗り換えの公園に着いたら公園内のバス待ち場でチャッカリ¥高い水を売ってる業者が居たが、、、お前!大陸の輩とやってる事は変わらないな!
こんなもん、、、会場運営側が負担してゴメンなさいするのが日本の常識じゃねーのか?!
これだけ、運営側の殿様業務が招いた数々の問題に対して公的謝罪もせずに是正措置をとろうとする動きもない。
もう、終わった事だし黙って知らん顔してれば大丈夫だなんて考えてんだろうな。使えないサルリーマン集団のゴミ野郎共は誤魔化して終了。。。
クソにもなれない馬鹿阿保ド間抜けの集合体の運営会社。。。
長渕剛さん!次の新曲の歌詞はコイツらをネタにボロクソ書いたらヒット間違えなしかもですよ。。。「♪社長室に立ちションベンひっかけてやれ〜!(爆)
Posted at 2015/08/26 12:05:13 | |
トラックバック(0)