• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年06月24日

【お出かけ・車記録】2018年4月

 【お出かけ・車記録】2018年4月 みんカラの皆様、お世話になっております。

相変わらず怠惰な日々が続いておりますが、マイペースで各地を散策しております。
今回は4月のお出かけ・車関係の活動を振り返っていきます。





【ドライブ・オフ会】

4/7 (土)

alt

alt

この日は白ちゃんさんのお誘いでTSタカタサーキットの走行会へ♪
初のカーショップ走行会にゲスト参加、本格的なお車がほとんどで非常に強いアウェー感www


alt

午前のウエットではなかなかのタイム(順位)でしたが、午後のドライでは皆様速い速い‥(;´∀`)


alt

タイヤもショルダー部が寿命を迎えておりますので、あとはライン取り・スムーズな操作・タイヤに負担をかけない走りを意識。


alt

alt

車載カメラの動画で反省している日々ですw




4/14(土)

この日は周防大島方面へ釣り。


alt

岸から100m程度の飛距離で水深は20m以上??
昨年発見した急深海岸へ。


alt

alt

釣果はイマイチでしたが唯一良型のアナゴをGET、美味しくいただきました。




4/22 (日)

この日は友人と共に大久野島へ♪


alt

alt

alt

しかし、ファミリー・一般客向けの観光地と化しており、晴天の休日は超満員必須。。。
連絡船は1時間半待ちと全損w

やはり行楽地は雨天or平日に限りますね。これ鉄則。




4/28 (日)


この日は友人と共に広島で開催中の肉フェスへ♪


alt

日本各地の名産「肉」達が勢ぞろい。
少し割高ですが、ビールのお供には最適w





4/30 (月)


GWは基本的に仕事で全損でしたが、この日は合間でお休み。


alt

前日の夜からABSさん&Bさんと合流させていただき前夜祭♪
この度は関東・東海方面からお遠いところお越し下さりありがとうございます。


alt

alt

そこから下道カルガモ(?)移動で本日の車中泊ポイントへ。
深夜下道は車も少なく快走ですねw


alt

翌日も下道移動で呉方面へ。



alt

四国から駆けつけていただいた白ちゃんさんも合流いただき、何とも言えぬスバル一色感‥(;´∀`)

数年前にお会いした時はワタクシを含めて他メーカーの車で、
白ちゃんさんのみスバル車でしたが‥

各人こだわりの車種選定でこの結果www

「どうしてこうなった?」



※我々全員、申し訳ございませんが生粋のスバリストでは無いのでご了承くださいwww




alt

昼食&呉市内観光後、

各車の試乗会♪

以下、簡単ですが各車の印象・比較を述べさせていただきます。





①インプレッサWRX STI (GRB)


alt

2.0リッターターボ・AWD・6MT
308ps・43kg・m

【特徴】
白ちゃんさんこだわりのチューンナップで、レーシーな印象。
車両の"無駄"な動きが皆無で、全てがダイレクトかつシャープ。

【良い点】
・ターボエンジンなのに5000、6000と回転を上げるほどにダイナミックになる特性。
・3500回転前後から上は圧倒的な加速&レーシーなサウンド&ハイレスポンスのエンジン。
・引き締まってはいるが、ボディーのしっかり感と相まって車両が二回り小さく感じられるほどのソリッドな動き。
・カッチリとしたフィーリングかつショートストロークなシフト。
・エンジン&クラッチ&シフト&ステアリングと全てがハイレスポンスなので、慣れれば自由自在な操作が可能。
・外観から想像するよりは意外とコンフォートな柔軟性も持ち合わせている乗り味。
・フル加速、急制動でも揺るがない安定性。


【気になった点】
・流石に不正路面では揺すられる乗り味。
・ワンダリングも多め。
・エンジンは軽量フライホイール&強化クラッチディスクのため、極低回転域のトルクが細く、微速域は気を使う。
・先行車が遅いとフラストレーションがたまりそうw



②レヴォーグ2.0アイサイト STIスポーツ (VMG)


alt

2.0リッターターボ・AWD・CVT

300ps・40.8kg・m

【特徴】
快適かつ怠惰、スポーティーな乗り味を高次元で両立しているグランドツアラー。
運転支援関係は充実しており、様々な性能面で日本国内を走るには全く不自由がないと思えるほど。


【良い点】
・ミッションにCVTを使用しておきながら、普段の運転領域では十分なハイレスポンス。
・発進、微低速域を除く20km以上の領域では、ほぼ常時ロックアップ。
・エンジンは低回転からトルクが出ており、まったく回転を上げずに周囲の流れに乗ることが可能。
・3000~4000回転も回せば十分に速いといえるレベルの加速。急加速が求められる場面でも苦にならない。
・サスペンションはちょうど良い塩梅。乗り心地は強い突き上げが抑えられておきながら、コーナリング等の強い負荷によるヨレ感がない。
・電動パワステの割には、しっとりとした操作フィーリングのステアリング。
・自動ブレーキだけでなく、視界関係など充実の運転支援。
・車にクセがなく、すぐに馴染める乗りやすさ。



【気になった点】
・全開走行ではアクセルワークに対する加給、回転上昇の遅れが若干気になる。
・路面からの強い入力(サスペンションストロークの大きい領域)となると、ばねのリバウンドとストローク不足感が出る。
・CVTの減速側のロックアップ解除は停止直前。最近の車らしい面だがショックは出る。
・普通に走る分にはあらゆる面で完成度が高すぎるw




③レガシィツーリングワゴン 2.0GT DIT (BRG)

alt

2.0リッターターボ・AWD・CVT

300ps・40.8kg・m

【特徴】
乗り味の基本はレヴォーグと似ている部分もあるが、こちらの方がよりスポーティーな部分がある。
性格としては同じくグランドツアラー。
車両の運転感覚としてはレヴォーグよりも一回り大きい印象。


【良い点】
・1000回転台の低回転域のトルク感は十分以上。特にIモードのマネジメントは市街地ステージには秀逸な制御。
・パワートレインはダイレクト感重視というかよりドライバリティ重視のチャレンジングな感じで、レヴォーグよりもスポーティー。
・タイヤはBS S001と固いタイヤであったが、路面からの衝撃は抑えられておりコンフォート性は十分確保されている。
・車体が大きいせいか、路面からの入力による車両の挙動は落ち着いている印象。
・広い車内は高い実用性。
・走行距離の割には全体的な劣化があまり感じられない。
・こちらも車にクセがなく、すぐに馴染める乗りやすさ。
・後部座席でも十分確保されているコンフォート性&ダンピング。

【気になった点】
・操作によってはミッションから若干シフトショックが出ることもある(対レヴォーグ比)。
・エンジン、ミッションのレスポンスは少し控えめ。
・エンジンブレーキの利きは控えめな感じ。ここはシフトショックに配慮してか。



市街地限定の状況でしたので素性まではイマイチ掴めませんでしたが、日本国内で必要な性能=市街地・街乗り領域での動きに関してはある程度わかったような気がします。

3車似たようなパッケージですが、それぞれの車両の性格・コンセプトにより差別化はされております。

御三方、当日は楽しい試乗会誠にありがとうございました。
また今度高速ステージやワインディングステージでじっくり楽しみましょうw




【車関係維持・メンテナンス】

車の変化・メンテナンス関係は全くなしw

タイヤはそろそろ寿命を迎えつつありますので、次回はなにかしら報告が出来ると思います。

ブログ一覧 | ドライブレポート | 日記
Posted at 2018/06/24 12:51:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

惜しいゾロ目98888
のりパパさん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

今日のランチは、かつや
シロだもんさん

雨の日は🌧️ガレージで❗️❗️❗️
mimori431さん

スイカの実🍉!!
はとたびさん

ガナドール スーパーミラー高騰!
銀鬼7さん

この記事へのコメント

2018年6月24日 20:36
おつかれヨーソロー!!

旅はいいぞ♪
いつもインプレ有難うございます!関東お越しの際はまた良くチェックしてあげて下さいw
4車4様で面白いですよね、個人的には燃費とコンフォート性はもう少し頑張るびぃして頂きたいところですねw

また愛知・三重でオフしましょうwww
コメントへの返答
2018年6月24日 21:46
ヨーソロー!

毎度ありがとうございます。

旅は良いですね♪、早く私も長距離向きな車が‥(自粛)

いえ、インプレ簡素でアレなんですが、やはり振り返ってみるとそれぞれの乗り味があってどれをとっても満足感は高いなと思いました。
クラウンが何といってもその点は良かったですからね。
せっかくですから燃費はそこそこで妥協し、下道快速移動の方向性は如何ですか??w

是非、とりあえずは某方の納車オフですねwww
現在価格を調べてみる

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2019年05月01日 00:07 - 19:31、
885.16 Km 17 時間 35 分、
22ハイタッチ
富山→青森下道移動。」
何シテル?   05/01 20:59
長距離走行を難なくこなす、余裕のある走行性能を備えた車が好みです。 「foo.Multicylinder」です。 (フー・マルチシリンダーとなっておりま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントツイーター&センタースピーカー交換(準備編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 16:43:17
激安純正マルチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/05 14:27:53
カロッツェリア「GM-D1400Ⅱ」取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/05 14:09:16

愛車一覧

メルセデスAMG Eクラス セダン AMG (メルセデスAMG Eクラス セダン)
速いトミカ
トヨタ クラウンアスリート クラマス (トヨタ クラウンアスリート)
2019.04.05納車。 通勤&競技用車両。 トヨタの耐久性&信頼性確認と競技用車両 ...
スズキ アルトバン アルティーバン (スズキ アルトバン)
2021.03.06納車。 主に通勤用途の玩具として、この度新車で購入。 【ポイント】 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン E550 (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン)
W212 E550ブルーエフィシェンシーアバンギャルド 2018/9/12 納車。 長 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation