• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月24日

往復600km!ラリーを撮りに新潟へ

往復600km!ラリーを撮りに新潟へ 職場でお世話になってるH先生
昨年は世界選手権であるファラオラリー完走を見事に果たし、今年もまた参戦すべく着々と準備している。
そんな中、本番前に最初で最後の練習走行をするという情報をキャッチ。

場所は新潟県柏崎市にある柏崎みなとまち海浜公園。家からだと往復で600km近いね。
ayumi♂Rでは本当に久しぶりとなるロングドライブで不安がないと言えば嘘になるんだけど、高速料金1000円はそれを補ってあまりあるプラス要素♪
舞浜でネズミばっかり撮っててもしょうがないしね。たまにはクルマを撮りたいな。
ということで行ってきたよ。

早起きして出発したわりには交通量が多い関越道。渋滞こそないものの流れは遅め;
それでも赤城を過ぎたくらいからコースがクリアになった交通量が少なくなった。
久しぶりに上まで回してあげるとayumi♂Rも応えるようにグングン加速する。天気もいいし気持ちいいね♪
ドンドン足が軟らかくなっていくのは気にしないことにしてエンジンは問題なさそうだね。タイヤはさすがにカチコチなのでハンドルは恐ろしいほど左右に取られる。
ま、それも日常ユースでは気にしないことに。ayumi♂も逞しく?なったものだ♪

やたらと長い関越トンネルを抜けるとなんと土砂降り。山間ではよくあることと思いつつもこの雨じゃぁ引き返そうかなとちょっと思ったり;
ここまで来たんだからと安全な速度に落とし進むと次第に止んだ。良かった^^;



刈羽PAで合流し目的地へ。
ここは全日本ダート耐久レースの会場になっていて前日である本日は練習走行にコースが開放されている。





久々の戦友との再会に喜ぶH先生



約1年ぶりのご対面となるプラド
有志の名前の入ったステッカーもファラオラリーでの傷もそのまんまに登場。



スパルタンな内装だね。まさにレース仕様。



メカニックと軽く打ち合わせ早速コースイン。

と、すぐに戻ってきた。コースがわからなかったとか;
確かにコーンはあるとはいえもとは平坦な砂地だもんね。
経験豊富で冷静沈着なナビさん(コ・ドライバー)を乗せて再度コースイン。



今回本番のファラオラリーでもH先生のコ・ドライバーを努めるこの方はなんとあの片山右京のコ・ドライバーとしてパリダカに参戦していた方であり、ご自身もドライバーとして参加していたこともあるという凄い経歴の持ち主なのだ。
H先生にとってはメカもできナビもでき、ドライバーとしてもアドバイスできる頼もしい助っ人だね。



でもってayumi♂も早速撮影開始。

















あるだけのレンズを使って撮影してみた。
それぞれのレンズに特徴があって面白かったけど中でもメインで使ったEF70-300mmは寄り引き自在で便利だね。AFも速くて特に迷うということもなく全く問題なし。ただ、ボディ側のAF機能の問題はうすうす気づいていてEOS 40Dあたりに買い換えればもっとパフォーマンスは高くなるんだろうなと思った。



翌日の本番に備えて他車も次々とコースイン。
真っ赤な三菱のトレーラに積まれてたトライトンという名の車両。タイ製らしい。
障害者の方の参加車両ということでも話題とか。音は静かだったね。



偉い攻めまくってたし、やたら速かった車両。



勝負のための様々な改良。
この車両は後部開きっぱなしだし、中にはわざわざフロントウインドゥを外してる車両も。



乗ったら楽しそうなバギー
タイヤはトラクターか?と思うほど耕せそう;





で、実際はバギーというのは地面を耕しもするし空も飛ぶ凄い車種だった;

しばらく見てたけどゆっくりとマイペースな車両、横滑りしながら攻める車両と様々。
H先生は淡々と周回を重ねて感触を確かめてたね。



ここでayumi♂も乗ってみないか?とのお誘いが!!
二つ返事でダッシュでayumi♂Rに戻り銀玉(ヘルメット)を持ってきた。
変わったヘルメットだね;、それはメッキなの?と苦笑いする関係者。
そりゃ走行会専用の形だけヘルメットだからね。
ま、こんなのでもないよりはマシということで。

さっそくコースイン。
外から見てるとわからないけど、あり得ないくらい深い轍がたくさんコース上に。
あのバギーだな;
4点式のベルトもしっかりと締めてなかったから上下に激しく体が揺れる。何度か天井に頭ぶつけた;
多少体が慣れてきたかなというところでお終い。良い経験させてもらいました。



今回は本番(ファラオラリー)前最初で最後の練習走行ということで実車を使った穴掘りの練習も実施。
自らプラドをスタックさせ脱出させる。ストイックな練習だ。





日常生活ではまずないことだろうね;



一生懸命に穴掘りしてるドライバー、コ・ドライバーの横を他車が土をまき散らしながら悠々抜けていく・・・勝負の世界は厳しいね。



ケブラーという布みたいな素材を使った脱出用具のテストも兼ねていたみたいでまずまずの感触だったみたい。
これも強度と重量のバランス(特に扱うのが女性なので重くできない)、起こりうる状況を想定しての形状などノウハウが詰まってる逸品とのこと。



苦労の甲斐あって無事に脱出♪



そして間髪入れずに反復練習・・・本番ではここは砂漠の真ん中。
脱出できなければ生命に関わる。
陽射しが強くなる中しばし特訓が続いた。



その後も淡々と周回を続け解散となった。



実際に国際ラリーに参戦している方々に混じって1日楽しませていただいたけど、興味深い体験談や現場での動きなど非常に勉強になったね。
撮影的にもまずまずの感触だったし、初めてのオフロード体験もできた(助手席だけど;)しで満足な日となったよ。

砂にまみれたカメラが今後壊れないか心配だけど^^;





フォトギャラリー
ラリー撮影 ~ラリー編~

ラリー撮影 ~景色編~

ラリー撮影 ~プラド編 その1~

ラリー撮影 ~プラド編 その2~

ラリー撮影 ~プラド穴掘り編~
ブログ一覧 | サーキット | 日記
Posted at 2009/05/24 13:59:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

翼をください
avot-kunさん

【シェアスタイル】リールコード内蔵 ...
株式会社シェアスタイルさん

YOKKAICHI expedit ...
UU..さん

減量🐷の記録👩‍🦰📝
Mayu-Boxさん

どこへいったのかな?
THE TALLさん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2009年5月24日 15:05
上越でこんなことをやっていたんですね~~
しかもそれを追っかけて行って、
撮影とは~~~

私はてっきりお台場でドリフトを撮影しているかもな~~~
と思いつつ仕事していました。

いい音が聞こえてきそうな画像ばかりでしたよ。
コメントへの返答
2009年5月24日 18:49
やってましたね~
自分もまず縁のない世界ですから^^;
でもせっかくなので遠出して撮影してきました。

実はTDRも含め人混みが大の苦手でして;
こっちは空いてて(カメラマン1人)のんびりできましたよ♪

一脚があると良かったんですけどね。
2009年5月24日 16:07
H先生って女性なんですね~・・・(^^;
しかし,柏崎でこういうイベントをしてるとは知りませんでした。

私は結構,砂浜でスタックさせた事があるので脱出は得意かもしれません(^^;
コメントへの返答
2009年5月24日 18:51
とても行動力のある女性なんです^^
何回かやってるみたいです。

市としてはただの空き地貸して金取れるんだからいいなと思うも、今年からは無料だそうで。原発関係で財政は安泰なんですかね。

砂浜をよく走るんですか?こっちは海無し県なのでまずないです^^;
2009年5月24日 20:39
個人的にはラリー好きですね^^

実際、お遊び程度でも良いので遊んでみたいですね~♪

病み付きになってRから下りたりして(爆)
コメントへの返答
2009年5月24日 22:13
自分のクルマでなければ、さらに仮に壊しても文句言わないならやってみたいです^^;
どう見てもクルマに悪いことだらけだし。

でも楽しそうですよね~♪
2009年5月25日 14:52
ドライバーは女性なんですね~
そっちにもビックリです(笑)
でもこういう事をされてるの
めちゃ格好いいですね!

カメラとレンズ、しっかり
メンテナンスしてあげて下さい~(笑)
コメントへの返答
2009年5月27日 0:12
女性なんです^^
男勝りに運転する姿は素敵です♪

帰ってきてから砂を払ってメンテらしいことはしましたがああいう撮影を続けるといつか壊れるでしょうね;
2009年5月25日 19:38
さすがayumiさん^^

流し撮りもお上手ですねぇ^^v

やっぱ動きのある写真が奇麗に撮れると嬉しいですよねぇ^^

ドライバーのH先生は女性とはびっくりです^^片山右京さんのコ・ドライバーを努めるような方が同乗されるとは、きっと素晴らしい腕前なんでしょうね^^

カメラ撮影ももちろんですけど、同乗してみたいですぅ^^v
コメントへの返答
2009年5月27日 0:15
ありがとうございます♪

クルマを撮るのは好きなので流し撮りはもっとうまくなりたいです。

女性なんですね~^^
でもお金も技術もある方です。応援したいですね。

同乗は普段ない世界だったので新鮮でした。すぐに酔いそうになりました;
2009年5月26日 20:29
20D壊れたら新しいのを買う口実になりますね(^^;
コメントへの返答
2009年5月27日 0:17
残念ながら壊れませんでした;
新しいの欲しいんですけど・・・
2009年5月27日 17:05
遅コメです^^;

お疲れ様でした。
動きものの写真は難しいよね。
実際の車両はすごい迫力なんでしょうね♪
今度、40D使ってみます(グリップ付き)?
コメントへの返答
2009年5月27日 18:53
お疲れ様です。
結構H先生が淡々と走ってくれたので試行を重ねられて何とかなりました。と、自分では思ってます冷や汗

お~っと!そんな嬉しい誘惑をるんるん
20D逝ったら30Dか、できたら40Dと思ってるので今度是非ホームコートで使ってみたいですねほっとした顔
でもグリップ付いてるならレース系の方がいいですかね?
300mmもあることだしFSWでも行きますかウッシッシexclamation×2

プロフィール

埼玉県に住んでます。趣味のこと、仕事のこと、思ったことなどだらだら書こうと思います。 チューンドRに乗って法定速度ギリギリ?の快速ドライブを楽しんでた時代...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

My Disney Wedding♪ 
カテゴリ:フォトギャラリー
2011/06/03 21:57:58
 
ウォルト・ディズニー・ワールドへの旅 
カテゴリ:フォトギャラリー
2011/03/28 23:16:27
 
S&Mとのスイス&フランス旅行 
カテゴリ:フォトギャラリー
2011/01/29 22:54:13
 

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
完全に逝ってしまう前にと(奥さんが)13年以上乗ったキューブに別れを告げ、乗り換えを決意 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
通勤用に購入。事故車なのでかなり安かった♪ いかついエアロを纏ったわりにはチョロQみた ...
日産 キューブ 日産 キューブ
通勤、買い物と街乗りに大活躍なクルマ♪ 広い室内、小回りがきくなど街乗りクルマとして満 ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
ayumi♂2号機。別名、親父グルマ; 言わずと知れたトヨタのベストセラー車。 トータル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation