• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月01日

コルトラリーアートバージョンR(5M/T)試乗しました

コルトラリーアートバージョンR(5M/T)試乗しました 数年後、子供が大きくなったらコンパクトカーで十分ではないかということと、やっぱりコンパクトカーの気楽さは棄てがたいし、クラッチペダルに対する未練が強いため、かねてから気になっていた、コルトの1.5LターボモデルであるラリーアートバージョンRを試乗してきました。
と、簡単に書きましたが、千葉で試乗しようにも試乗車はなく、また余所から手配・・・と言っても、なかなか難しいとのことで実現しませんでした。hpで検索するとなぜか神奈川には複数台、5M/Tの試乗車があるということで、チャンスを窺っていたのですが(^^;、3連休に平塚の友人宅へ泊まりにいくことになったため、試乗することができました。

試乗車は、初期型のレッドメタリック。走行距離は1万キロ弱でした。イヤーモデルが10月に発表されたみたいですが、違いがわかりません。(^^;(内装とかホイールが変わったようなことを言われましたけど)
今回、チェックしようとしていたのは、
・乗り心地(固すぎないか)や乗り味(運転しやすさ)
・ペダルやシフトの操作感(重かったり楽しくないとやだなと)
・Aピラーの邪魔さ加減や着座位置(シート)
・実燃費や異音(^^;
・リアのスライドシート機能
でした。

試乗前にショウルーム内のコルトでリアリートのスライドを実演して貰いました。着座してないと動きにくいみたいですが、子供仕様(リアシートを最前)にすると、そこそこラゲッジも稼げるようなので、及第点かなと。
試乗車の用意をして戴いて、軽めのペダルを踏んだり戻したりしながら、シート合わせをしてスタート。(この時点でAピラーのことは忘れてました(^^;)着座位置(高さ)は特に気になりませんでしたが、スイフトスポーツの時ほど高くは感じなかったです。(デミオ(DY)と同じような感じ?)
低速トルクが十分なエンジン特性と合わさって、低速時でもとても運転しやすいです。ステアリングはやや重いかな(ペダル系が軽いため気になったかも)と感じましたが、もっと固いのではと思っていた乗り心地も気にならない程度の固さであり、そこそこ静かなこともあり、普通に使う分でもなんら支障がないなと。(コルトプラスで気になった異音はありませんでした)
売りであるパワーに関しては、2,000回転を越えると勇ましくなります。ただ、そのままレッドゾーンまでという感じでないです。(むしろその方が好ましいです)
ブレーキに関しては、車の動きの軽さのせいか、過敏というよりよく効くといった感じで、車の流れが読みづらい時間帯だったせいもあり、ちょっとカックンとすることが何度かあり、あとで同乗した長男にちょっと下手くそだったとダメ出しされました。(^^;

営業さんのご好意もあり、街中中心で結構長い時間、試乗させて貰えました。本当はもっと流れの速いところを通りたかったのですが、試乗開始時から点灯しているエンプティランプが気になり(^^;、中回りな感じで試乗終了。(通常の燃費は結構いいみたいです。確かに回さずにチャチャッとシフトチェンジしても流れをリードできるくらい、車速も乗ります)
試乗後、ライバルと目されるスイフトスポーツ(以前試乗済)との印象の違いを営業さんに話したりしましたけど、うまいこと味付けしてスポーティにしているスイフトスポーツに比べ、いかつい見た目以外は真面目に作ってあるコルトはなかなかいいなと。
なお、気になるモデルチェンジですが、今のところそういった話しはないそうです。私自身、最初はちょっと、ウゲって感じだった外観も見慣れてきたのか(^^;、許容できるレベルになってきたので次期愛車の最有力候補になりそうです。まぁその前に5年10万kmという高い壁がありますし、それまで売り続けてくれるかはちょっと不安ですが。(^^;
ブログ一覧 | 試乗 | クルマ
Posted at 2008/11/04 08:53:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

萩ぷりん亭 なめらかぷりん
こうた with プレッサさん

1F階段照明スイッチ(片切・3路) ...
やる気になればさん

ここは工具置きの場所ではありません ...
ケイタ7さん

こんなことは2度とないと思うので ...
LJSさん

プチ飯テロ(*´∇`*)
zx11momoさん

ブログ久しぶりかも……(;´Д`)
とぅるーぱさん

この記事へのコメント

2008年11月4日 12:31
おぉ・・・HARRIER さんの頭の中はスポコン一色ですね~

登録しないで、今のうちに買っておくことをお勧めします(爆

コメントへの返答
2008年11月4日 23:12
いやぁ、まだまだアテンザに夢中ですよ。乗る度にしみじみといい車だなぁと思いますし。

5年10万km達成が近いて、状態のいい中古が見つかったら危ないかも。(^^;
2008年11月4日 19:05
コルトラリーアートバージョンRは私も気になっている
クルマの一台です。1.5L以下で走行性能が高いモデル
(いわゆるホットハッチ)が少なくなっている時期に、
コルトは貴重な存在だと思います。スポーツモデル
でも、環境性能は重要だと思います。ゴルフGT TSI
のように1.4Lで高い動力性能と燃費、環境性能を両立
出来る様なクルマがもっと増えると選択肢も広がる
のですが。1.5L以下でちょっと辛口のクルマが増えると
良いですね。
コメントへの返答
2008年11月4日 23:14
ホットハッチ減りましたからね。
最高燃費はもっと省エネな車には敵わないでしょうけど、普通に乗る分にはそんなに変わらないくらいの数字は出せそうです。

まぁ見栄えは微妙に好き嫌いあるでしょうけど、これもまたホットハッチの一方向ってことで。(^^;
2008年11月4日 20:42
実際候補にはなりませんが、私も気になる車です。
(当分デミオには頑張って貰うことになりそうです)
しかし近所に試乗車はありません。
でも魅力的なクルマであることがうかがい知れました。
デミオにもこんなバージョンがあればいいなあ、と思います。
コメントへの返答
2008年11月4日 23:17
同じ県であれば取り寄せて貰えると思いますのでぜひ試乗してみてください。
デミオにも一時期、スーパースポルトが出るとか、ターボ付きがとかウワサはあるみたいですが、出てほしいような微妙な心境です。(^^;
2009年1月17日 23:40
初めまして,突然すみません.神奈川のどちらで試乗されたのでしょうか?
次期車の候補として考えているのですが,HPではどこにもVRの試乗車がありませんでした.
もし差し支えなかったら教えて頂きたいのですが・・・
コメントへの返答
2009年1月18日 9:47
はじめまして、NZ_SG9さん。
試乗は平塚店でしました。あと新百合ケ丘辺りにもあった気がしますが、今見ると無くなってますね。
初期型だったので、中古車に回されたのかも知れません。もし売れていなかったら試乗可能だと思いますので、問い合わせしてみられてはいかがでしょうか。

プロフィール

「@きりん@GiraffeWorks さん では、10時くらいに蘇我のオートバックス屋上でお会いしましょう」
何シテル?   08/02 23:23
年甲斐もなく、赤いマツダ2に乗り換えました。主に九十九里方面を走っています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 5678 9
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AZZURRI PRODUCE エアロワイパーブレード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/08 16:39:13

愛車一覧

マツダ MAZDA2 暁号 (マツダ MAZDA2)
契約:2025年4月26日 登録:2025年5月26日 納車:2025年6月8日 SP ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 五月雨号 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
2025年6月8日、ほぼ11年、10万40kmを走破し、下取りに旅立ちました。 ---- ...
マツダ アテンザスポーツワゴン 春霞号 (マツダ アテンザスポーツワゴン)
シルバーコントレイルメタリックの、「春霞」号です。これまで同様、ちょっとずついじっていけ ...
マツダ デミオ みかん号 (マツダ デミオ)
結局、乗り換えた最大の原因(妻が運転するため)については、殆ど実現しないまま(しない方が ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation