• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のりパパの"のりパパ号" [スバル エクシーガ クロスオーバー7]

整備手帳

作業日:2025年9月15日

フロントビューカメラの設置〜ボンネット編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
フロントビューカメラ「Bullcon 広角度ミニボールカメラ」を取り付けの続きです。

・フロントビューカメラの設置〜車内編
https://minkara.carview.co.jp/userid/174791/car/2174638/8366892/note.aspx

・フジ電機工業 Bullcon 広角度ミニボールカメラ
https://minkara.carview.co.jp/userid/174791/car/2174638/13617812/parts.aspx

カメラの取付部。
グリル上部に穴あけするのでマーキングしておきます。
2
ステップドリルで21mmの穴あけ。

穴あけは取り外しておこなっています。

外し方は下記参照
 ↓
・フロントグリルアッパーの外し方
https://minkara.carview.co.jp/userid/174791/car/2174638/8335197/note.aspx
3
脱着しているとゴムパッキンが外れましたw
4
取り敢えず、一度剥がしてキレイにして適当な両面テープで補修。

・和気産業 激強力両面テープ
https://amzn.to/48fzlZI
5
穴に固定用ホルダーDタイプを装着。
グロメットのようなゴム製です。

固定用ホルダーには向きがあるので注意。
くぼみがある方が下になります。
6
カメラのケーブルを通し向きに注意して装着します。

矢印シールが貼ってある方が上になるように。
7
グイッと差し込むだけ。

差し込む時にシールが剥がれると思うので予め位置を貼り替えておくかマーキングしておくと良いかと思います。
8
裏側。

真ん中のフロントグリル固定用ネジ1箇所は外しておきます。
このネジ穴を利用してボンネット内に引き込むため。
9
こんな感じでネジ穴にケーブルを通します。
うまい具合にコネクター部が通せる太さ。

取り付けネジ5箇所の内1箇所は使わないでグリルを固定することになりますが全く問題ありません。
10
こんな感じで通します。
11
映像を確認しながら微調整。

少し向きを変えると大きく変わるので調整が難しいです^_^;
12
グリルはまだ固定しないで載せて置くだけ。
裏からカメラを押して前に出してやらないと向きを調整できないので。
サポートロッドが大活躍w

・サポートロッド
https://minkara.carview.co.jp/userid/174791/car/2174638/13614022/parts.aspx

カメラの調整が済んだらグリルを固定しておきます。
13
カメラケーブルにコルゲートチューブを被せボンネット内通します。
14
車内から引っ張ってきたケーブルと接続。
15
余ったケーブルは束ねて
16
ボンネット裏の遮音材の隙間に押し込んでおきました。

コルゲートチューブはチューブホルダーで固定。

・エーモン 配線チューブホルダーΦ5 / 3434
https://minkara.carview.co.jp/userid/174791/car/2174638/13618025/parts.aspx
17
完了です!

バッチリですね。
18
スッキリと。

自画自賛w
(^o^)v
19
カメラをタッチ

※車速15km/h以下になるとボタンが押せるようになります。
20
フロントビューカメラの映像

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

carrozzeriaスピーカー&サブウーハー取り付け

難易度:

セカンドシート静音化(シートレール)

難易度:

エクシーガ純正ツイーター装着

難易度:

フロントビューカメラの設置〜車内編

難易度:

みん友さんに触発されて、ガラスの制震を

難易度:

セカンドシート静音化(n回目)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #エクシーガクロスオーバー7 フロントビューカメラの設置〜ボンネット編 https://minkara.carview.co.jp/userid/174791/car/2174638/8366931/note.aspx
何シテル?   09/15 22:36
こんにちは!のりパパです。 ヨロシク(^○^)/ 3人娘+夫婦の5人家族です。 子供が成長するにつれ、弄る時間が増えてきました(笑) CO7でクルマ弄り...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

各スイッチの取説Vol.3(のりパパ号) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/11 08:48:53
はめ込みフタ式樹脂ケース入りのリアクターを作成しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/13 08:20:37
[トヨタ アルファード] "渦電流式除電器具タワシ"大量作成とフロント足回り追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/05 11:08:03

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 のりパパ号 (スバル エクシーガ クロスオーバー7)
外装、内装、走り全て気に入りました。 7人乗りでAWDで走りの良いクルマはこれしかないで ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
双子誕生をきっかけに、シビックからステップワゴンに乗り換えました。まさか自分が1BOXに ...
その他 スーパーリッジランナー その他 スーパーリッジランナー
ミヤタ スーパーリッジランナー フルアルミです。 30年近く前に購入したMTBです。 当 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
ステップワゴンになる前のクルマ。インテRを失い、仕方がなく中古で購入しましたが、かなりい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation