• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月02日

前期を知らなければ,後期は語れない!!

前期を知らなければ,後期は語れない!! そう思い中古を購入しました←車じゃなくってよ

新型アクセラのすべて (^ω^)でふっ(笑)

読んでみると…とても興味深い内容で面白かった

前期型20Sには乗ったことがないけど

人車一体のテーマの一部分である

一体感やシャーシ剛性という意味では、前期型20Sでも同じなんだろうね

そして後期型20S-SKYACTIVが正常進化している部分もよくわかった

アクセラという車はヨーロッパでも人気がある理由の一つに

初代(BK),2代目(BL),そして新型(BM)も含めリアサスが

マルチリンク式を採用しているとこなんじゃないかな

僕としてはマツダの「走りへの拘り」を感じます(^ω^)

あとは前期型で イイなー♪ と思うのが、このレスチアルブルーマイカ



とてもキレイなブルーでスカイブルーとはまた違った輝きを放っている!!

やっぱりアクセラのイメージカラーといえば、ブルーでしょー??

新型アクセラで 新色として明るいブルーマイカが復活しないかなぁー

(人*′Д`*) っと思っているのは僕だけではないはず…
ブログ一覧 | チロアキの日記(2013年版) | クルマ
Posted at 2013/12/02 17:25:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ぼうの屋さんへ。レッツごーっす。o ...
KimuKouさん

今日のiroiroあるあーる536 ...
カピまこさん

ホンダ フィット(GR/GS)用プ ...
AXIS PARTSさん

夏休み〜😸
もじゃ.さん

200万円弱なカババ ホンダ イン ...
ひで777 B5さん

【ゴルフ】またまた、58°(ウェッ ...
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2013年12月9日 11:31
セレ青・・お褒めいただきありがとうございます(*^_^*)
あ!私のことではないですかね。

ベロ赤と悩みましたが、唯一無二のセレ青にしてよかったと思っています。
ブログのとおり、i-stop専用サブバッテリーというのが(ーー;)。
コメントへの返答
2013年12月9日 11:52
素敵な青ですよね~!!

セレ青は冬でも映える色で、乗ってる方も
明るくなる感じがします

僕はセレ青のアクセラに出会う機会が
ほとんどなく、1度だけすれ違ったのが
今でも印象深いですね(^〇^)

i-stopの方は、 後期で正常進化してますが、
前期のバッテリー2つの方が精神的に
イイですよー
だって、後期のi-stop用バッテリーは5万以上しますから・・・
もしバッテリーが上がったら…
怖や、怖やー(笑)

ちなみに、新型MSアクセラがでるという情報は意外でした!!
正直、出ないと予想してました!!
色んな意味で楽しみが増えました♪

プロフィール

美味しそうなブログに とても食いつきます(´ー;`)フゥ. ↑ブログで 【チロアキ ホイホイ】を仕掛けてみてください(笑) あなたのブログへ飛んで行くでしょ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アクセラ バッテリー交換(Q-85) その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/15 11:36:27
アクセラ バッテリー交換(Q-85) その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/15 11:35:33

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 青坊主 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
アクセラ 20S-SKYACTIV アドバンスドスタイル (Boseサウンドシステム搭 ...
ダイハツ タントカスタム ギュウタント (ダイハツ タントカスタム)
タントカスタムRS トップエディション (AWD) 人生で初めてのダイハツの車、そして ...
ホンダ HR-V 1st チロアキ号 (ホンダ HR-V)
走る曲がる止まるがとてもスムーズで、特に奇抜なスタイルが今でも古さを感じさせません。 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation