• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ギョピの"業務用" [スズキ ジムニー]

帝国海軍 根室第二飛行場跡と有蓋掩体壕

投稿日 : 2015年05月19日
1
2015年4月探索

根室市街から納沙布岬へ向かう途中・内陸部の牧草地の中に、航空写真からもはっきりと確認できるほどの大きな遺構が残っている。

大日本帝国海軍の根室第二飛行場跡だ。


上:
L1200m×W80mのコンクリート舗装滑走路と、中盤付近から東へ伸びる未完成の砂利転圧滑走路跡も見える。

下:滑走路へ着陸した。
1945年8月・終戦と共に閉鎖された当飛行場。
70年前に閉鎖されたとはいえ、かなりひび割れが目立つ舗装だ。

この飛行場も、北方の驚異から北海道を護る為に頑張ってくれたはずだ・・・
2
付近を探索。

森の中に何か見える・・・
行ってみよう。
3
有蓋掩体壕だ。

コンクリート製の覆いの上に覆土し、この中に戦闘機を収納(隠す)して上空からの敵機の攻撃に備えたようだ。
4
内部。

クラックが目立つ。
外気より5℃くらい気温が低く感じた。
5
閉鎖後70年が経過しているので、石灰が鍾乳化している。
6
全景

他所の掩体壕と比べると、コンクリートの厚さが薄い造りだ。
覆土も剥がれかかっている箇所が多い。
7
別の場所にあった掩体壕。

こちらは空家と思われる敷地内に残されており、周囲に木も無いので見易い。
8
こちらも覆土が剥がれ、薄い造りだ。

この時は計4基の掩体壕を目視したが、敷地内に残されていたり時間不足だったり、と満足行く探索は出来なかった。

機会があれば時間を割いて細かく探索したい物件だ。



※ 探索には危険が伴う場合もあります。
必要な調査・装備を整えた上でご自身の責任のもと行なって下さい。
十分な注意を払い、無事家に帰着するまでが探索です。
記事中の物件を探索し、事故・トラブル等生じても当方は一切の責任を負いません。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「@もるさん♪ 完全にぶっ千切れてましたねwwフタのやろうに関してはぶっ飛んだみたいで行方不明ですw」
何シテル?   02/16 08:25
ギョピです。よろしくお願いします。 ジムニーのフォトギャラリーに炭鉱跡や廃隧道、廃橋、廃鉱山等の 産業遺産探索記事を載せています。 http:...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアロラックシェイパー80記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/15 07:18:41
カーペット洗濯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/19 07:51:57
ヒューズを交換したときの記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/03 12:30:09

愛車一覧

ホンダ プレスカブ50 新聞配達用 (ホンダ プレスカブ50)
まともに走れる様に整備したけど、ほとんど乗ってません・・
ホンダ シビックタイプR 零号機 (ホンダ シビックタイプR)
本当にいいマシンでした。 長いことお世話になりました。 新車で購入して約12年間。この ...
トヨタ RAV4 初号機 (トヨタ RAV4)
向かって左側の銀色の方です(笑) 親父が仕事で使ってたマシンですが、訳あって私が乗る事 ...
スズキ ジムニー 業務用 (スズキ ジムニー)
完全なノーマル車ですw どこにいても全く目立たない、路傍の石のような車ですw 日本四 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation