• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラコ3の愛車 [トヨタ アクア]

整備手帳

作業日:2014年9月30日

今のところ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
現状ではこんな感じになっています。
画像では何がどう変わってるのかわかりづらいですが・・・

「やりたい事」と考えれば進捗50%でしょうか。
「やれる事(時間・資金・気力w)」で考えると完成間近ですw

今のところ、アクリル加工は諦めました。
家にあったあらゆるアクリル板を色々試行錯誤しましたが、
どうにもこうにも精度が低すぎて・・・
道具も必要だし、技術と根気もないと出来ませんね^^;
そう考えるだけで、もっちゃんさん、やっぱりすごいです。
2
レンズつけて上から目線。
色々写り込んでいますがw

簡単に今の工程は
・リフレクター「下部」を出来るだけ削りファイバーチューブを設置
 (リフレクターの裏側なので、非点灯時には目立ちにくい)
・ローのプロジェクターをD2に変更(マークX130用)
 レンズの枠をルビーレッドで塗装
・ローにアクリルリング設置、側面は黒塗装し、裏側にLED設置、
 内側にメッキリングを設置
・ハイ側にバイキセノンプロ目移植
・ハイ側にV36化粧リングを削り設置
・前面の淵(シリコンチューブの真上)のみメッキを残し、
 ツヤ消し黒でブラックアウト
・サイドリフレクターをオレンジ塗装、アンバーのテープLED設置

こんな感じです。
ほとんどの時間がひたすら構想→着手→失敗の連続で、
あまり凝った事出来ていませんw

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ヘッドライト磨き

難易度:

ヘッドライト交換

難易度:

リアウインカー球交換

難易度:

フォグランプ球交換

難易度:

ヘッドライト磨き

難易度:

ヘッドライトみがきと洗車、リピ番👍

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年9月30日 1:49
コンバンワ!(o‘ω‘o)ゝ

やはり何気に格段に進化していますね~!私もシリコンチューブを出来たらステルス化っぽくしたかったんです。みんカラ参加前にレンズとインナーの隙間に入れたくて、医療用か何かのチューブを使って入れたんですが、出来が酷くてやめました。

ラコ3さんのセンスの良さを感じますよ、チューブがそのままインナー上部に付いているとヘッドライトの光がぶつかって見た目があまり良くないのが当初から気になっていたので。

ところでハイのプロ目、これは車検NGですか?
コメントへの返答
2014年9月30日 8:16
オハヨーゴザイマス!

シリコン見えるのは「いかにも弄ってる感」があっていいんですが、
「純正然」とは違うので、悩んでおりました。
本当はアクリルカバーつけて見栄え良くするか、シリコン自体を辞めるのが目標でしたが・・・
この位置だとヘッドライト取り付け時に、上からだと見えず、
正面から見たときに下のラインギリギリに見えるので
点灯時は光が直接見え、非点灯時は目立たない・・・ハズですw

プロ目の車検はどうでしょうか??
一応自分なりに光軸をあわせていますが、
テスターでもない限り、確証は得られません。
まぁグレーな感じだと思いますw
2014年9月30日 10:40
専門用語が飛び交って、ついていけませんね。真似したくても絶対無理な加工に脱帽っす。直に見てみたいですねー。
コメントへの返答
2014年9月30日 13:40
ご無沙汰しております。

専門用語ありますか!?
専門というか、勝手に命名してる部位ですね><;
正確にどの部位をなんと呼ぶのかわからないので、
多少の脳内補完が必要かと思いますw

直に見ないと分からない部分、覗き込まないとわからない部分も多いです。
特にロー側のレンズ枠の赤化は、
アクリルリング内側のメッキリングの奥という場所なのでw
イメージではベンツのW176のつもりです。
(検索してみて下さい)

まだまだやりたい事たくさんあるんですが、
いかんせん材料も道具も技術も追いつきません^^;
2014年9月30日 15:20
頑張ってください!また投稿を楽しみにしてますんで!
コメントへの返答
2014年9月30日 19:52
次回製作があるなら、インナー塗装はseamoさんに依頼したいです><;
塗りわけとか、出来れば赤のラインを入れたい・・・

あ、ハイビームですが、ちゃんと純正レバーで操作できるようにしてあります。
2014年9月30日 16:10
とっても素晴らしいです!!
メモるところ沢山あって困ります(爆
自分もいずれはアイライン外して
なんとかアクリル使いたいですw
コメントへの返答
2014年9月30日 19:57
メモるほど何も工程書けていませんが><;

本来なら加工しながら部分部分で
「ここのOOをこうした~」って記事にしたいんですが、
なかなかそういう作業を平行して出来ない人なのでw

あひるたいちょうさんの整備手帳は、
ここまでこうやった!というのがすごく分かりやすくて、
読んでて続きが気になる、って思えました。

そしてコメしたつもりが出来ていなかったようで・・・
最近PCの具合も不安定で・・・
いまさらですが、完成おめでとうございます。
そして市販化計画楽しみにしてますんで(ぉぃw)

思ったんですが、アイライン=目隠しなので、
そこの裏側に何か仕込むってのも面白そうですね♪

ぜひ次回もアクリル大作戦して下さい。
そして市販化(クドイ
2014年9月30日 19:59
まじっすかー!1度オフしないといけないですねー💕
コメントへの返答
2014年9月30日 20:05
オフとか参加してみたいですが、
仕事の都合上、土日祝は仕事入っていますし、
他県で社宅に泊り込みもあったり、
22時、23時まで仕事だったりで、
なかなかそういう機会もないんですよね。
あと・・・自腹で高速代捻出するのが無理な生活なのでw

以前に浜名湖で何度かやっていられる方いましたが、
いいなぁ~と思いつつ仕事してました;;
2014年9月30日 20:11
あらら、身体壊さないで下さいよー?
私も長野オフはキャッシングしてまで行きましたよー!行きも帰りも下道でしたが(笑)
コメントへの返答
2014年9月30日 20:17
キャッシング!?すごい根性ですね!!
僕は・・・キャッシングは審査落ちしたくらいですのでw

よく、オフ会参加で500km走行とかみかけますが、
みなさん運転も好きなんですよね。
僕は30分以上運転するとイライラしてますw

車好きだけど、運転はそんなに好きじゃないという矛盾!?
2014年9月30日 20:26
おんなじですよー!私も基本運転は嫌いです(笑)seamo工房の宣伝のために頑張って行きましたよー💦
コメントへの返答
2014年9月30日 23:53
運転嫌いといいながら、フンフン~♪な気分でナイトドライブしてきましたw
やっぱり明るい!!と思いました。
プラシーボもあるかもですが、
物理的に考えて明るくなっていないはずはないのでw

宣伝の為に・・・
これ以上名前売ったら、忙しくて休めなくなりますよ!?
まだみんカラ経由の依頼とか色々来てそうだし^^;

プロフィール

「[整備] #アクア 自作ヘッドライト 再アップ&少しだけチューンアップ!? https://minkara.carview.co.jp/userid/1738185/car/1290061/5053189/note.aspx
何シテル?   11/20 22:08
ラコ3です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
2013年、9/18(水)納車。 基本、弄れるのはLEDを中心とした電気系統のみです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation