• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラコ3の愛車 [トヨタ アクア]

整備手帳

作業日:2014年8月28日

ヘッドライト 構想+妄想ー技術=もう止めたいw

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
上記画像のヘッドライト弄りでやった事は
・インナーブラックアウト(マットブラック)
・サイドリフレクター塗装(クリアーオレンジ)
・2色シリコンチューブ設置
・2色イカリング設置

その後も
・D2バイキセノンプロジェクター移植(ロー側)
・ハイ側裏面にテープLED設置(なんちゃってハイポジ)

既に結構派手にはなっていますが、
まだまだやりたい事がいっぱい・・・

その中の1つ、アクリル加工・・・
2
球屋さんのSEリングもいいですが、
こんなのもいいですね。
すごく・・・幻想的で綺麗♪

真似してみるも、アクリル板を曲げたり、アクリル棒曲げたり・・・
アクリル板で円を作ってみたり・・・

どうがんばっても、僕の技術じゃキレイな円になりませんw
3
画像は仮作成のもの。
キレイに面発光&正面だとかなり輝度と明るさ。

苦労しなくても安価で簡単にアクリルリングが出来ました。

素材は・・・アクリルパイプです。
元々パイプ状になっているので、正確な円ですし、
長さも厚みも、径も選択肢がいっぱいありました。

購入先は「はざい屋」さん。アクリル等の加工販売の有名どころ。

自分は「アクリルパイプ(キャスト)、外径88mm、厚み4mm、長さ20mm」
でオーダーしました。
切り口の磨き処理無しなら、2個で632円と激安です。
光らせるなら磨きはいりませんしね。
4
なんとなくで、サイドリフレクターに沿って、
ライン状の穴空けしましたw

まずはシリコンチューブを「埋め込んで」みる。 ※画像左
半分くらい頭を出してやってみました。
まんまチューブ!!よりも跡付け感は減ったかな?

家にあったアクリル棒(ちょっと変わった形したやつ)を
溝に合わせて曲げてみて、裏からライトアップ ※画像右
曲げの制度が低いですが、思ったよりキレイに光る・・・
光量では明らかに前者に劣りますが、非点灯時はいい感じです。
5
まぁ・・・技術と知識と道具が無いと、思い描いたものは作れませんね・・・

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

20280824 ライセンスランプ交換

難易度:

照明のLED化(自作マップランプ)

難易度: ★★

照明のLED化(自作ルームランプ)

難易度: ★★

US風ヘッドライトの手直し

難易度: ★★★

照明のLED化(自作ナンバー灯)

難易度: ★★

ヘッドライトレンズ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年8月29日 2:17
ドッヒャ―――∑(´▽`ノ)ノ―――!!

ラコ3さんは美容整形外科の名医ですね!!目元と口元と、エンブレムは・・・どこになるんでしょう?鼻?

アクリルパイプ凄いアイディアですね、イカリングがきれいな麺発酵…面発光です。流行りそうだなあ~。アクリルバーも面白いですね。

ちなみに私は目ヤニ治療を安物シリコン&ヤブ医者のヘボ治療のおかげで、右身失明&左目視力低下したので、ノーマル角膜移植をしました。Dさんにクギを刺され続けていたので、杭を打たれる前に日和ました。

ラコ3さん、トコトン行っちゃってくださいね~!!
それにしても否感とくるとわ ( ゚∀゚;)タラー
コメントへの返答
2014年8月29日 6:32
今回のは、インナーだけ安く手に入ったので色々試してみようと思って、
実験台にしていますw
切削中にメッキ剥がれたり、ちょっと割れたり、十分ヤブ医者です><;
本命の筐体じゃなくてよかった・・・

アクリルパイプですが、プロジェクターーの径に合わせて、
レベライザーの稼動範囲確保の余裕を持たせ、
且つ、リング自体にもある程度の厚みを入れているので、
ロー側のインナーも2cm程度広げています。
内径78mmで2mm厚くらいならそのままいけるかもですが・・・

結果的に失敗でも、グロメットの使用や、釣り糸使い等、
カツヲさんのアイデアは十分参考になりますよ♪

僕も先月12ヶ月点検行きましたが、
さすがにDには色々言われました・・・
点検中に何度かピットに呼ばれ、
駄目な点はその場で変更していくというw
おかげで3時間半もかかりましたが^^;
2014年9月7日 20:02
ヤバイっす。参考にしたいけど、決して真似出来るような作業じゃありませんね💦
別次元のあなたのような方からイイね!して頂き驚いております。本当にありがとうございました!
コメントへの返答
2014年9月7日 21:14
殻割の仕方と、電気の±だけ分かれば簡単にできますよ~。
むしろseamoさんの造形技術なら、きっとすごいものができるでしょう・・・
外装を作ったり、プロの塗装技術など、
僕に出来ない事でseamoさんの得意とする部分、すごくうらやましいです。
自分にもっと技術があったなら、
ヘッドライトのインナー手作りとかも出来て、
色んな幅が広がるんですけどね><;
僕からみてもseamoさんは別次元ですよ♪
2014年9月7日 21:23
どひゃー!
もったいないお言葉ありがとうございます!めちゃくちゃ嬉しいです!
実はすでにインナーをキャンディーブルーに塗装してブルーメッキにして、イカと、チューブ入れてあります。近々アップ予定です。
コメントへの返答
2014年9月8日 8:15
こちらこそ勿体無いお言葉です!!
誰がどう見ても僕なんてseamoさんの足元にも及びませんよ^^;
技術レベルも精度も何もかも・・・

ヘッドライトアップ楽しみしてます♪
あれだけ施工してて、ご自分のはまだでしたよね。
そしてイカ&チューブが定番化してきましたね^-^

僕も目下製作中ですが、
順調に停滞しておりますw
2014年9月8日 8:51
お互いの褒め合い、こーゆーのが、理想のみんカラですよね。
言いたくありませんが、他人の記事に文句まがいの記事をアップして、喧嘩っぽいやりとりを拝見しました。⭕️ャリパー⭕️バーで、ヒートアップしてましたね。
コメントへの返答
2014年10月1日 21:10
こちらにコメ返してませんでした><;
申し訳ない。

エクスキャリバーですか?
その話題いろんなところで出ていますが、
結局その現場は見つけれませんでしたw

プロフィール

「[整備] #アクア 自作ヘッドライト 再アップ&少しだけチューンアップ!? https://minkara.carview.co.jp/userid/1738185/car/1290061/5053189/note.aspx
何シテル?   11/20 22:08
ラコ3です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
2013年、9/18(水)納車。 基本、弄れるのはLEDを中心とした電気系統のみです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation