• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

2a6uの愛車 [ルノー カングー]

整備手帳

作業日:2021年9月5日

ドライビングレコーダー DMDR-28 取付①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
こちらの製品になります。所感はパーツレビューを参照ください。結構気に入りました。
さて、本題のDIYの話題に移りますが…
本体からリアカメラに伸びるケーブルが2分割となっていて、長さが6m+1m程度。ちょっと短いかと思って心配でしたが充分な長さでした。
シガーソケットから給電するタイプです。今回はヒューズから分配するタイプのソケットを使って隠して給電することにしました。
【製品の他に購入したもの】
・エーモン 電源ソケット DC12V/24V60W以下 ヒューズ電源タイプ 4957
・エーモン 配線コネクター/0.50~0.85sq
【必須道具】
・T20レンチ
・エーモン 配線ガイド(フレックスタイプ) 全長約1m
・内装剥がし
・ニトムズ 自己融着ブチルゴムテープ
2
まずはリア側から。
配線ガイドを使って、上側にあるストップランプアクセス用のグロメットから頑張ってガシャガシャやって、何とか蛇腹の方へ通りました。
3
蛇腹もバックドアの方から配線ガイドをグリグリやって、繊細さ+大胆さで何とか通りました(謎)。めっちゃキツイっす。
4
続いて、内装を剥がしながら配線を助手席の方に持っていきます。
内装の剥がし方は↓のページを参考にさせて頂きました。
https://pokomichi.com/kangoo-driverecorder

リアカメラのケーブルが2分割式ですので、ここで接合して自己融着テープでグルグル巻に。
5
バックランプの信号もここで取ってみました。
紫-白の配線がバックランプの信号(バックランプから繋がっている板金の回路を辿って解読)でした。
束ねているやつを切り裂いて、10年くらい前から在庫してるエーモンの配線コネクターでバイパスし、自己融着テープでグルグルしておきました。
6
で、他の配線に便乗しながら助手席の方に持っていきます。配線が暴れないように、ところどころ結束バンドで固定しております。
7
左後ろ席のリア側はこの辺を通して…
8
左後ろ席のフロント側はこの辺を通しました…

②に続く

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

サマータイヤ交換 その2

難易度:

インテークパイプ交換

難易度: ★★

純水洗車(奈良)

難易度:

暑さ対策

難易度: ★★

ナンバー灯のネジが空回り

難易度:

足回りOH

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「S2000を主治医に預けたところ、前愛車のチンクを代車に充てがってもらえました。主治医に下取りしてもらって代車として活躍中と言う話は聞いていましたが、久々の再会です。奥様が「コレコレー!懐かし〜!」って喜んでます。笑」
何シテル?   12/11 17:58
2013年1月 並行輸入のCITROEN GRAND C4 PICASSO 1.6HDi 購入をきっかけに みんカラ登録しました。 筆...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

サマー→スタッドレス交換@116,453km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/07 02:49:34
SFC もっと消音サイレンサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/03 00:24:03
ソフトトップ交換(内装外し編その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/06 03:48:27

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
子供が産まれまして、通勤兼保育園送迎に使えるように購入しました。 100万円の予算でスラ ...
ルノー カングー ルノー カングー
並行輸入車の2010年式 CITROEN C4 GRAND PICASSO 1.6HDi ...
イタリアその他 その他 イタリアその他 その他
イタリアの名門Birel製カートの2011年モデル。 しなやかなフレームと、高剛性のフロ ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
会社の上司が手放すと言うので、下取り価格+αで譲ってもらいました。 入手時の走行距離1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation