• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kureakiの愛車 [ルノー メガーヌ (ハッチバック)]

名古屋行きのおもひで(2008/8・その1)

投稿日 : 2008年08月21日
1
今回の名古屋への帰省、お盆のピークを避けて
8/15に東京を発ちました。ガソリン高もあってか、
中央道は拍子抜けするほどのガラ空き状態。
諏訪湖花火の当日とあって、午後に諏訪湖付近を通過することだけは避けようと思って、午前中に蓼科入りしました。

写真は蓼科・横谷渓谷の「乙女の滝」上流
2
蓼科・横谷渓谷の「乙女の滝」です。
おすすめスポットにも挙げたように、駐車場から徒歩10分
気軽に滝を楽しめます。
とても清々しかったです。

どうやって計ったのか、マイナスイオン濃度20000個/cc
乙女という名の割りに豪快です。
3
乙女の滝をあとにして、ビーナスラインを扉峠方面へ。
途中眺めのいいところがありました。

冬も通っているところだったと思いますが、
冬は何も無さ過ぎて道に迷ったのかと思い、
通過していました。
4
着いたのは蓼科牧場。

駐車・入場無料のふれあい牧場があって、
akiはすっかりお気に入り。

柵内の草をむしってヤギ・羊やポニーにあげてみたり、
とても楽しめました。
5
そこでakiはこうしてずーっと羊を追っかけていました。
6
蓼科牧場は夏の顔。

冬の顔は白樺高原国際スキー場でした。
冬に訪れて、雪に埋まった「蓼科牧場」の石碑を見て
夏また来ようと思っていました。
7
その後、白樺湖に行って諏訪に下りるのが順当なルートですが、ビーナスラインを更に扉峠方面に向かって和田峠でR142に降りました。
さらにR142を下って岡谷から中央道に乗るのが名古屋までの順当な道程ですが、時間にも余裕があることだし、
塩尻峠越えて塩尻まで走ってR19で中津川まで南下。

写真は車山から少し走ったところ。
ビーナスライン公式サイト:http://www.venus-line.net/
麦草峠へ行きました:http://minkara.carview.co.jp/userid/173206/blog/2634144/
8
木曽路はもう定かな記憶すらない30年以上前から
盆と正月の帰省で通った道。

あーそういう店あったよね。とか、
あーこんなみちだったとか、ここで中央線と交差してとか、いろいろ思い出す道でした。
宿場町も多くて、またゆっくり訪ねたいところです。

@道の駅 日義木曽駒高原 ささりんどう館にて
 この近くの宮ノ越は中山道の宿場町です。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

車に乗ること、運動すること、子供と遊ぶことに喜びを感じる、 しがないサラリーマンです。 DWデミオとメガーヌⅡの紹介をしてます。 遠征続きで回遊魚と呼ばれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

メガーヌ II 内装パーツのリフレッシュ その3(2016年3月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/25 05:10:27
国道を往く 
カテゴリ:クルマ
2010/01/28 01:47:51
 
コメダ珈琲店公式HP 
カテゴリ:foods
2008/11/04 02:51:25
 

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
新しく古い子をお迎えしました。 初年度登録2013年11月、間もなく12歳というのに約2 ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
2020年3月からのファミリーカー 7年落ち4.3万キロからのスタート。 DIY多めでぼ ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
乗ると癒される不思議なクルマです。 2006年2月からメガーヌ乗りやってます。 日本で ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
H9年式のDW3W、LX-G(5MT)です。 もうすぐ19万キロを迎えるご老体ですが、ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation