1
全然進まない新規ヘッドライト製作・・・
着手してどれくらい経つのでしょうかw
決して進捗良いわけではないですが、
大体形が出来たので仮設置してみました。
まぁ、こんな感じかな?で置いただけの状態ですがw
イメージはアウディTT(画像上)とBMW F系(画像下)ですが・・・
2
取り敢えずの全点灯。
最初はTT風に2枚羽でいくつもりでしたが、
アクアのハイビームのインナーがかなり大きな円なので、
試行錯誤しましたが、しっくりこなくてボツでしたw
画像ではわかり難いですが、羽の側面に
3Mのライトストリング3,5mmを埋め込んでいます。
均一発光ですが、やはり輝度が低くて目立ちませんw
3
下部のデイライト。
アクアのインナー下部をほぼ撤去し、アクリル板で羽を作成。
六角リフレクターを羽の形状に合わせて上部分を削っています。
本音を言えばレクサス等のように、連なったリフレクターがいいですが、
そこはDIYで出来るレベルではないので却下w
4
上部のデイライト(スモール時は減光で点灯させる予定)部。
実はここが1番難儀した場所でした・・・
ベンツのW246や、クラウン210系のヘッドライト等を
犠牲(研究用として使い破損→処分)にして、
1番しっくりきたのは、
80系ボクシーのポジションラインでした。
長さ、Rのつき方など、アクアには程よくマッチング。
本来は外側からの光源のみですが、反対側からも照射してます。
4.8帽子型LEDをMAX90maでデイライトに耐えうる輝度に。
5
上下のデイライト部は一応ウインカー連動でアンバー点灯。
両方だとくどいかな・・・
この辺は徐々に煮詰めていきます。
今後は実際に固定し、端部をどう処理していくか。
ちなみに羽にはメッキモールを這わす予定です。
設置後の穴や隙間は、
恐らくパテで埋め埋め→整形→黒塗装で粗隠しになると思いますがw
[PR]Yahoo!ショッピング
[PR]Yahoo!オークション
タグ
関連整備ピックアップ
関連リンク