• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モ モ ン ガの愛車 [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

純正交換タイプのエアクリーナーエレメント(乾式)の交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
4本のボルトを外してエアクリーナーボックスを開きます。

予めタワーバーやエアフロメーターから続くパイプを外しておくと作業し易いと思います。
今回は横着をして、外さずに作業しました。
2
エアクリーナーボックスの上側をずらし、隙間から古いエレメントを取り外します。
序でにエアクリーナーボックスを清掃しようと思いましたが、この状態では殆ど開かないので諦めました。清掃も行うならパイプを外した方が良いです。

エレメントは、乱暴に引っ張り出すと引っ掛かって破ける事があるので、清掃後に再利用する場合は丁寧に行って下さい。
3
新しいエレメントを取り付けます。

今回はHKSのスーパーハイブリッドフィルターに交換です。
不織布の面が外気導入口側、スポンジの面がエンジン側になります。
4
エアクリーナーボックスを閉じれば作業完了です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアクリーナー フィルター交換

難易度:

ブラインドキャップ(代用品)取付

難易度:

エアクリーナー周りの修正

難易度:

HKSスーパーパワーフローの取付124,764km

難易度:

暖機途中のエンジン不調

難易度:

ノーマルエアクリ剥き出し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

モ モ ン ガです。よろしくお願いします。覚え書きとしての利用が中心なので、更新は稀だと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マツダ(純正) NB用シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 00:47:01
センソリーサウンドシステム-液晶パネル修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 21:57:25
センソリーサウンドシステム-分解手順 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 21:52:15

愛車一覧

三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
●型式:E-H56A ●グレード:VR-II ●色[名称/色コード]:キルダーグリーンパ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
●型式:E-NA8C ●グレード:Sスペシャル・タイプII ●色[名称/色コード]:シャ ...
スズキ ジェベル125 スズキ ジェベル125
●型式:SF44A ●機種:DR125SE ●色[名称/色コード]:スペシャルホワイトN ...
カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
●型式:ZX900A ●機種:ZX900-A9 ●色[名称/色コード(ツートンコード)] ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation