• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のりパパの"のりパパ号" [スバル エクシーガ クロスオーバー7]

整備手帳

作業日:2025年1月13日

フローティングナビの取り付け④〜配線直し編(完)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ナビの取り付けの続きです。

・フローティングナビの取り付け①〜ナビ本体編
https://minkara.carview.co.jp/userid/174791/car/2174638/8084182/note.aspx

・フローティングナビの取り付け②〜ETC車載器編
https://minkara.carview.co.jp/userid/174791/car/2174638/8085079/note.aspx

・フローティングナビの取り付け③〜バックカメラ編
https://minkara.carview.co.jp/userid/174791/car/2174638/8085756/note.aspx

無事取り付け完了と思いきや…

音声入力できない!?
ETCの電源入らない!?

確認します^^;
2
ディスプレイユニットを取り外し

・KENWOOD 彩速ナビ MDV-M911HDF
https://minkara.carview.co.jp/userid/174791/car/2174638/13253881/parts.aspx
3
ナビ本体も取り外します。

そういえばマイク端子に繋いだ記憶がないw

マイクはナビに接続し忘れw
ETC車載器はACC電源取る場所が間違ってましたw

古いナビのハーネスの残骸で電源未接続のACCに繋いでました〜そりゃ電源入らんわ!
4
マイク端子はココに接続。
5
ETC車載器の電源はテスターで確認し生きているACCに接続。

無事完了。

同時にいろいろ作業するとミスも出ますね^_^;
6
各パネルを戻し、保護フィルムも貼ってからディスプレイユニット取り付けて作業完了!

・彩速ナビ専用保護フィルム[黒影]の貼り付け
https://minkara.carview.co.jp/userid/174791/car/2174638/8082897/note.aspx
7
そしてナビをいろいろイジって遊んでたら頼んでおいたAV拡張ケーブルを郵便屋さんが届けてくれた^_^;

もう少し早く届いてたら…(^0^;)
8
このままやるしかないか〜

ということでまたまたバラすw

・KENWOOD KNA-17AV AVプリアウト拡張ケーブル
https://minkara.carview.co.jp/userid/174791/car/2174638/13280774/parts.aspx
9
更にバラすww

以前のMAX776WはサブウーファーはRCAケーブル1本出しでしたが、M911HDFはRCAケーブル2本出し。

RCAケーブル(2ピン-1ピン)から自宅にあったRCAケーブル(2ピン-2ピン)に交換。

配線を整えパネルを戻し完了。
10
サブウーファーも無事繋がりました。
(^^)v

ちなみに装着しているスピーカーはこちら
 ↓
・フロントスピーカー:KENWOOD KFC-XS1700
https://minkara.carview.co.jp/userid/174791/car/2174638/8079219/parts.aspx

・リヤスピーカー:Clarion SRT1633
https://minkara.carview.co.jp/userid/174791/car/2174638/8836477/parts.aspx

・サブウーファー:PIONEER TS-WX130DA
https://minkara.carview.co.jp/userid/174791/car/2174638/9055328/parts.aspx

メーカーはバラバラですが音はええ感じに纏まっていると自分では思ってますw

クラリオンナビも音良かったですがケンウッドナビはそれ以上にええ音しますね!
K2テクノロジーがなかなか凄い!

・ K2テクノロジー
https://www.jvckenwood.com/jp/technology/k2.html
11
しかもオーディオ画面のカッコ良さは文句のつけようがありません!

デザインが3パターンありますがどれも凝ってますよね〜

とくにお気に入りなのがこのアナログメーター
(≧∇≦)b
12
このスペクトラムアナライザ(スペアナ)とジャケット表示もかっこいい!
13
シンプルにバー表示もええね!
14
ナビの見やすさ、操作性も良し
音もサイコー!
バックカメラはめちゃ見やすい!
いや〜満足度MAXです!!
(≧∇≦)b

ルート案内も優秀そうやしこれで峠の狭い酷道に案内されないで済むといいなw
15
以上でフローティングナビの取り付け①②③④完了です!

ご覧いただきありがとうございました。┏○

ちょうど3連休中に片付いた〜お疲れ様。
スキーに行かずに頑張った甲斐があったかな
(^o^)v


・フローティングナビの取り付け①〜ナビ本体編
https://minkara.carview.co.jp/userid/174791/car/2174638/8084182/note.aspx

・フローティングナビの取り付け②〜ETC車載器編
https://minkara.carview.co.jp/userid/174791/car/2174638/8085079/note.aspx

・フローティングナビの取り付け③〜バックカメラ編
https://minkara.carview.co.jp/userid/174791/car/2174638/8085756/note.aspx

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ヘッドライト結露対策

難易度:

EZ LIP取り付け

難易度:

GPSアンテナプレート交換

難易度:

グローブボックスのダンパー修理

難易度:

ディスプレイオーディオDMX5523Sを取り付けていく!

難易度:

エバポレーターの洗浄

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月15日09:06 - 10:42、
42.47km 1時間36分、
バッジ11個を獲得、テリトリーポイント100ptを獲得」
何シテル?   08/15 10:43
こんにちは!のりパパです。 ヨロシク(^○^)/ 3人娘+夫婦の5人家族です。 子供が成長するにつれ、弄る時間が増えてきました(笑) CO7でクルマ弄り...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

各スイッチの取説Vol.3(のりパパ号) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/11 08:48:53
はめ込みフタ式樹脂ケース入りのリアクターを作成しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/13 08:20:37
[トヨタ アルファード] "渦電流式除電器具タワシ"大量作成とフロント足回り追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/05 11:08:03

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 のりパパ号 (スバル エクシーガ クロスオーバー7)
外装、内装、走り全て気に入りました。 7人乗りでAWDで走りの良いクルマはこれしかないで ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
双子誕生をきっかけに、シビックからステップワゴンに乗り換えました。まさか自分が1BOXに ...
その他 スーパーリッジランナー その他 スーパーリッジランナー
ミヤタ スーパーリッジランナー フルアルミです。 30年近く前に購入したMTBです。 当 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
ステップワゴンになる前のクルマ。インテRを失い、仕方がなく中古で購入しましたが、かなりい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation