• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまぐちあきとのブログ一覧

2013年07月30日 イイね!

機能カスタムパーツ

機能カスタムパーツ
Bremboキャリパー用の軽量ピストンとオーバーホールキット。
私も含めですが、フロントブレーキがBremboキャリパー車のAlfaRomeoは、ピストンリングやダストシールが消耗すると、なんと純正補修パーツの設定が無く、部品を探すのに一苦労したりします。(今はあるかもです?)

ノーマルの鋳鉄のピストンは、1個ではそこそこの重さがあります。
当たり前ですが4POTになると片側で4つピストンがあり、左右で8個ピストンがある事になり、まとめるとかなりの重さになります。

このピストンは超超アルミ合金製なので、ノーマルホイールから軽量ホイールに変えたくらいのバネ下軽量ができ、しかもダストブーツやシールまで付属するので、オーバーホールしながらカスタム出来る優れモノです。

汎用品なのでGiuliettaに使えるか調べていますが、面白そうなので1SET取り寄せてみようと思ってます。
価格も4万円弱なので、年式の進んだGTA・GT・GTV・MiToのBremboキャリパー車のAlfaRomeoにはお勧めかもしれません。

久々に楽しいアイテムに出会った気がします♪

Posted at 2013/07/30 18:20:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | ひとりごと | クルマ
2013年07月29日 イイね!

720分とツインリンク茂木

720分とツインリンク茂木思い返せばいろんな関わり方はあるにしても、アイドラーズ12時間耐久に参加するのは今年で6年目。

初年度は周囲の期待とあまりに大きすぎるプレッシャー、初参加という全く勝手が分からない中での参加だったので、レース後はあまりの感動で2パドのはじっこのはじっこの方で隠れて男泣き。

あれから6年、上手く行った年もあれば全くダメだった年もある、参加すればするほどにいろんなドラマがあり、思うようにいかないし沢山後悔があるから12時間耐久レースには魅力があるのかもしれません。

良いオッサン達が車というタスキを12時間つなぎ、良いオッサン達が一生懸命タスキをつないでるドライバー達を汗だくでサポートする。
仕事も集団プレーだと思うけど、利害関係の無い友達どうしでここまで共通の目標を共有できる遊びも、なかなか貴重なのだと僕は思います。
今年も沢山のドラマがありました、でも12時間走り終えてチェッカーを受ける時は、毎年同じ気持ちです。
久々に僕も走りたいと思える週末でした。


画像は僅か1周だったけど、総合1位を走行できた貴重なショット。

いつかは12時間後のチェッカーを受ける時に同じ事が起こる事を夢見て。
Posted at 2013/07/29 19:37:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | ひとりごと | クルマ
2013年06月24日 イイね!

ようやく2000kmを突破

ようやく2000kmを突破最近my Giuliettaの月間走行距離よりも、自転車の走行距離の方がはるかに走っていて、去年購入したタイト目のパンツが、太ももでとまって履けなくなり、ショックを受けているヤマグチです。

今月はイベントとスポーツ走行等でmy Giuliettaに乗る機会増え、3/末に納車されて3ヵ月が経ちましたが、ようやく2000kmを突破しました。。。
そろそろモディファイしたくなってきたので、いろいろと着手しようと思っています。

先日お客様とスポーツ走行に行ったので、折角なのでドノーマルで何秒出るか記録しようと思い、久々にFISCOを走ってみました。
P-LAPをお客様にお貸ししていたので、タイム計測をどうしようかと悩んでいたら、iPhoneのアプリでP-LAPのようなものがある事を知り、初めてiPhoneでタイムを計測してみました。

アプリの使い方が良く分からなくて、間違って記録を消してしまったのですが2分14秒888でした。
楽しくて一生懸命走っていたらペダルタッチが怪しくなってきたので、クーリングラップを挟みながらアタックは5周くらいでやめておきました。
走行時の気温は22度でしたが熱ダレもあまり感じず、タイヤがグリップしないのとノーマルブレーキがもう少し効けば良いのになと思いながら走行終了。

後半セクションのトラクションのかかりはとても良く、乱暴なステアリングワークで深いロールさえしなければ、ストロークを楽しみながら車の向きを比較的思い通りに変える事が出来ます。
因みにですが、以前乗っていたQVのドノーマル時とタイムがあまり変わらない事に驚きましたがぁ・・・・。

エンジンの重さもあると思いますが、やっぱりQVと1.4はそれ以上に違う動きをするように感じます。
何が違うかは明確に分かりませんが、単純にサーキットでレースを楽しむベースとしては、1.4の方が仕上げやすいのかなと思いました。
今度は久々に箱根の山でも行って、ワインディングでその動きを試してみようと思います。
Posted at 2013/06/24 19:34:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | AlfaRomeo Giulietta | 日記
2013年05月31日 イイね!

Navi

Navi実はヤマグチ、過去に購入した全ての車にカーナビなるものを装着した事がありませんでした。

「道は星に聞かなくても、絶対ジブンの方が知ってる」と、うらやむ気持ちを我慢しながら自分に言い聞かせてきました・・・。

僕の中で唯一誇れる?のが「一度通った道はホボ覚えている」。

カーナビ使ったら道を覚えなくなる。。。

つまらない言い訳をつけて、ただただカーナビに頼るのが嫌だっただけなのかもしれません。






そして今回の乗り換えで人生初のカーナビを装着しました。

理由は娘が車でディズニー映画を見たいと言うので、バカ親のワタシはついその言葉に答えようと、お小遣いを削り、清水の舞台から飛び降りる気持ちでカーナビを購入しました。

無論どこのナビが良いとか、どんな機種が装着されているかは知りませんが、




ナビ最高ですッ♪




なんでもっと早く装着しなかったのでしょう。

最近はナビの機能を使うのが楽しくて仕方ありません♪

でも道は覚えないだろうなぁ。。。
Posted at 2013/05/31 20:15:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | AlfaRomeo Giulietta | クルマ
2013年05月16日 イイね!

我が家のチビッコ

我が家のチビッコ気がつけば幼稚園、もう少しであっという間に4歳です。

先輩パパ達に『今のうちに娘との時間を大切にするんだぞ』と言われる意味が少しづつ分かってきたような…
でもまだお話聞いてくれるから良いのかな。。。
Posted at 2013/05/16 23:33:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | ひとりごと | 暮らし/家族

プロフィール

AlfaRomeoをこよなく愛し、過去に147-2.0TS・156GTA(前期)・156GTA(後期)・156-2.5V6・MiTo(1.4S)・MiTo(TC...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
8台目のAlfaRomeoは念願だったGiulietta-QVです。 美しいデザインと、 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation