• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月08日

170,000km超え



いつの間にかマイフォレスターの走行距離も17万kmを超えました。
発生したイベントはこんな感じでしょうか。

これまでの事故
1)後ろからの追突(オカマ)携帯弄って前を見ていなかった学校教師
  (ドラレコで再確認)
2)優先道走行中に脇道から一旦停止をしなかった老人による側面衝突 
3)自宅駐車場で隣の車の接触(きちんと申告してくれた)

故障等のトラブル
1)SJフォレスターであったバルブスプリングの交換リコール
フロントロアアームの交換 (どうにも弱いみたいですね)
(10万km超えたぐらい)
2)メインキーとキーシリンダーの交換
(10万km超えたぐらいで)
 ※そもそもの原因はキーシリンダーではなくギアポジションセンサーが問題らし く、鍵が抜けない設定状態でキーを抜こうとしたことが原因
3)運転席側ドアノブの内部破損
(ワイヤー止めのプラ部品の破損)
 経年劣化かな?
4)フロントウインドー交換
 飛び石のクラックが広がった(保険で対応)


これから不安がある箇所
1)CVT本体及びコントローラー 
 オイルのにじみ
 冷寒始動時にまれに発生するエンスト(暖気が済めば無い)
2)ハブベアリング
 これも弱いみたいですね。

まあこれだけ走ってこの程度ならばまあ優秀でしょうね。

そろそろ生涯走行距離も100万kmを超えると思いますが、やはり車は壊れにくいことが一番のような気がします。

そろそろこの車も故障が増えてくると思いますがいつまで乗り続けるか考えどころですね。

 








ブログ一覧 | メンテナンス | クルマ
Posted at 2025/02/08 20:34:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

クラゴン君、キーシリンダー対策修理 ...
nagan_kさん

備忘録 ~前回タイヤ交換時の走行距離
- 零 - (かながわRT903)さん

ブレーキエラーだと!
おざさんさん

200,000
K7'さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「暑い日はこれ http://cvw.jp/b/1721586/48582093/
何シテル?   08/04 18:36
naga1971です。 いつの間にか車ネタはは減ってしまい、娘・グルメたまに車といった感じです。 千葉県成田近辺のネタを中心にぼちぼちとアップしてま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
2/2車を受け取り、ました。 まあ最廉価グレードというこもあり、実にいじりがいのある車の ...
カワサキ エストレヤ カワサキ エストレヤ
社会人になってから購入したバイクで、休みの日に磨く為に買ったようなバイクでした。 琵琶 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 金食い虫 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
デジカメの無い時代のものなので、写真は一枚も残っていません。 唯一アルミ削りだしのゴルフ ...
フォルクスワーゲン ビートル フォルクスワーゲン ビートル
車の進化ってなんだろう?と感じさせてくれた車でした。 機構的に原始的であっても十分に今の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation