• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コスワスの愛車 [スバル BRZ]

整備手帳

作業日:2025年6月28日

オートレベライザーアジャストロッド追加加工と再取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ローダウンによるヘッドライトの光軸の狂いを修正するために自作のアジャストロッドを取り付け、適正化したのですが、それでも低い気がします。

ステーを確認したところ、このくらい角度が付いています。

もうちょっと短くしたほうが良いのかな?

クスコのHPにはBRZ/86にはショートを使用するようにとのことですが、ロッド長は車高によって変わるそうなので、どれくらい短くしたらいいのかの記載がありません。

とりあえず一番短い75mmにしていたのですが、まだ長いようです。
2
ということで、車体から外します。

コツは掴んだので5分もあれば外すことが出来ます。

んで。
現状よりショート化させるために
・ダブルナット無し
・寸切ネジ短縮
させることにしました。

クスコからスーパーショートというのがあるのですが、アレはBL6自体を切断短縮加工しているよう。
それはちょっと大変そうなのでこのあたりで対応してみようと思います。


※部品を取り外す際に炎天下のアスファルトの上で横になるときは厚めのマットを敷きましょう。
薄いマット敷いていたんですが火傷するかと思うぐらい熱いです…(^_^;)
3
センサーステーの水平を出してみました。
大体こんな感じ。

ステーの可動範囲は
下部へ40°
上部へ50°
計90°ぽいです。

いい加減な計測なので参考で。

車体が重いとステーが上側に、軽くなると下側に動くので良いのかな?

純正車高のステーの位置がどこなのかわからないのでとりあえず水平(45°)に近づくように加工していきます。

純正車高のステーの位置が知りたくてQ&Aに書き込みしたのでよろしくお願いします。
4
リンクボールを繋げている寸切ネジを切り詰めます。
55mmから31mmに詰めます。
5
片側のリンクボールと寸切にネジロック剤を塗布し固定します。
これでダブルナットにしなくてもOKになりました。(多分)

ネジロック剤を塗布していない側のリンクボール固定のためにナットを1つ入れます。

これでダブルナットと同じような感じになります。
6
これで約65mmと10mm短縮することが出来ました。
7
ステーの水平位置にマーカーでチェックして、レベライザーを組み立てます。
8
車体に取り付け。
上が加工前
下が加工後

角度が穏やかになりましたね。
9
ステーの位置は水平よりちょい上です。
まぁ上部の可動位置が50°なのでまぁほぼ水平になったかな?

これで様子を見たいと思います。

あとは物理光軸調整かな。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

Cusco Sport TN-S アッパーマウント ピロボール交換

難易度:

フロントスタビリンク純正戻し

難易度:

アライメント調整

難易度:

リアスタビリンク交換

難易度:

車高調整、アライメント調整、リアまわりの異音確認(ODO:53150㎞)

難易度:

足回り

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #BRZ INTECテールランプ用ハーネス作成 https://minkara.carview.co.jp/userid/1725838/car/2930158/8334933/note.aspx
何シテル?   08/16 13:25
BRZとセルボに乗っています。 23年3月より職業ドライバー復帰します。(∩´∀`)∩ 新しい会社は前会社と似たような仕事内容となりそうで、関東近県やた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スバル BRZ]スバル(純正) ZD8用トノカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/03 03:00:44
純正スタビリンクの加工と取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/30 17:21:26
純正アルミペダル取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/09 19:25:30

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
初めての水平対向、久しぶりのクーペ。 前期モデルの後期顔。 6MT。 軽い車重にそこそ ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
ホンダの原付き2種です。 通勤や近場の買物等での使用を考えています。
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
ダイハツハイゼットカーゴです。 グレードは「クルーズ"SAⅢ"ハイルーフ 5MT」です ...
レクサス IS レクサス IS
2016年2月購入。 4ドアセダンは人生初。 FRは初代愛車のカリーナ以来。 なかなか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation