• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジジアの愛車 [トヨタ アクア]

整備手帳

作業日:2025年5月31日

ヘッドライト研磨 CCI スマートシャイン ヘッドライトコートNEO

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
CCI スマートシャイン ヘッドライトコートNEO を使ってうっすらと黄ばんだコートを除去しました。
2年半前に同様のコートを実施済みとのことで、同じ製品を再度施工。

古いコート剤の厚塗りされた部分がなかなか剥がれず、1時間苦戦。耐久性が2年持つので、厚塗りしたところが、クリーナーでは、剥がれない。付属の2000番の耐水研磨紙で研磨するも、無理。断念。
やはり厚塗りすると、大変なことになるので、注意。

もし、初めてのコートなら、もっと楽ちんです。
仕方ないので、ソフト99(SOFT99) 99工房 補修用品
コンパウンドトライアルセットの細目を使って付属のマイクロファイバータオルで研磨を実施。少し時間がかかりましたが、この細目でうまいこと剥離できました。(細目以外は使用しません)
この作業は②で最初からやっておけばよかったです。はがし終われば、付属のクリーナーで再研磨を実施。その後③へつないでいきます。

本来の作業手順
①ライトを水で洗浄し
 タオルで拭いて乾燥後、付属のマスキングテープをライト周りに張り付ける。
②付属のクリーナで研磨
※付属のクリーナで研磨できない汚れがある場合は、付属の2000番研磨紙で追加研磨
③水でライトを洗浄
④乾かす(タオルで拭いてもよい)
⑤薬液を混ぜて、2mlを計量し専用スポンジにしみこませる。
⑥40秒程度で塗り込みを行う。
⑦3分後に2度塗りを実施する。
⑧マスキングテープを除去
2
アマゾンで購入1,841 円
下記の製品と迷いましたが、
実績があったCCIを今回も採用しました。

呉工業 ルックス ヘッドライト クリア アンド プロテクト 36ml,4ml ヘッドライトクリーナー・コーティング剤 1196
3
参考まで。ソフト99(SOFT99) 99工房 補修用品
コンパウンドトライアルセットの細目
7
1か月経過1500㎞
この場所は塗布をケチったので、撥水が弱くなってきつつある。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フォグランプをデイランプ化するゾ (その②)

難易度:

フォグランプをデイランプ化するゾ

難易度:

フォグに結露

難易度:

US風ヘッドライトの手直し

難易度: ★★★

テールランプの水漏れをバスボンドQで埋めてみた

難易度:

ナンバー灯LED交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アクア 車検2025年6月最終確定 https://minkara.carview.co.jp/userid/3713283/car/3718309/8284636/note.aspx
何シテル?   06/30 21:40
ジジアです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
SSM(GGM)地対地ミサイルに乗っています。 使い方を間違えると、地上にある目標を 破 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation