• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

海老鮭の愛車 [スバル サンバー ディアス クラシック]

整備手帳

作業日:2022年1月13日

ペダルカバー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
RAZOのアルミペダルとオプションの滑り止めのラバーを取り付け。青いリングはオマケで付属のプラの滑り止め。
元々安いLONZAのミニペダルカバーを付けていましたが、なんとなく見た目に惹かれて購入。

このペダル、対応車種ではないのですが一応そのままポン付けできます。…が、やはりノーマルより大きいペダルにつき誤って踏み間違いをしそうなので位置をずらす為に色々加工…。

ネジ穴位置変更、合わせてステーの加工、一部削り落とし、アクセルペダルは低頭ネジにして靴の引っ掛かりを低減…等々

位置もいい感じにきまって良くなりました。アクセルペダル左が出っ張ってるのでヒール&トゥがしやすい…気がする。

…ただ、正直ここまでするならLONZAのミニペダルのままで良かったのでは?という気さえします。不満は無かったですし
…しかしまあこれはこれでヨシということにしております。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

マフラーカバー 耐熱塗装

難易度:

ピストンリング交換の効果は絶大!

難易度:

8/12の続き シャーシブラック塗装

難易度:

オイルゲージの新旧の考察

難易度:

バッテリーBOXを塗装

難易度:

引き続き、シャーシブラック塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

数年ぶりのみんカラ。H10年登録サンバークラシック5MT乗りです。 サンバークラシックが可愛くて2台乗り継いでいます。 2025年よりインパルス400スペシ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル サンバー ディアス クラシック スバル サンバー ディアス クラシック
H10年登録、最終期のディアスクラシックです。 古い車ですがいろいろ整備、弄っていきます。
スズキ GSX400インパルス スズキ GSX400インパルス
GK7CA インパルス400スペシャルエディション。 ずっと前から憧れていていつか乗りた ...
ヤマハ YB125SP ヤマハ YB125SP
SRV250Sを手放してからやっぱりバイク乗りたいと思い買いました。 とても軽量で取り回 ...
ヤマハ SRV250 ヤマハ SRV250
クラシカルで燃費のいいヤツです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation