
最近my Giuliettaの月間走行距離よりも、自転車の走行距離の方がはるかに走っていて、去年購入したタイト目のパンツが、太ももでとまって履けなくなり、ショックを受けているヤマグチです。
今月はイベントとスポーツ走行等でmy Giuliettaに乗る機会増え、3/末に納車されて3ヵ月が経ちましたが、ようやく2000kmを突破しました。。。
そろそろモディファイしたくなってきたので、いろいろと着手しようと思っています。
先日お客様とスポーツ走行に行ったので、折角なのでドノーマルで何秒出るか記録しようと思い、久々にFISCOを走ってみました。
P-LAPをお客様にお貸ししていたので、タイム計測をどうしようかと悩んでいたら、iPhoneのアプリでP-LAPのようなものがある事を知り、初めてiPhoneでタイムを計測してみました。
アプリの使い方が良く分からなくて、間違って記録を消してしまったのですが2分14秒888でした。
楽しくて一生懸命走っていたらペダルタッチが怪しくなってきたので、クーリングラップを挟みながらアタックは5周くらいでやめておきました。
走行時の気温は22度でしたが熱ダレもあまり感じず、タイヤがグリップしないのとノーマルブレーキがもう少し効けば良いのになと思いながら走行終了。
後半セクションのトラクションのかかりはとても良く、乱暴なステアリングワークで深いロールさえしなければ、ストロークを楽しみながら車の向きを比較的思い通りに変える事が出来ます。
因みにですが、以前乗っていたQVのドノーマル時とタイムがあまり変わらない事に驚きましたがぁ・・・・。
エンジンの重さもあると思いますが、やっぱりQVと1.4はそれ以上に違う動きをするように感じます。
何が違うかは明確に分かりませんが、単純にサーキットでレースを楽しむベースとしては、1.4の方が仕上げやすいのかなと思いました。
今度は久々に箱根の山でも行って、ワインディングでその動きを試してみようと思います。
Posted at 2013/06/24 19:34:43 | |
トラックバック(0) |
AlfaRomeo Giulietta | 日記