• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カズ~ヤGTの愛車 [トヨタ マークII]

整備手帳

作業日:2024年9月28日

友よ 報われるその日が来る 夜明けは近い

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
毎度です〜、お馴染みの光景となりました。



え、既視感?
2
こちらはマークⅡです。
最終段階、エアコンのガス補充です。

ガスが補充できる喜びを噛み締めながら・・・
とりあえず、敢えてまだドライヤーレシーバーのサイトグラスで見て、激しく泡が出ているところで止めておきました。

ガス抜けも、無い・・・とは限らないので。
3
それでも十分、冷え切っています。

今回、悩みのタネでもあったレギュレーターですが、付いていると、確かに恐ろしいほどよく冷えます・・・


ま、今年はそろそろ不要ですけどね!ははは
4
それよりも今回のメイン?マッドガード、フロント限定です。

型式忘れましたが、アリエクで見つけた、何となく使えそう?な、シトロエンの何か?のマッドガードと、ヤ◯オクで、安い価格から探した、間違い購入のアウディの何か?と揃えましたが、今回の出色は・・・


当時物純正オプション?のフロントマッドガード、ジャンクです。


これ、私が以前所有していたSX70(これまた)マークⅡセダンに装着されていた物と同じかも?
売らなきゃよかった・・・
5
側面が、なかなかにジャンク・・・
抑えステーが、なかなかにジャンク・・・
エンブレムが、なかなかにジャンク・・・


でも、フィッティングは、さすがの純正。


・・・
もう、コレでいいや!

ただ、なかなかにジャンクな部分を、多少なりとも補修すべく、いったんお持ち帰り、装着は次回〜
6
この日のもう1つの確認・・・

ガレージ駐車場(現在ガゼール常駐)からこちらに移す際、洗車をしましたが、その時に見つけた不具合の再確認を。
トランクウェザーストリップとスピーカーボードの間辺りの下に、ダンボールの水染み発見。
もちろん、濡れたてでした。

私の勘違いであれば、何よりなのですが・・・

新聞紙を1列広げ、何処から、どれ程か、そもそも本当に漏れているのか、探します。
7
水環境が無いこの倉庫の水源は、もちろんポリタンク勝負!
36リッター+2リッターペットボトル✕2の40リッターで、勝負だ!

あ、でも、手洗い用で4〜5リッターは欲しいので、なるべくケチりましょう。

洗車の基本は『上から下へ』、水を天井から広げながら下ろしていきます。


みんカラでもお馴染み、ウッドミッツさんの『艶MAX』が、まだまだ効果を継続してくれています。
8
リザルト〜

やはり、私の勘違いではなかった・・・!

決して広範囲ではない、ピンポイントで滴っているのでしょう。

染みの上には?
9
お前か!?
指でも回るこのナット、表のウィンドウモール下段の固定に繋がっています。

いったんナット外し、シリコンシーラントの口にスタッドボルトを飲み込ませ、ニュ〜〜〜ッとブチ込みナットを締めます。
これで、内部にもシーラント層ができて、浸水はない・・・はず?
10
すっかりスッキリ!
ルーフの塗装が剥げてさえなければなぁ・・・



マークⅡ、スタンバイOKか!?
この日は、ここまで〜
11
いよいよ後は、フロントマッドガードのみ!

マッドガードと固定ステーとは、ネジで1部だけ脱落防止になっていましたが、当然サビサビ・・・

ドリルで揉み落としてしまえっ!


摩擦熱で、ゴムが丸く溶け落ちましたとさ(TT)
12
ステー側は、本来ネジ状(溝切り)になっているのですが、もはや直す気にもなれず。

フツーに5ミリ穴にしました。固定方法は・・・後ほど。


粗方サビを落としたら、今回はエンドックス(当初、使用感イマイチに感じましたが、用途を見直すと、なかなか効果的に感じる今日この頃です)を塗布して、乾いたらシャーシブラックで塗装しました。

http://minkara.carview.co.jp/userid/1730424/car/2407196/8721443/parts.aspx
13
白い粉こと、サンエスK漬けにして、ブラッシングの後に、補修します。
14
以前、Rー2のチューブ破れによるパンクの際の補修に使用した瞬間接着剤を、ここで使い切らずにどうする!
意外とゴムにも効果的でしたので、The・ゴムのマッドガードに持って来いでしょう。

左は、ここくらいだったのですが・・・
15
右の外側は、酷い・・・
割れ、破れ、抉(えぐ)れ、切れ、荒れ、ササクレ・・・

とりあえず、切れを接着して、芯を通します。
16
接着はしましたが、削ぎ落ちている分もあります。

パテでも盛るか?
17
あっ、そういえば、セリカのウィンドウウェザーストリップ交換の・・・

思い出しちゃった・・・




ゴム盛って、テキトーに削ぎました・・・ハァ…
18
そして、固定ステーの取り付けには、リベットを使用しました。
穴あいちゃったから、ワッシャーも噛ますという荒業・・・
19
もう、テキトーですわい。
20
戻ってきたぞ〜
たまには後方から。今回の主役ですから。

さっそく、マッドガードを着けましょう。


もー、パワステあると、据え切りも楽〜
21
の前に、エンブレムの塗料剥がれを補修しま・・・
ノンノン、塗るだけ〜
22
ボルトは、2箇所のみ。
装着も楽〜
23
えっじゃないか
えっじゃないか
えっじゃな〜いか
カズ〜ヤの〜名物〜
マッドガード〜ゴムで
えっじゃないかっ!ジャン♪


東海地方の昭和生まれには、刺さります。

夜明けは近い。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

自宅オールペン VERTEXエアロ編

難易度: ★★★

パーツランドサイドステップ取り付け

難易度:

フェンダー塗装プラサフ編

難易度:

エアロ塗装補修

難易度:

エアロ補修

難易度:

社外フロントリップ取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年10月4日 22:33
素敵です!😍
コメントへの返答
2024年10月4日 22:54
ありがとうございます!

まだ予定(は未定)ですが、何とか年内には、路上復帰を考えています。

この車には、いろいろと訳がありまして(ネガティブな要素ではありません、敢えて希望と呼びます)、無事、走り続けてもらわなければなりません。

引き続き、この車の物語を、お楽しみに・・・!








ハードルは、目一杯下げておいてください・・・

プロフィール

「@ROTARY OF FAMEさん

ご退院、おめでとうございます!

さあ、早速(ちょっと気が早いけど)夏に向けての対策開始ですね。」
何シテル?   03/24 19:52
つれづれなるままに、その日暮らし。 主のカズ~ヤGTです。惚れた車ばかり追いかけていたら、すっかり道を踏み外してしまいました。 ニート以上、社会人未...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

メーカー不明 汎用ガラスランチャンネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 09:44:47
INOUE KOGYO / 井上工業 ポリ蛇口 40mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 05:53:42
箱根の風と干物の匂い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 18:34:11

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
ようやくシャバの空気を吸えたぜ。 長い眠りからさめたら、不思議と走りたくてしかたねぇや。 ...
スバル R-2 スバル R-2
人もすなるブログというものを、車もしてみんとてするなり。 R-2と申す。老い先短かろう ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
アタシ~、セリカ~。おじさん何してる人~? へぇ~、つまり蟻じゃない方~?あはは~ え~ ...
ダイハツ その他 ダイハツ その他
おお、お主!ワシを知っておるか? わっはっは、大阪発動機のフェローじゃ! 後輩のフェロー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation